【むすめ】単なる暇つぶし | ここでしか咲かない花

ここでしか咲かない花

療育を頑張る娘のこと。福祉のこと。飯能市のこと。
ごはん、絵本、ドライブ、アルパカ。

こんばんワンわんわん





国試   無事終わりましたーーー



今年3回目!



19科目の150問



特に障害者の科目は意地でも取ってやろうと

本気出しました、、

今の仕事就いてて落とすわけにいかねー

っていう、意地




去年試験は受けずに

一年棒にふるったし

今年は 娘が体調落ち着かなかったりと

進学も重なり

他にもまさかの問題が起きたり

日々の私の疲れが尋常じゃなくて
、、言い訳並べたい、、



全然勉強できなかったんですよね

でも今までで1番
手ごたえがあった試験でした



甘くない試験なのわかってるから

結果は厳しいと思うんだけど

受けてよかったと思えた試験!




結果は3/15ー。





最近娘が本を重ねる

謎の遊びを始めてしまって


保育所で先生方から大ブーイングあせる

加配の先生はプラスに見てくれてるのが

救い、、


家では


これまだいい方ね



出す場所も毎回決まってて



ここから必ず出す


一種の拘りで

出しやすいとか

彼女なりにきっとなんかあるんだけど

片付けしないって言う、、


家では最後まで片付けやらすけど



夕方の保育所の先生から

『どんな意味があるのかしら』

真剣に質問されてしまいました、、


『多分…重ねたい…(だけだと思います)』


としかいいようが無かった私


『あぁ、、でも手先にはいいですよね、、』


と つかさずフォロー入る


どんな意味があんのか私が知りたい、笑


家では


私が家事をしてたり、

ドライヤーへ行っている、

なんとなく持て余してる時間にしてるかな


本人もあまり意味がない気がします


、、暇つぶし的な、、



、、いや笑っちゃいかんね

保育所で迷惑かけてんだから


でも笑わないとやってけないのが

障害児育児なのだーっ




今日は午後久々に庭いじりしました

国試勉強でほったらかして

お化け屋敷みたいになってたのを

ひたすら掃除



箱庭はまた休みの日に



金曜にスーパービバのセールがあるので

お花仕入れてきます

これから雪降りそうだけど

パンジーやビオラなら

雪に耐え春まで咲き続けてくれる

強い花




これから国試でできなかったこと

ガンガン動き出して

また3月から仕切り直しです