Home's の HOME'S PRESS さんからご紹介記事がでています。
【管理組合で変わるマンションの価値③】
http://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00119/
よかったら是非お読みください。
5期の理事会のコアな役員全員で集合写真に納まれたってのは、ちょっとよかったかなぁ。私のおなかが写っていないのも実にすばらしい (あんまり太って見えないようにちょっと後ろに立ってます)
毎回理事会の後飲み会やってきたかいあって、実は写っている人はほぼ全員来期も理事に立候補しているので、法人化に伴って代表権をもつ3人の副理事長と、理事長の併せて4人は、ほぼ2期目の、立候補の人だけで固めることができて、役職互選の会でしーんと沈黙が続いたり、くじ引きで理事長を決めたりという心配は来期はありません。
毎回理事会の後 理事長の発案で飲み会やってきたかいあって、実は写っている人はほぼ全員来期も2期目の理事に立候補。 私も副理事長やりたいなで立候補しています。
法人化に伴って代表権をもつ3人の副理事長と、理事長の併せて4人は、ほぼ2期目の、立候補の人だけで固めることができて、役職互選の会でしーんと沈黙が続いたり、くじ引きで理事長を決めたりという心配は来期はありません。
ついこの間臨時総会をしたばっかりなのにわずか3月で通常総会だと、いくらも休んだ気がしないというか、今日は終日理事会関連でばたばた。来期予算案のほぼ最終のものの審議と、理事会側では組合の法人化に関しての規約の議論。
法人化すると、○○管理組合って言葉(ま普通の規約なら軽く100箇所超えてでてくる)を全部○○管理組合法人ってに書き換えないといけない。そこは実は大した問題ではなくて、それで規約全体の条文を弄るので、それと一緒に”1本”の議案で全部の議案の誤植だの、まずいとこだのをえいやっと、更新しましょうとかいえるのがメリット。
法人化に伴う、規約および細則ほぼ”全条文の改定一式” で頼む。。。と。
付録の資料は正誤表方式で、今日の理事会に付議されているものが84ページあるので、
議案集とは別におまけにして、議案全体のページ数が100いくかな。。。。
誰が作ったんだかしらないけど、うちは原始規約からうけついだもので、規約の最後のほうにずらずら書いてある特記事項に、”初期設定”であるとは大抵明記してあるものの防犯カメラの台数が△△台であるとか、駐輪場の数が××××台だとか(実際に4ケタなんで管理が大変)書いてあって、非常によろしくない。
今回の主眼はこの機会に、そういう部分を、理事会の裁量範囲であるとして削除しちゃうとか、せめて細則に追い出しましょうよというのがメインだったりします。
.... 消防署だのにお伺いをたてて、駐輪場の中においてあった消火器の場所をちょこっと変えて線を引きなおして自走式の駐輪場を7台ばかり増やしただけで、もう特別決議ですよよいうのはいくらなんでもねぇ。実際にはほぼ毎回(どころか年に2回?)特別決議のある総会ってのはやっているんだけど、やっぱり避けられるなら避けるにしくはない
本当は役員任期を2年半数改選にすればいいんだけど、法人なら自動的に1年任期ってことはないし、やっぱり少額決済を、法人カードでさくっとやりたいですからねぇ。
ーーー
はるぶーってハンドルネームでやっていたのは、
(1)自分のマンション名はあんまり明らかにしたくない... やっぱり完全にあとくされなく解決した問題でないともろもろ守秘義務なんかあってブログにはしにくいですよね
(2)実名がかなり珍しい名前なので、モデルルームにでかけていっておやブログでいろいろ書きまくっているはるぶーさんですね~とか言われたくない
ってのもあって、特にこの記事のような顔写真と名前つきででているメディアなどへの紹介記事はリンクを貼ったりはしなかったんだけど、RJC48の来週末の勉強会には、今度はマンション管理新聞さんにも取材に来ていただけるようですし、まぁ100とかのマンションの理事長の会の”センター”(代表)ということであれば詠み人知らずというわけにもいかないでしょう。
このブログはそのうち発展的に2つにわけで、『管理編』と『探訪編』は完全に独立させるつもりです。ま総会のある5月末日までは無理なので夏前にはぼちぼち。
RJC48関連では、こんなご紹介ページもあります。
年に数回の勉強会・懇親会の開催されていない残りの360日強はどんな感じで情報交換しているかとか、なんか楽しそう...とか参考になるんではないかと張り付けておきます。
#本家 RJC48 ページも このブログもこのくらいわかりやすく書かないとねぇ
サイボウズLive の事例紹介でのインタビューから
プロジェクトのご紹介
『 メガマンションの理事長経験者が集結
ーーマンション管理組合理事長勉強会 RJC48 』
https://projects.cybozulive.com/rjc48/
実際にどんな感じでサイボウズを使っているか
『 マンション管理組合理事長勉強会 RJC48 』
https://live.cybozu.co.jp/casestudy.html?q=2813
↓
理事長勉強会 RJC48に関心のある方は、こちらからどうぞ
ま入ってみなければどんなものかはわかりませんから
http://rjc48.com (RJC48への参加から)
よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
↓ ↓ ↓

