まだ続いていたの〜奈良の旅です爆笑

いつの話〜です口笛


長谷寺卍 

何処に行くのかは
道中で決めます
なので 行き当たりばったりてへぺろ
何にも調べずに伺いましたら
ゴールデンウィーク中だったからか
本尊の観音様の足元に行けたり
色んな場所が公開になって
有り難い日でした照れ

ここも大好きなお寺さん照れ





平安時代から続く歴史あるお寺さん


長い回廊には 牡丹の花が飾られて

華やかでしたニコニコ




大河ドラマの紫式部の話に出てくるのかな?


源氏物語『玉鬘』に登場する『二本(ふたもと)の杉』です

案内がしてあり初めて行って見ました


源氏物語ねぇ 

昔から

みんな色恋の感情に惑わされて大変

私には 無い感情チュー

違う意味で知らない世界







長い長い

回廊を登りきると やっと本殿ニコニコ



国宝の本殿は撮影が禁止になっています



久しぶりの本尊の十一面観音様は

立像姿です

今日は 脚元に触れることが出来ての

ご対面となります照れ

案内をされ中に入ります


高さ10メートルの国宝の木像彫刻では 

最大のお像だそうです


大きいです

懐も全てが大きいです

今日も逢いに来れましたラブラブ


仏様に逢うとホッとします

気持ちが落ち着きます


ずっと昔から みんなが拝んでいた

慈愛の観音様は 神々しいです

また お逢い出来て嬉しいです照れ


ほんとに優しく大きな器

温かく みんなを受け入れてくれます


最近 特に昔の記憶が蘇ります

フラッシュバックのように映像が

出てきます

東へ西へ動いていた記憶が…

どれだけ動いていたんだと

ビックリします


映像は昔だから今 見えてる景色と

違います

ここにも居たなぁと思い出します


ここの観音様にも お逢いしてます


そんな昔に浸っていたら

僧侶達が入って来ました

丁度 お詣りが始まり

お経が聞く事が出来ました照れ

またこれ幸せ時間

お経をついつい口ずさむ



新緑の綺麗な外の舞台です



五重塔が新緑でより美しく映ります



ここからの景色は最高です照れ

境内が一望する事が出来ます

清水寺と同じ懸造りの舞台です

新緑の中ほんとに美しく

眺められます



境内の中は花で🌸綺麗です

季節事に色んな花が咲いています





ここにも牡丹飛び出すハート




本坊の中の大講堂が特別拝観となっていました


日本一の巨大な掛け軸は圧巻です

それよりも

何より私は この旅で一番の

心を掴まれた仏様に逢えました

大講堂に居られた阿弥陀如来様爆笑

現世はじめましてですが

お久しぶりです💓💓💓


身動きが取れない私

ただただ ずっと阿弥陀如来様の前に

居ました


やっと来たかと言われました


時間が止まった様な不思議な空間


今日の旅で一番の幸せでしたラブ

心がときめくのは神仏なんですよね

結果 閉館まで居ました照れ


仏様達に また逢いたいなぁ照れ



このアングルがとても素敵💓




雨が上がって時代絵巻な景色になっていました

ほんとに素敵💓









帰りは軽やかに帰ります

新緑の長谷寺でした照れ


来れた事に感謝🍀


今日も幸せ照れ


Heaven's door haru

               榛蘢 はる でしたニコニコ