理事会とか、娘の入試のお勉強のつきあいとかでばたばたしてて新作投下が滞っていますが、昨日80万PVを達成しました
10万 203日 500PV/日 昨年9/10 記事201個目で達成(203日)
20万 140日 700PV/日 1/29 記事352個目で達成 (343日)
30万 70日 1400PV/日 4/9 (413日)
40万 52日 1900PV/日 5/31 記事数 437 (465日)
50万 56日 1800PV/日 7/26 記事数 455 (521日)
60万 64日 1600PV/日 9/29 記事数 478 (585日)
70万 50日 2000PV/日 11/18 記事数 501 (635日)
80万 38日 2600PV/日 12/26 記事数 522 (673日)
管理編は、ベースのPVが500くらいしかないんで書いても寄与しないので、なんかアクセスもほしいから(アメーバの広告クリックは全部運営がもっていくんで、別に私は1円にもならないんだけど...)時々炎上ネタとまではいかないまでも、本家HPには貼ってない間取り図なんか張り付けてアクセスを稼いでいるせいで、あんまりやると(辛口だし)そのうち刺客が送られてきてもいやだしなぁ。
Twitter でさっきやりとりしたけど、管理ネタのみ書いているミッキーさんとかも300くらいしか読みにこないとか。理事長だったら熟読すれば勉強になるのになぁ...
#クリスマスツリーが25日に撤収されてて、門松に入れ替わっていたら
私はかなりそれはないだろうとかねちねち嫌味はいいそうな気はする...
http://ameblo.jp/micky0022/entry-11736466527.html
RJC48の勉強会の後で、小出しにして大規模修繕編とか書いてもらうように皆で激しくお願いしましょう。 集合住宅って600万戸/でかい受託戸数の管理会社の平均60戸で割り算しても、全国に10万人とか理事長がいるわけで、もうちょっと読みにきてくれてもいいような気もしなくはない。
来年は管理編では読む価値のある、短めで、内容も濃いのを目指しますかね。
# しかし、モデルルームにいけば間取り図例がもらえるなら、さっさとホームページに貼ればいいと思う。
武蔵小杉のただ一つのマンションで管理編15本とかの1万回とかクリックされるわけで...
今後は探訪編?とか思って読み始めると、いつの間にか管理編になっててそこも思わず読んでしまうとかの高度な作戦でも狙ってみましょう。新築マンションの、管理費ネタとかがいいんでしょうが、意外にMRオープン時に、修繕計画がどう?なんて資料ってないんだよねぇ。マンションは管理を買えとかいうなら、MR開ける時点で用意しとけとか思わんでもない。まぁはるぶーに薀蓄ネタを提供するために用意するもんでもないかもしれんけども。
家の事情で、2月上旬(要するに娘が中学入試なんだな)までは沢山かけないけど、ぼちぼち管理編も重めのネタを入れていきます。RJC48の掲示板やりとりでいろいろあるから、ま絶対マンション名は特定できなければ、使ってもよかろ。
元通りの目標に戻して年度内100万PVを目指します。
#いい加減、アメーバもIE11対応してくれないかなぁ。
F12を押して、下のほうにでてくるドキュメントモードってので10にして書くとか面倒すぎる...
理事長勉強会 RJC48に関心のある方は、こちらからどうぞ。。。
http://rjc48.com (RJC48への参加から)
よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
↓ ↓ ↓ ↓