『工作や製作を親に「やって❢」と言ってくる子』【後日談追記】 | ほいくし組♪ ~年子のまいにち保育園~

ほいくし組♪ ~年子のまいにち保育園~

年子の息子2人と猫3匹・旦那さんと、元保育士はぁなの保育絵日記♡

保育園・幼稚園で働いていた経験を生かして、子育てQ&Aや、保育士あるある・おすすめの絵本など⋆。

子育てアドバイザー・子ども部屋コーチングとしても、ブログトップからご案内中です⌂*

 
 
ご訪問ありがとうございます♡
 
\子育ては楽しい❢/
を、もっと伝えたい♫
 
6歳の長男・あっくん
4歳の次男・ひーくん
年上の旦那さん
猫3匹の
家族たちと
【元保育士】はぁなの
 
*育児絵日記*
 
詳しい家族紹介は→こちら
 

 

 
●公式LINEを立ち上げております♪
お仕事の受付はこちらから⚝.‎˖٭下矢印
 
 
 
 ※皆さまから頂いたコメントは
いつも楽しんで読ませて頂いてます♡
お返事はランダムに
させて頂いております- ̗̀ ⍤⃝ ♪
 
また、頂いたコメントはブログに採用
させて頂くこともあります。
宜しくお願いします.‎˖٭*

 
 
 
 

本日の記事は過去の【子育てのお悩みQ&A】拍手流れ星





今回は『工作や製作を親に「やって❢」と言ってくる子』がいるお母さんからですパー気づき




…………………………………………………………………………





初めまして、こんにちは。
以前からとても楽しくブログを読ませていただいております。
はぁなさんの、とても心が広く優しい育児に対する考え方が大好きで、はぁなさんのブログは、心のゆとりがなくなりがちな私の育児を何度も振り返させてくれる大切な存在です。

今回は子供(長男)の遊び方に対する相談をさせて頂きたくメッセージ致しました。
私は3歳、1歳の男の子の母親です。長男のタイプは8割チョロミー2割ガラピコといったところでしょうか…いや、もう少しチョロミーが多いかもです(;・∀・)
少し発語の発達がゆっくりで、複雑な会話のキャッチボールは難しいですが、3語、4語を使ってのやり取りは出来ています。

よくお絵描きや粘土が好きで「お絵描きするー!、粘土するー!」と自分から声をかけてくれますが、いざ遊びだすと、少ししたら「かか(お母さん)、やってー!」「○○作って」「○○書いてー」と、自分ではせず私にやるように依頼し、私が書いたり作ったりするのを横で見ています。

子供にも「自分で書いたり、作ったりしてみよー!」と、楽しそうに誘っても「かかがしてー!」と自分ではしてくれません。保育園では自分でしているようですが、短時間で終了し、自分ではまだうまく出来ず、絵は殴り書きで、工作物も何かの物を見立てて作る、というような事はまだ難しいようです。

最初は、それで本人が楽しんでいるのならいいかな、と思っていましたが、保育園で同じクラスの子がしっかりお顔の絵を描けていたり、粘土や組み立てパズルで動物などを作っているのを見ると、「何でも私がやっていたから、子供はまだ出来ないのではないのかな」「私がやることで、子供の成長を妨げてしまっているのではないのかな」と考えるようになりました。

上手く子供自身が取り組めるように促せるといいのですが、その方法もわからず、強引に自分でやらせるのも「遊び」ではないですし、、どうしたらよいのでしょうか??
私としては、子供ならではの自由な発想で物を捉えて、書いたり作ったりしてもらいたいのですが…周りの子の成長と比べてしまっているのかな(._.)不安になってしまいます。

気にせず、本人の好きなようにさせ、見守る(今回の相談では、私が彼のいうように作る、書く)事で、彼の成長を妨げる事なく、彼自身も楽しく遊べるのでしょうか??

