【むすめ】ほたる初体験 | ここでしか咲かない花

ここでしか咲かない花

療育を頑張る娘のこと。福祉のこと。飯能市のこと。
ごはん、絵本、ドライブ、アルパカ。

こんばんは。



綺麗な朧月夜、
ちょうどカーテンの隙間から見えて


雨が上がって静かな夜です。




さっき日高市内の
娘の件で仲良くしてくださっている方から

教えていただいた蛍の場所へ

家族で行ってきました。



ギリギリ雨が上がって、

空気はひんやり。

娘も初めての場所ではありませんが

真っ暗でいつもと様子は違います。

どうなるかなーと

思っていました。

さっき今日行けるかわからないくらいの

ふとした時間に

ユーチューブで蛍の動画を

娘と一緒に見ました。

釘付けで何回も見たい!と


その時後でここ行くよ、とは

伝えませんでしたが、

2階へ行きたい素ぶりをみせるも

何故かすんなり玄関で靴を履いて乗り

着いて真っ暗でもすんなり降りました。。


なんとなくわかっていたのかなぁ。


蛍、たーーくさん居ました


自然の蛍、とても感動的。


すごく至近距離まで飛んできてくれて

娘が目視で私が指差したのを確認すると

声を出して笑ってました

ほたる見えたね〜

わかったんだね〜

車近くに戻りますが乗ろうとしません。

ちょっと下の方へ行くとほたるがまた近くに‼︎


さっき動画で繰り返し見ていたので

ちょっとはリンク出来たのかな。

ずっと心に残ってくれたらいいなと

思っています。



今週は児童発達でたまたま体幹の話を

お昼の時間で親向けに先生が講座をしてくれて

何気なく娘とふざけている遊びも

実は体幹を鍛える要素が入っていたんだとわかったりして、ちょっと嬉しかったです。(笑)


最近、手を繋ぎながら(娘は右手、私は左手を繋ぎ)

一緒にハイハイしてリビングを何周もする

というブームが来て

親はすごく疲れるんだけど(笑)

楽しんでくれるならやっていこう、と

昨日はちょっといつもより頑張ったら

身体中痛くて笑えないです




{6BE7EC74-0C09-4159-B775-EA0B0AE92CE3}

ののの農園の空芯菜とニラ‼︎

すごく美味しかったです

空芯菜はののの農園のニンニクで炒めに、

ニラはニラ玉にしました。

今日は唐揚げ。
味付け今日は好きな味になりました。
やっぱり毎回その時の気分で味付けが変わる

我が家は気まぐれ唐揚げ。




チューリップおまけチューリップ


{06196EBD-BA07-42B2-94BC-FEA27C00ADBB}


こうやって挟んだまま

部屋を歩いています。

どうやって思いついたのか?

保育所のお友達から習得したのか?

地味に1人訓練している娘なのでした。

訓練してるつもりは全くないであろう