★着付けに必要な小物のご紹介です...♪ | マンツーマンで安心のハルビュ―ティ―ハウス 髪と心の癒やしサロン

マンツーマンで安心のハルビュ―ティ―ハウス 髪と心の癒やしサロン

ようこそ髪と心の癒やし屋*Haru beauty house*です

お友達の家に遊びに行くような隠れ家のような小さな美容室です。

ゆっくり 安心していただけるようにビューティーハウスと名づけました。
どうぞ、楽しくおつきあい下さいね…*

成人式などお着物に
必要な小物など
いざとなると
解らない事ありますよね。




ようこそ、Haruのホームへ
あなたの訪問に感謝です。


綺麗のお手伝いさせて頂きます。
美容室のHaruビューティーハウスです。

・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・

お着物をお持ちの方でも
『あれ?解らないわぁ~』
とおっしゃる方
少なくないですよ。

それから、
物自体がどんな物なのか
ご存じない方も
いらっしゃるので

必要な物を画像付きで
並べてみました。

◦◦◦◦◦♡◦◦◦◦

*まずは見える物からです

桜お着物



桜




桜帯締め◦帯あげ



桜重ね衿


宝石紫足袋(たび)



*次にお着物のなかに使う土台になる物です

桜長襦袢(ながじゅばん)



桜襟芯(えりしん)


桜半襟(はんえり)


白無地や刺繍のあしらいのある物
色物など色々あります。

※半襟は長襦袢の襟に縫い付ける布地です。
これは長襦袢の襟汚れを防ぐのと
襟芯を入れる時に必ず必要です。


桜肌襦袢(はだじゅばん)



桜すそよけ

*他に一続きの肌襦袢や
着物用スリップもあるので
着やすい物を選んで下さいね。


桜腰紐(こしひも)  5本



桜伊達締め(だてじめ)2本

*幅15センチくらいの帯状の物
幅10センチくらいのゴム状でマジックテープでとめるものがあります。


桜帯枕(おびまくら)



桜帯板(おびいた)



桜三重かりひも


飾り帯を結ぶときに
使います。

*補正用に
   使い古しのタオル5枚
   (体型によって枚数は違います。)



その他に
*着物用のストッキングがあると良いですね。

防寒対策についてはコチラを参考になさってくださいね⇨(♡)

◦◦◦◦◦◦☆◦◦◦◦◦◦◦

こちらでご紹介した
持ち物は目安です。

着付け師さんによって
多少持ち物の数など
違ってくるかと思われます。 

解らない事は遠慮せず 
着つけてもらう
お店の担当者さんに
聞かれると良いですよ。

これから着ようかなと
お考えの方
少しでも参考にして
頂けたなら嬉しいです。

◦◦◦◦◦*◦◦◦◦

最後までお付き合い頂き
ありがとうございます。

ではまたぁ~

◦ 。◦°• * •°◦。◦*°
Haru beauty houseへのアクセス
Haru beauty houseメニューのご紹介
Haru beauty houseへのお問い合わせ

° *◦ 。◦°• * •°◦。◦*°