今日の調子は? やや晴れと息子とイベント参加とお絵かき | 双極性と共に生きる~今できること~

双極性と共に生きる~今できること~

5年程前にうつ病になりその後双極性障害の診断を受けました。その間、入院、退職、A型への就職をしました。元妻から連れ去り別居をされその後離婚成立。子どもとの面会が一番の楽しみです。

今日も無事に1日が終わりそうですにっこりニコニコ

午前中は、朝食を済ませたあと
息子が行きたいと言っていたイベントへ
バスに乗って行ってきました。

混雑するのは予想していたけど
やっぱり人が多かった。

アリーナは開場前からかなりの人が
並んでいました。

イベント開場についたら
いろんなバスの展示がしてあり
さっそく乗り込みました。
止まりますボタンも押し放題。
運転席に座ってマイクを持ち
ニコニコ「次、止まりまーす!」と
嬉しそうにアナウンスしていました。

そのあと、昨日事前に調べていた
やってみたいというブースを目指して
長蛇の列に並びました。

 9時半過ぎに並んで順番が来たのは約1時間後

息子が選んだのは、錫を溶かして
鋳物を作るというもの。
型を作り、溶けた錫を流し込み
職人さんがバリ取りをして
削って仕上げる工程を
一生懸命見ていました。
最後は、マジックで色を塗って完成。

無事に作ることが出来ましたが
マジックが手についたことで
やや不機嫌な息子。

私も人混みの中は疲れたので手洗いに行き 
その後は、キッチンカーへ並びました。

ここでも30分以上は待つことになり
イベントへ子連れは大変だと思いました。

列んでいる列から見えるところに 
パン屋さんが出店していたので
息子に一人でお買い物してみる?と聞くと
ニコニコ「行って来る!」と500円を握りしめて
パン屋さんに走っていきました。

様子を見ていると
食べたいパンをひとつずつ選んで
店員さんにお金を渡し
おつりももらって嬉しそうに戻ってきました。

まだまだキッチンカーの列は長いので

パンを食べながら待つ息子。
食べ終わってしばらくしてから
順番がきてお目当ての 食べ物を買うことができ
機嫌も戻ったようでした。

途中、友人家族と会い
少し一緒に過ごしたあと
再びバスに乗って帰宅しました。

もっとたくさんブースを見て回りたかったけど
時間がなくて残念でした。

事前に調べておいたから
ひとつお目当てのが出来たのは
良かったと思います。

帰宅後は、ゲームをしたり
布団で遊んだりとゆっくり過ごしました。

おやつのあとは、2人でお絵かきタイム。
息子も自分が描きたい絵をいろいろ書き
2人で物語風に絵を描き楽しみました。

楽しい時間はあっという間に過ぎ
今週の面会の時間も終わりました。

また次回、元気な息子に会えるように
私も元気に過ごしたいと思います。


余談ですが、今日のイベントに
私が勤めているパン屋も出店していました。
先日、支援員さんは
イベント参加には4人はいないと大変だと
おっしゃっていましたが
今日は一般のパートかバイトの人が一人だけ。

普通はそれで十分でしょう。
荷物運びは大変かもしれないけど
あとは お客さんの対応だけ。
4人も小さいテントにいたら
何もすることはない。

そんな状態でしか
外販に行っていない利用者さんは
大変だと言っていましたが
運ぶのなんて10分もあれば終わります。

残りの時間、お客さんがひっきりなしに
何時間も来ることはなく
ただ立ってお喋りするだけ。
それが常態化しているから
働くという意識が足りないのだと思います。

以前私が外販に行っていたときは
大変な場所でも支援員さんと2人だけ。
でも、それで問題なく回ります。
狭いところに人が多いと
見た目も悪いし逆にやることはない。

4人も連れて行って4人分の時給が稼げるか
といったら全くそうではなく
ものすごく売れたとしても二人分でしょう。

外販が大変だと言う人は連れて行かないで
事業所の中で仕事をしてもらい
少ない人数でも外販の対応が出来る人を
連れて行った方が
よっぽど効率が良いと思います。

明日からもぼちぼちやっていこうと思います

最後までお読みいただきありがとうございました流れ星流れ星