今4/8ですが、議案書の入稿締切は4/10。
全部で6議案あるうち、4つまでは完成確認済んでいて、長期修繕計画の年次更新にあたる第2号議案と、予算案、事業計画にあたる第5号議案をまだ残しています。土日は議案書書きだけやってればよいとなんとかしたのでまぁ間に合うかな。
投函は13日に間に合うつもりでまたまた委託契約書を変更する(3月前に替えたばかり...) 管理会社がもう”13日”って入った重説資料を作っちゃったので万が一間に合わないと、適性化法がぁ~とかで管理会社のフロントさんがしくしく泣くことになります。
割と最少の議案集の通常総会で規約改正系とか、意見が割れそうな議案はないので割と無風にいかないかなと思ってますが、予算案は、高圧一括受電や、駐車場の外部貸しとかでかなり収支は改善する筈で、その恩恵もない今期も800万とか黒字がでているのに、ほぼ収入全額を使ってしまういろいろな単年度の事業を実施というかなりの積極的な予算を組んでいるので、その説明はいるでしょう。
あんまり詳しく説明とかしないで、どかっと数字がいっぱいはいっている予算表だけ見せたほうが賛成率は高くなるのは経験則で知っている。だけどしっかり全て知ってもらった上で確保した過半数でなければ意味ないと思っているので、週末に割とベタに趣旨などを書くつもりです。
-------------------------------
そうこうしている間に、とあるWeb系メディアから取材要望があって、写真とか撮るなら総会に来てはいかがですか?とかのやり取りで、通常総会にカメラが入ることに。
うちの理事会は割とノリがよくて、理事会そのものにテレビカメラが入ったこともあって、総会の様子が取材されたことも何回かありますが、大丈夫かなぁ。。。総会が炎上しなきゃいいけど。
仮タイトル「マンション管理、理事会がうまくまわるしくみはコレだ!」
で、企画提案だと
ーーー先方要望ーーー
『 できるスーパー理事がいなくてもひとりひとりの力としくみがあれば、マンションの住民経営はできるのだ、という事例を探しています。副理事を3人おいている、理事にかかりをふって、一人の人に負荷がかからないようにする。そのために20数名という人数を理事にするなど、貴マンションにはいくつかのポイントがあるかと思います。 取材としては、「スーパーマンがいなくても、こういうしくみをつくるとみんなの力で経営できる」という観点の記事にしたいです。』
とのこと。
今期は3つの委員会が各々満足できる成果を残せたから、その責任者の副理事長3人と、理事長の代表理事4人全員でインタビューを受けましょう!ということで、4/30はさくっと総会が済んだら(すむんかなぁ。。。)午後はインタビューを受けるということに。
私としては、法人化で分業化を明確にしたときからそれで多方面作戦が同時実施できるってのは期待していたものなので、7年目にしてようやくさくさく進められるようになったというのは是非聞いて欲しいかなぁ。
#ただしメガマンションの運営はいろいろと会社の仕組みを参考にする部分はあるんだけど、【マンションを「経営する」】 という表現は私は好きではないです。皆が快適に暮らせるようにするのが目的で、別に黒字を出すのが目的ではないですから。管理費〇千万削減!とか威張る人に会うたびに心の中で「で、何したいわけ?」とかね。
結果は5月にはWeb上の記事になるとのことなので、楽しみにしています。
ついでにうちの法人の概要レクチャーも兼ねちゃおうで、総会もパワポでプレゼンスタイルです。
ま、まずは議案書完成だな。
駐車場の外部貸しのサブリースを4/2に契約した会社がさっそくに近所にビラ配りしたようで、ここ1-2日これひょっとしてこちらのマンション?とか問い合わせが多数管理事務室まで。さくっと埋まって安定収益になればいいですが。(沢山契約とれると、ある一定台数から上はOption契約で法人のうけとりの割りがよくなる)
シリーズは完結です。
余裕かましてないで、議案書かけ?
あるいは難しくて逃避している??
その通りです σ(^^)
#次回はRJC48の第20回の勉強会が 8/27(土曜)に決まったのでその宣伝です。
Twitter で”メガマンションであることのメリット”ってな話がでてたのでその後はそっちかも。どうも、戸数が大きいことのデメリットだけが強調されがちなのに違和感を感じてるので。大変ってだけでなくていろいろなスケールメリットがあるんで、私は逆に自分のマンションが50戸くらいだったら理事会はやらなかったを思うんだけどな。
管理組合の理事(長)同士の情報交換に関心のある方は、こちらから。
→ http://rjc48.com/?page_id=39
!! 重要 !!
本ブログの内容は、著者の個人的見解であり、著者の所属するマンション管理組合、勤務先、RJC48も含めその他所属する一切の団体の意見、方針を示すものではありません
よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
↓ ↓ ↓ ↓