肌ケア❗️米粉のもちっとおやき | アスリートフードマイスター Haruの " 食べる力" -Athleague(アスリーグ)

アスリートフードマイスター Haruの " 食べる力" -Athleague(アスリーグ)

食べたもので身体は作られる!!
食べながら、身体を絞るBodymakeも綴ります。
"食”を通していつまでも健康的にスポーツを楽しむための心と身体作り、健康への関心と大切さ、また、Athlete(アスリート)+League(仲間)=競技を愛する仲間を増やしていきたいです。

おはようございますニコニコ

今朝は雨雨

梅雨らしいグズグズした日が続いてますが、
今日も1日、仕事に💻、勉強に✍️、遊びに音譜
皆さん頑張って行きましょうね〜お願い

さて、献立レシピですビックリマーク
このレシピは、フードコーディネーターの学校に通っている時に、‘’やき”というお題が与えられ、授業の中で考えた想い出のあるレシピなんです照れドキドキドキドキドキドキ


肌ケア❗️米粉のおやき🍴
たっぷり野菜で内側からキレイにキラキラキラキラキラキラ

一人前、233kcalですビックリマーク


《材料》
春雨30g /人参40g /長芋150g /玉ねぎ60g /木耳(乾燥)5g /海老(生)4尾 /長ネギ5cm /ココナッツ油 大1 /香菜10g /米粉10g /ナンプラー 小2

《作り方》
春雨を熱湯で1分位硬めに茹で、3㎝位の長さに切る。

玉ねぎは薄くスライスする。人参は皮を剥き、千切りにする。長芋は皮を剝き、すりおろす。香菜は3cm程度に切る。

きくらげをお湯で戻し、3mm程度に切る。

海老は殻を剝き、背わたを取り背開きにする。

長ねぎは細かく千切りにし、冷たい水につけ、白髪ねぎを作る

ボウルに1、2、3の食材と米粉、ナンプラーを加えよく混ぜ合わせる。※香菜は盛り付け用で少し取っておき、残りは混ぜ合わせる。

温めたフライパンにココナッツ油をしき、6の具材を6㎝位の大きさに丸く広げ、海老をのせ両面焼く。焼き上がったら皿に盛り、香菜と白髪ねぎを飾る。

《ポイント》

・食材が偏らないように、よく混ぜ合わせるのがおすすめです。

・今回ココナッツ油を使用しましたが、オリーブ油でも代用可能です。



◉春雨とたっぷりのお野菜を混ぜて焼くだけで簡単に作れる一品です。

◉きくらげには、食物繊維が含まれており、腸内環境を整えてくれる働きに期待できます。

◉ながいもには、カリウムが豊富に含まれており、体内の塩分排出を促してくれる効果が期待できます。



🎥作り方動画は、無料📱アプリ(@finc_app)に随時更新されますので、ちょくちょくチェックして下さいね〜ラブラブ



{FFBD17D5-E659-4076-AD37-F78650055EF0}