修繕積立金の値上げ計画-22 切り捨て?四捨五入? | はるぶーのマンションヲタクな日々

はるぶーのマンションヲタクな日々

マンションのモデルルームがあるとたとえ外国でもふらふら入ってしまったり、
管理組合の理事会には思わず立候補する人って多いですよね。(多いはず)
なのにあんまり管理組合の苦労とかのブログって見ないので立ち上げてみました。

 管理費・修繕維持積立金とも、うちのマンションは現行100円刻み。
これ確か四捨五入なんだけど、微妙に四捨されたか、五入、両方ぎりぎりで五入をくらっていると、合わせて100円/月くらい損する。細かいようだが、年に1200円、25年も貯まると3万円とかなるのでどうかなぁとか思っていた。
 
 #実は私の部屋がもともとそうだというのは知っているんけど、そんなの計算して知っているのは500戸以上あっても私だけかもしれない。それを理事会向けの提案に書くとまるで自分の私利私欲のために提案しているように見えるから当然黙っている。
 
 管理費を値下げした分を修繕費に振り返るのも込みで、管理費も、修繕維持積立金も全戸徴収表を改訂するんだから、この機会に10円刻みとかに移行して表を作成してもらったら??とか提案はしておいた。
 
 理事会は欠席なんだけど、後で聞いたら、1円の桁まで計算して”完全な公平性”を実現することになったらしい。まぁ、全戸銀行引き落とし以外の方法では払えないことになっているから、1円までの端数がでても別に困るわけではないので、決定には異論がない。
#1円単位の管理費・修繕積立金徴収ってのはかなりレアケースではないかなぁ。。。面倒くさがりの仲介屋さんが、めんどくせーとかぶーぶー言うのが聞こえるような気もする。
 
 一方で、理事会で、誰も理事がつっこまなかったのが不思議なんだけど、では1円未満の端数はどうするの??ってのが決まっていなかったらしい。自明ではないから、理事会できちんと指示しないとねぇ。。。
 
 管理士さんにどう決まった?と聞いたら、計算して1円単位で、そのしたの端数は四捨五入になりましたよってことで、昨日作って投函した営繕委員会のかわら版(第4号)では、四捨五入ですと書いて投函しちゃった。
 
 一方で、表を作成した、管理会社のフロントの人は、”1円未満は切り捨て”でこの表つくってありました。公平ってことなんで、切り捨てなのかと思ってました・・・とか。 
 管理士さんは実は3人来ていた
#マンション管理士資格もちが3人も出席していたのでは、さぞや管理会社の人はやりにくいであろう
んだけど、どっちだったかなで聞いたら、1人は四捨五入、1人は切り捨てだと思っていたらしい。

 ではってんで、理事会の議決通りにしましょうで、しくしくとか議事録素案をつくる管理会社のフロントの人がICレコーダーから全部聞いたら”どっちとも決めてなかった”が正解。まぁ・・・・厳密には再び理事会決議の範疇だけど、んなことやっていたら総会に間に合わないから、もう切り捨てでいきましょうを事後承諾で通すってことで突き進むことになった。
 
 ぶっちゃけ500戸が切り捨てで計算して、修繕費の額は月に250円、年に3000円しか違わない。まぁ1億円を超える年間の徴収に比べればどうでもいいことで、こんなことで、時間を食われるのは嫌だし、管理会社のフロントの人にももっと、次の議案の素案を精緻化するとかまっとうな方向で働いて欲しいから、私の勘違いってことにして、1円未満は切り捨てになりましたで、徴収金額の予定表を今日、住民向けのWeb掲示板にアップした。
 ってことで、議案まで落とし込んでいくとなると、案外端数処理ではまりやすいのでご注意を。
 
 今週本当はずっと出張の筈だったんだけど、急に予定が変更になって(本業のほうだけど、かなり悲しい。。。。)今週はずっとマンションにいるから、
急遽、3/20(休日)は朝から第3回目の説明会と、
3/22(金曜日)の夜間20時から第4回目の説明会を最終会と銘打って実施することになった。まぁさすがに4回もやれば、都合がつかなかったから聴いてないという言い訳はされずには済むでしょう。その次の週は、広島まででかけて、韓国からの学会へのお客さんと炉端焼き屋で牡蠣でも食ってるはずだし。。。。
 
 この宣伝を兼ねて、第4回の営繕委員会のかわら版と、第5回の営繕委員会のかわら版を急に作成することになって、第5回を今管理事務室で作成中。明日早起きして、印刷仕込んでからいけば、まぁ夕方メールボックスをチェックしたら明日開催でーすってのが入っているってのは演出可能だろう。
第2回までで100人程度はきてて、これ総会の平均的な参加者程度だから、もう10人程度づつが発掘できるかなって程度だろうけど、これは徹底的にもう誰も希望しなくなるまでやったぞってのが大事だからね。同じ話を何回もするのは昔塾講師とかしてたから割と経験あるけど、結構退屈なもんです。。。

管理ねたもちょっと飽きてきたので、そろそろマンション探訪編に戻ろうかと思ってて、
デベは野村で1-2回分溜まってます。 もうちょっと方向性が見えるとこまで書いたら投下します。
   


よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
 
↓ ↓ ↓ ↓