上手く説明できずに申し訳ありません。
お忙しいと思いますが、はぁなさんの考え方を参考にさせていただきたいです。
よろしくお願いします・゚゚(p>д<q)゚゚・


…………………………………………………………………………





実はこのご相談、保育園では結構あるあるなんです流れ星





特に実習生とか職場体験の子たちが来ると子どもたちはすぐ、


「これ書いて❕これ作って❕」


と指示して、せっせと作らせています(笑)キョロキョロ👦👧👨💦💦💦




なぜかと言うと子どもは自分の頭の中のものを『工作』などで再現したいとき、それ自分の力では及ばないと分かったときに💡ˊ˗




大人の力で、

成功体験】



としてそれを再現しようとするからです✂️✨✨✨




やる側としてはかなりめんどくさかったりするのですが真顔💧(一応『心が広い』と言って頂けた子育てアドバイザーです←)




そのやり取り】を繰り返していくことはとても大切ですスター




数学で言えば大人がやってあげるのは『数式を教えてあげる』を教えてあげることで、それを見てやってみるのは『問題を解いてみる』ようなことなんですね鉛筆💡ˊ˗




成長過程の中のものなので、決して悪いことではないんですが、ただ相談者さんのお子さんのような『チョロミータイプ』の子だと、わりとせっかちなところがあるので🐰ダッシュダッシュ




工作などでは考えるより気持ちが先に動いてしまい、誰かに「やってよ❕」となってしまうことが多いんですハッハッ





 私としては『この「かいて!」というやり取りがこの子の中で習慣化されてるなぁ』と感じたら下矢印



指示されてもお願いされても、やりません(笑)


(⚠️一応心が広いと言って頂けた子育てアドバイザーです【2回目】)




「え~それむじゅかしくて先生できないなぁ~。○○ちゃんがやってみせて🎵」とのらりくらりと避けますスライムニュルニュル





なぜならそれをどんどんと繰り返していっちゃうと「こうやって描くんだ~💡」という子どもの意識が、



大人に描いてもらったほうがらくだな〜🎵」



と思うようになってしまうからです❌




最終的には子ども自らそういうやってくれる優しい人を探して『描かなくなってしまう』という問題が出てしまうんですね鉛筆パースター





そうなると、そもそも保育園だと保育が回らなくなるので、私は基本的に見本意外は絵は『あんまり描けないフリ』をするし、工作も『あんまり出来ないフリ』をしますうずまきうずまき



 
それ以外にも【絵本・図鑑】を見せてみて一緒に真似したりする方法もありますし、粘土なら手軽に再現出来る【型抜き】などの道具を揃えてあげるのも良いと思います目カラーパレット




相談者さんがどのようにお子さんにやってあげているのか分かりませんが、上手すぎる見本を見せすぎることは、



【子どもの工作へのハードル⤴⤴⤴】



をあげてしまうんです💦💦💦💦





もう一度言うと大人が描いてあげることは悪いことではありません❢流れ星




子どもは大人が上手に描いたものを見て「こんな風に描きたいなぁ」とか「こんなに出来てすごいなぁ」と思いますしね✨✨✨




ただそれは『子どもがもうちょっと大きくなって力がついてから』でも遅くないと思うんですスター




どうしても「おかあさんがやってよ~💦💦💦」と子どもがぐずってしまったときの私としてのオススメはまず下矢印



スター赤ちゃん合作お母さんスター


ですルンルンルンルン











上矢印こちらは我が家が昔あっくんに「こんちゅう❕」とリクエストされたとき、てんとう虫の形だけ描いて、柄の丸をあっくんに「やってごら~ん🎵」とバトンタッチして丸のスタンプで押した作品です🐞ハート




こんな風に車の【車輪】だけとか、ライオンの【顔】だけとかやっていってもらい🚙🦁鉛筆





そしてそれが段々出来るようになってきたら下矢印




子どもへの見本は、子どもが描けそうな必要最低限のものだけで表情する】



ことです二重丸





例えば相談者さんのお子さんが3歳なので『』のリクエストをされたら3歳で描けそうなレベルの下矢印








こんな感じに止めることです猫あしあと(笑)





