ちょっとだけ待ち時間ができたので書きなぐり。
(土曜の理事会資料が先ではないかという気もするけど)
この間楽天のスーパーセールは、決裁しようとするとハングアップする
とか繰り返していたから、凄い人数が注文したのではないでしょうか。
TVのCMも凄い数流していましたものね。
楽天はなにもなければ1%しかポイントつきませんが、イーグルスが勝つと
増えるとか、まぁ麻雀みたいに役が複合して、大幅なポイントゲットも
不可能ではないのではまりやすい。
妻に言われてSK-IIとかいうどうもお肌に塗るものらしい液体を注文
したんですが、出張にでてくる前に届いていました。
これ2本で1時間とかの時間限定セールで買ったんですが55%引きとか
まで実現しても215-250mlのたいしてありがたいとも思えない液体2本で
13000円とかかかった。まぁ妻が清算してくれるからいいんだけど、聞くと
4-5月でなくなるとか。もう随分長いこと使っているから相当な金額が
お肌の美白だかしみぬきだかにぶちこまれているのではないだろうか。
面積あたりもっとも高価といえば、東京駅前の丸ビルのたっている土地で
ちょうど100メートル四方の1ha ですが、坪単価は8000万円程度だったはず
だから、1ha で2800億円かな。 1坪にはだいたい1万円札は272枚しか敷けない
から、ざっと一万円札を30枚づつあのビルに敷き詰めただけの価値のある土地
ということになる。
オフィスとしての平均的な面積は1人3坪程度だから、丸ビルで働いている
人は、年間1人あたり240万円の賃料に見合うだけの生産性がある人という
ことになる。まぁ私みたいなぐーたらなのが勤めていないことだけは確かであろう。
丸ビルはレンタブルな面積でも容積率1000%分程度は軽くいっているはずで、
賃料は坪月6万円といわれていますから、1坪あたり60万円の賃料になっている
ので、年間720万。まぁ上物をあわせても、単純利回りで5-6%以上はある
はずで、賃料から逆算すれば、坪8000万という土地代は一応妥当です。
(というかそう計算して、地価になっているわけで話が逆ですが)
これを10cm×10cm程度に焼き直すと、掌程度の面積の地価が28万円。
うちの奥さんがぺちぺち化粧水だかを塗り込んでいるお肌には、どうみても
知り合っていらいこれを超えるコストがつぎこまれているような気がするから
「女性のお肌の坪単価は、丸ビルを超える」
ということになります。
.... それだけの利用価値が、うちの奥さんのお肌にあるのかどうかには
多いに謎というか、それだけ金かけるなら完璧に老化は食い止める程度の
効果は期待したいような気がするけど、見たところあんまり。。。
(ブログやってるのは教えてないからここは読まない筈なので、
私がメシ抜きとかの目にあうことはないはず)
どうみても、化粧水だか美白用だかの液体って水にちょこちょこっと
なにか混ぜて瓶にいれてるだけで、原価率って1-2割しかないんでは
なかろーか。
マンションの値段は、概ね
((地価/容積率)+建築単価 )/0.7
で書けるから、まぁ原価率は土地+建物で70%はある。
残りの30%で土地仕入れ以来の借金の利息やら、宣伝費やら、
モデルルームなどの販売コストなどを払って、まぁ営利企業だから10%
以上は利益を出さないといけないしで、売れ残れば大幅値引きとかのリスク
分も考えれば、まぁマンションの事業としての原価率7割はわからなくはない。
一方で化粧品ってなんぼなんでも儲けすぎではないかなぁ。。。
とかいろいろ思いながら、はい注文しておいたからで、宅配便で届いて
いたのを宅配ロッカーから受け取って渡しておいたわけだけど。
まさか自分の肌の坪単価を計算されて、丸ビルのほうがまだ納得できる
とか考えてブログにしているとは思うまいなぁ。。。
よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです。
↓ ↓ ↓ ↓

