放置自転車と始末書 | はるぶーのマンションヲタクな日々

はるぶーのマンションヲタクな日々

マンションのモデルルームがあるとたとえ外国でもふらふら入ってしまったり、
管理組合の理事会には思わず立候補する人って多いですよね。(多いはず)
なのにあんまり管理組合の苦労とかのブログって見ないので立ち上げてみました。

 うちのマンションは10台ほどの来客用駐輪場を新設したのと引き換えに敷地内駐輪には厳しくあたる方針をとっていて、敷地内に駐輪してある自転車は”いかなる場合でも”見つけ次第ごっついチェーンでタイヤをロックしてしまう。 実は自動車も同様にロックしてやろうと待ち構えているんだけど、不法に駐車する人が現れないのでできてない。
 
 ただちに解放はできるから、私有財産がどうのこうのってのは、全くあたらなくって、ロックしてあるチェーンに、『この自転車はロックしました。心当たりの人は管理事務室までお越しください』って案内が書いてある。
  うちは365日24時間複数人での有人警備だから、管理事務室をよびだせば正月だおうと夜中だろうとかならず人はいるわけで、”2度としません”の始末書と引き換えに、チェーンを解放するための鍵を貸し出すので、それで自分で解放してチェーンを返しにくる仕組み。
(放置されている自転車のところまで警備員さんがでかけていかなくても犯人が自分で解放できないと手間が二重になるから。 番号を合わせて開錠する方式ではなく、鍵で開ける方式がベター)
 
 来客用の駐輪場区画は、1150箇所とかある駐輪場区画の中でも一番便利な10箇所の平置き区画を割り当てているんだけど、やはりマンションが大きいとそこまでエントランスで手続きとって往復するだけで5分くらいはかかるかな。思わずエントランスの前に停めるというパターンが、訪問してくるマンション住まいの子の友人とかでとっても多かったんだけど、2-3年見つけた瞬間にロックして、始末書をとるというのを続けていると、まぁうちの敷地の中に放置する人は激減してきたかなぁ。
 注意喚起するくらいでは無限回やっても効果なかったから、名前書いて始末書形式は効果はあったかな。
 
 よくクレームもらうのが、福祉系のヘルパーさんとかが自転車でやってきて、管理事務室で許可もらって、自転車いれて、まただしてなんてやっている暇なんかないよってなもの。実際来客用駐輪場まで案内してとなるとどうみても5分以上のロスにはなるけど、目的によらずだめなものはダメだよねで、まーたあの人だよとかで顔を見たらきっと。。。とかでロックしちゃう... ので基本再犯はない。
 
 かくして、うちの敷地からはほぼ完全に自転車は消え去ったんだけど、今度はお隣のマンションから、あんたんとこのマンションへの来客がどうもうちの敷地に駐輪しまくってるみたいでけしからんとか、クレームが...
 クレームする先が違うでしょ、不法駐輪してる人を捕まえて文句をいってよ。捨てるなりロックするなり撃退策をとらないのが悪いでしょとかで一蹴した....
 
# 大体となりの理事会とか自治会とかとは、1期に境界鋲の確認を平日昼間にやると強制されて機嫌をそこねて以来、クレームとか来たのを撃退しまくったりして仲が悪い。よく自治会の集まりで、あの高圧的なでかいのはもう理事会からいなくなったかとか聞かれているらしい。しかし私自治会の役員でもあるんですが...
 うちが立つとき反対運動で訴訟までいっていたので、態度大きくでればこっちが折れて先住者の特権が聞くような錯覚をしているふしもないではない。売主がへいこらいうことを聞いたってのは勝手として、今や先方のほうが偉いわけじゃないからなぁ。
 口約束レベルで証文も存在しないもろもろの近隣協定の結果と思しき規制が規約の特記事項に書いてあるけど、そんなものはうちの売主からは継承はしてないから、理事会的には責任のとりようがない。大体規約に変な”売主と購入検討者のお約束”みたいなのが書いてあるのは変だから、5月の総会でまとめて綺麗に消しちゃおうとか思っている。制定するのは簡単だけど、消すのは単にさくっと廃止すればいいからま簡単だし。
 しかしこの部分とっても小さいフォントだな。


 
 それはさておき....
 
  昨日は妻が自転車でPTAの集まりで小学校にでかけ。
 PTAなんてものは3-4年で役員すませておくもんで、6年まで放置してしかも卒業対策委員会の委員長とかおしつけられるのは下手だといえましょう。私にやれといったら、間違いなくそんな手間がかかるならPTAは脱退するというだろうとは読めたのかしぶしぶやっている。
 
 その打ち合わせの帰り、同じマンションの人と下のコーヒーコーナーで作業をするってのでついエントランスに自転車を置きっぱなしにしたら秒殺でロックされて動かせなくなって、始末書をとられたとか。
 
 始末書書かせたのは、うちのスーパー管理人のSさん。”はるぶーさんの奥さんですねっ!!”とか言われてえーなんでわかるの?とか妻はのたまっていたが、くだんの管理人さん、全住民の7-8割顔みれば部屋番号に名前がわかるよいう超人。元理事長の妻がわからないわけないよねぇ・・・・
 
 かくして誰がそんな決まりをつくったんだとかぶーぶー言いながら家に帰ってきて、ちょっとくらいいいじゃん見逃してくれよ~とかいっている。典型的な違反者の言い訳パターンだな。。。とは思ったけど夕飯抜きになったらいやなので、いやぁたいへんだったねぇとか話は合わせてそんな決まりを作った人の名前は黙っていたのでありました。(妻は規約集など一度も開いたことはない、典型的な区分所有者である)
 
 知り合いのマンションでは、不法駐輪は5000円とか罰金制度までやってるとこまであるから、
まぁロックする程度ならとっても緩やかですよねぇ。。。
 

 
 理事長勉強会 RJC48に関心のある方は、こちらからどうぞ。。。
  
http://rjc48.com (RJC48への参加から)
 


よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
 
↓ ↓ ↓ ↓