外国の間取り -1 | はるぶーのマンションヲタクな日々

はるぶーのマンションヲタクな日々

マンションのモデルルームがあるとたとえ外国でもふらふら入ってしまったり、
管理組合の理事会には思わず立候補する人って多いですよね。(多いはず)
なのにあんまり管理組合の苦労とかのブログって見ないので立ち上げてみました。

 今日は、夕方から理事長48(RJC48)の新年会を新大久保で実施。
店員に絡んでいる10人くらいのおじさんの団体を韓国料理店でみたら、それはきっとはるぶーを含む理事長(経験者含む)の団体でしょう。
# ちゃんと調査したのか?相積もりはとったのかぁ?とか理事長はあとでなにいいだすかわからんとこが
あるから、お店や、コース料理の選定には予め委任状をEメールで集めておいた(苦笑)

 
 実際最初に歌舞伎町に火鍋食いにいったときには、
 『あっちの広いテーブルは空いてないのかぁ』(あいてない)とか、
 ちょっと遅れて始まったのに2時間制限ですと言われた瞬間に幹事役の私がなにもいう前に、テーブルに座っていた人全員は口を揃えて『まだ2時間たってない!!』とかいいだすは(店員ちょっぴりビビって涙目になってた)、
 その次の会では2次会会場で前の客があいたテーブルを片付けるのに、”後ろに気の短い怖いのが2人もいるから、早く片付けないとヤバイよ”(うち一人が私だったという。。。)とかむちゃくちゃ急かせる人は現れるはで、
無事に進むかどーかはやってみないとわからない。 
 
理事長って変なのが多いなぁ。。。
まともなのは私くらいであろう。。。。なので本日幹事

 
 それまで娘と楽しく算数とか。
#兄弟でなぜか別の時間に家をでて同じ目的地地に向かうとか、忘れ物をして家にとりに
変えるとか、中学入試の算数は変な設定が多いなぁ。。。

賑やかしに間取り図でも貼っておきます。
まずは香港篇。 Twitterで話題になっていたので探してきたもの。この間取りは67階
をブチ抜きにしたもので、これでも最上階ではありません。
 

香港のタワー(名前忘れた)

 

広さは書いてないけど... 600㎡くらいかなぁ。
 
トイレが7箇所ありますねぇ。
 
巨大なお風呂ではいったいなにをするんでしょうか。。。妄想というか想像をたくましくしていますが...
(普通の日本のマンションの間取りが6.5m×12m程度だと思うとほぼお風呂の大きさと同じ)
 
キッチンだけで20畳を超えているなぁ。。。と思ってみてたら、
メイドの控え室ってのがあって、実に私の自分のマンションの自分の書斎(今いる)よりはるかに広いことを知ってショック。 ほのかにそうではないかとは思っていたが、今ものさしで確認したら”はるかに”広かった
 
ご主人様が実はデブ専だったとかで、メイドに雇ってくれないかな。。。眺めよさそうだし。 
 
# 長谷工篇は好評で、始めてブログの1日PVが1分1回を超えたけど、気合の入ったのはずっとは書けないから..
次回は、高層建築といえばドバイってわけでドバイのマンションの間取り篇(笑)
 

 
よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
 
↓ ↓ ↓ ↓