パス^2 | はるぶーのマンションヲタクな日々

はるぶーのマンションヲタクな日々

マンションのモデルルームがあるとたとえ外国でもふらふら入ってしまったり、
管理組合の理事会には思わず立候補する人って多いですよね。(多いはず)
なのにあんまり管理組合の苦労とかのブログって見ないので立ち上げてみました。

タイトルはミッキーさんのパクリ。

 明日が理事会なのに資料が全然存在しない。
やばいなぁ、ブログ書いている場合ではない。
ついでにいうと、21日理事会で承認をうけ、23-24日に入稿する総会の
議案書も、自分でかくとこはいまだ0行。まぁ、書き殴るだけなら
1秒に2文字近く打ち込めるんだけども。
 
 理事会によらず会合って、事前準備が大事で、座った時点ではもう
成功か失敗か決まっているもんだから本当はまずいんだけど

あんまり次々間際に大事なのが届くので、
 
 EV切り替えを現行との最終2社から選定する質疑資料なんか
今朝の3時くらいに届いていたもんなぁ。
 
# しっかしワーカホリックな管理士さんだな。こっちが寝ている
間に頑張ってくれているのがありがたいけど、うちのマンションが
一通り立て直しがすむまでは、過労死しないで生きててほしい。

 
 営繕委員会とか、昨日もらった資料だけで44ページもあるしなぁ。
とりあえずかたっぱしから住民掲示板兼サーバーにぶっこんだから、
もう無線LANでiPadつないで投影しながら説明ですますしかないな。
 
(今日はこのあと夕方から職場の花見になっている。
日本人なら花見は欠席してはいかんよなぁ)

 
私今の役職は、

 理事会の 営繕+会計の担当副理事長
 営繕委員会の委員長
 EV保守契約見直しの小委員会の委員長
 共用施設委員会の委員
 防災協議会の委員
ついでに
 自治会の監事

 

  うちのマンションは、付議資料は理事長は一切つくらない
(まとめだけ作る)から理事会の前は委員長だの副理事長のほうが
ずっと忙しい。 まぁしかし梗概的にまとめなおすのは無理だな。

理事会分を監事だけにまで整理して”長”つきの仕事から早く
逃げる日を指折り数えていたるするのは健全ではないなぁ。
。。。あと43日。 (地球滅亡の日まで?)



  


 

よかったら、ぽちってください。
 ↓ ↓ ↓ ↓