久々の県リハへ | ここでしか咲かない花

ここでしか咲かない花

療育を頑張る娘のこと。福祉のこと。飯能市のこと。
ごはん、絵本、ドライブ、アルパカ。

娘が歯科手術をして


3ヶ月。





延び延びになっていた術後診察へ

行ってきました。





以前は頻繁に通院していたので、




手術の日なんて、、


景色で分かったのか

駐車場着いただけで
泣いてたんだけどガーン




今日はすんなり降りて、

不審がらずに歯科診察室へ、、、



(いつもなら大号泣してるとこ、、)



あれ?



と思っていたのも束の間で、




ソファーに座りながら

よ〜く中を見ている娘。



治療している患者さん遠巻きにじっと観察。


自分がこれから何をされるのかを
考えます。


どこへ行っても、なんとなくそこに居る、

から
成長したなぁ。

しみじみな光景ですが、

これからが壮絶です。



そして、、





じわじわと。。





えへん、


というちょっとだけの泣き方から


担当のN先生の声が聞こえてリンク!



えーんえーんえーんえーん



診察台まで、だっこで行くが。。





台に寝ないので、




3人がかりでおさえつつ、、

全身タオルぐるぐる巻き。




とても優しい先生や衛生士さん方なのに、





ギャーギャー





娘も必死です。





県リハに来る以前に、



療育センターの歯科で
痛い思いをしたのが焼き付いているのでしょう。



診察が終わると凄いスピードで(笑)

小走りで診察室から出て行きました。




最後はちゃんと。。



先生にタッチしてバイバイをするのは


感心するけど。。






だいぶ疲れました。。。



私も咳がひどく、胃重感など体調が悪いので

精神的な余裕がないのもあるんだけど





歯磨きは応じてくれるのが救い





私と同じ年の障害の息子さんがいる

お母さんから聞いたのですが

電動歯ブラシ、いいみたいです。




いよいよ探そうかな。