ぴったり過不足なく、年1回で収めるのが当然に美しい。まぁRJC48でも一流どころの理事長は、2-3年先まで読んでいて、ぴったり年1回の総会に収めてきます。あーこの契約を切り替える期限が・・・とか、消費税が4月には上がったその対応をする総会を2月にやっているようでは2流認定でしょうねえ。
#消費税が上がったのに対処がないのは私の個人的には論外..皆が公平に負担すべき増税を中途で誰かがまとめてかぶったってことだから。これは理事会でも全員が賛成で異論はでなかったけど、その方向性を選ばなかったRJC48の理事長も多い。割と理事長の性格によるかもな。
実は10回の総会に1回残らず参加しているのは5年間ずーっと理事会やってきた私と、あと2-3人いるだけ。
今回の参加者は43人、新旧役員が重複を除いて30人と自治会が10人(重複を除くと7人)いるから、まぁ役員の欠席も多いけど、純粋に住民で参加ってのは多分10-15人くらいじゃないかな。
よほど理事会が信用されているのか、はたまた全く関心がないのか...
【当然前者を仮定して進めるしかない】
議決権参加割合93%というのは、過去低いほうから数えて3番目に悪い記録です。 第3-9回はずっと94%以上あったはず。
だんだん下がっているので、はてしなく100%に戻すべく”総会には欠席できなくするみなし委任条項の導入”を検討中です。 区分所有法に反しないで組み入れるにはちょっとこつがいるんで、これはRJC48の理事長さんとずいぶんやりとりして研究を進めたところ。
今回の総会では、そのために特に念入りに出さない人に出てないけど。。。と注意喚起した。最低で7回は『慫慂』したかな~。さんざんお誘いしたのに出さなかったって証拠は必要だから、最後にあなたは7回誘ったのに総会には議決権参加しませんでしたと連絡はすませてあります。
RJC48で先行してとりいれつつあるマンションが多いのですが、そのパクり。 その導入や、理事に就任できる条件の緩和(在外でも理事になれる権利は与えたいところ)規約改正の完成などで6期も多分総会は2回、11月ごろまでには1回やるしかありませんね。6期の予算には、規約集の印刷費用50万円が計上されているので、期のうちに印刷できるようにしないといけないな。
今回は議案は全部で6つ。えいやっと規約を1000箇所変えて2議案とかまとめたかあら、普通のメガマンションに比較するとすごく議案数はすくないほうでしょう。
あんまり反対も多くなく淡々と可決されました。予算議案とかは質問もあったけど、特に法人化とか、任期延長とかは議場では質問もなしでした。

承認を求める規約の新旧対応表が消し炭サイズで90ページとか。いくら1ページのExective Summary を箇条書きでかこみ記事風につけても、経験的に議案は長ければ長いほど反対はでにくいからこれは想定していた。第2号議案の反対が一番多いけど、反対した人はもうじき輪番で理事が回ってきそうな人が多かったかな。まぁ1年でお役ごめんのつもりが、2年になったら結構痛いのは確か。輪番を順番にあてるので、そろそろ自分が・・・と読めてしまうのがうちの最大の失敗。RJC48の理事長の採用例が多いんだけど毎年えいやっと『輪番というか義務で強制的に理事にアサインされる人をくじ引きする方式』がよかったかなぁ。
もともと5期で抜けるつもりだったけど、抜けられたのは自治会の役員だけ。これだけでも大分に楽になったな。今日自治会の役員会だけどさっそくにでないで済んでいる。もともと監事だったから、規約とかがいけてないとかでケチをつける仕事中心で、本質的には寄与できていなかったからうるさいのは抜けたほうがよかろうと。
一方理事会のほうは役員の任期2年半数改選とどうしても頼むと10人拝み倒しておいて、自分は抜けますさような~らともいかずに卒業はできずもう1期留年(?)です。
2年任期の2年目扱いだから、6期にあと1年やって抜けられないと自動的にあと2年になっちゃうので8年。8年はいくらなんでもないよねぇ。
やめるやめるといってやめないと、おなじみミッキーさんと体形以外では区別がつかなくなっちゃうし。 6期にめちゃくちゃうまくいって、昼休みに指示だしするだけでほかの時間は潰されないで理事長ができる(そんな人が実際にいる。。。)とかならん限りはまぁ抜けようかなとは。
ということで、総会の模様などです・・・総会のあとの懇親会は1回で10万円の予算を使い切ったかな。。。私は実はそのまま職場で仕事があって酒飲めず。研究会で話して戻ってきたら、2次会だか3次会だかやってて来いよ~とか誘われてめでたくそこから参加でした。
そのあともろもろ広報していたり、改正版の規約・細則を住民用の掲示板上にアップ
していたりでずっと時間がとれずに今に至る。まぁ個人ブログは暇なときしか書けないですよね。 ってんでホームページを引用して手抜き:
(1)管理組合第5期通常総会を開催しました
http://www.isa515.com/2014/06/01/20140531/
(2)管理組合の法人化に伴い変更された管理規約・細則を掲載しました
http://www.isa515.com/2014/06/07/1/
--貼ってあるPDFファイルは基本パソコンでの閲覧専用で印刷できません
よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
↓ ↓ ↓ ↓