あくまで子どもが出来るための『見本』なので、一番いい塩梅としてはお子さんが描けるレベルよりちょっっっとだけ上手なもの】を書いてあげるのがベストですむらさき音符





相談者さんのように、ずっと上手なお手本を書いていた人だと、最初は子どもも『❔』となって「もっとじょうずにちゃんとかいてよ❕ムカムカ」と言われるかもしれませんが、





「え~?お母さんこれしか描けないなぁ~、、、じゃあ○○くんがお母さんより上手に描いてみてよ🎵」




と今度はお子さんにペンを渡し【完全にお子さんにお絵かきをバトンタッチ】してみてくださいパースター





お子さんが最初は戸惑いながらも頑張って描けたらすぐに、



「わー✨✨✨✨なるほど~こうやってここのお顔可愛く描くんだ~❕ここのとこも上手~❕○○くんすごいね~っ💓」




と、たくさんたくさん描いた絵を誉めてあげてください👏✨✨✨✨





このやり取りを繰り返すことで『お母さんに誉められたこと』と『イラストを模倣すること』を学ぶことで、意欲的になり、どんどん上手になっていくと思いますよルンルンルンルン




私は育児って『教えることだけ』が育児じゃないと思うんです💡ˊ˗




むしろお母さんが、


【お子さんに教えられる側】


に回ることもとても大切だと思うんです鉛筆音符










子どもは親が知らず知らずのうち大きくなり成長し、出来るようになっていきます流れ星




そのときに、




「こんなこと出来るようになったんだね❕すごいね✨✨✨


「へ~❕お母さんにも教えてほしいな🎵」
 

「お母さんそのことはよく分からないけど、いつも応援してるからねハート




と両手を広げて、お母さんが自分が分からないことも興味を持ってたくさんお話を聞いてくれたら、




『自分は一人前になれたのかもしれないな✨✨✨✨』




と子どもは感じるし、もっと成長していこうと思うものなんです流れ星





中にはやっぱり工作などの『美術』が苦手な子もいますが、お母さんや周りの人から誉められると伸びていく子もた~くさんいるので、ぜひ子どもが作品を作っているときはたくさん誉めていってあげてくださいね🌈🎵




『相談コーナー』のご回答以上になります花





また相談者さんと、皆さんの参考になれば嬉しいです✨✨✨




相談者さんにコメントやアドバイスあれば、ぜひよろしくお願いします鉛筆流れ星



【後日談】



 



「かいて、かいて❢❢❢」は、お子さんの年齢ならではの【成長過程の一つ】ですので💡ˊ˗




「今はここまでかける実力があるな」というところを見極めて、上手に手助けをしてあげてみてくださいねパーハート





ではでは~バイバイ花
 
 



 
 
 
7000フォロワー
\♪THANK YOU♪/
 
ご覧頂きありがとうございます🐣♡
 
またのお越しをお待ちしています𖥧⌂*
 

 

・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
  

♡はぁなの子育て記事♡


 *子育ての悩みQ&A*
 親御さんたちへの子育てのお悩みアドバイスです。
   そちらを踏まえてぜひお楽しみください♪
   
⚠️只今《お仕事》として活動していますので【子育てのお悩みQ&A】の質問採用ははぁな判断です。ご了承ください。
 
 
*子どもに伝わる言葉かけシリーズ*
子どもにこう言ったら伝わるを書いています♪

*保育士あるある*
元保育士なら「あるある❢」と頷いてしまうこと♪
 
保育園・幼稚園に入園する方へアドバイス&エール
 
*子ども部屋に関するインテリアやおもちゃの記事*
 
*保育園でも大人気のおすすめ絵本の記事*
 
*長男あっくんを授かるまで【子どもはできると思ってた】完結*
  
*子育てに大切なこと【私がした親との向き合い方(母親編)】完結*
 
*年子との保活・就活・幼活【保育士だけど保育園難民になったお話】【幼稚園入園への道のり】完結
 
 
▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃ 

 
 
 
 
保育士時代のあるある・思い出話
おすすめの男の子おもちゃ・絵本などを上げてます♪
ポチッとフォローしてもらえたら嬉しいです𖥧⌂*
 
 
▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃
 


こちらも自宅にあるおすすめの男の子おもちゃなどを上げてます♪
年子兄弟が大好きなおもちゃばかりです❢ぜひ、おうちへの楽しい遊びとしてご検討ください𖥧⌂*


▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃
 
 
ゆるふわなLINEの絵文字も販売中♡✧︎*