RJC48 の防災分科会の活動が夕刊に | はるぶーのマンションヲタクな日々

はるぶーのマンションヲタクな日々

マンションのモデルルームがあるとたとえ外国でもふらふら入ってしまったり、
管理組合の理事会には思わず立候補する人って多いですよね。(多いはず)
なのにあんまり管理組合の苦労とかのブログって見ないので立ち上げてみました。

  最近ブログをお休みしていたのは娘が受験だったから。まなんとか無事どっかには放り込んで、入学金とられて、制服の採寸にいったり.... とかようやく昨日でひと段落。
 で、ブログでも書こうかとおもったら、 多分4/12になりそうな次回の第8回勉強会の案内をミッキーさんにかかれちゃって一回損したぁとか。
 
 と思ったら...
今日の日経夕刊をみたら、 RJC48の”防災分科会” の取り組みが生活面に掲載されてます。
 『マニュアルだけでは危ない マンションの防災対策 -普段づきあいがカギ』

”マンション誰のものか” は首都圏経済版だから首都圏の人しかみないけど、今回は全国版だから、わざわざ短い名前をつけて検索しやすくしているわけで、加入申し込みがどさっとこないかなぁ。
 でている写真は、昨年 6/22の防災テーマでの勉強会第6回の様子です。
とりあえず3回RJC48って名前がでているので大満足。

私自身は自分のマンションの防災協議会のメンバーですらないので、自分のマンション名は消していただきました。(私が思うに、防災はそれ専業としてうちこまないとながら仕事ではとても無理だと思う)

 
 
 理事長勉強会 RJC48に関心のある方は、こちらからどうぞ。。。
ま入ってみなければどんなものかはわかりませんから。
  
http://rjc48.com (RJC48への参加から)
 
 

よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
 
↓ ↓ ↓ ↓