厄年と原点 | ここでしか咲かない花

ここでしか咲かない花

療育を頑張る娘のこと。福祉のこと。飯能市のこと。
ごはん、絵本、ドライブ、アルパカ。

私は毎日、日記を書いています。


昨年から書き始め、書かない日はありません。


娘と寝落ちしてしまった日も

必ず次の日には書いていました。



ところが間が空いても

どうしてもおもいだしながら

言葉で綴るのが辛い日が今週ありました

{803BA194-0E39-47D0-99E1-C1F6CFDAEF33}


勤務時間だけ。

関係のない娘のことすら

1行も綴ることができない

そんな日。

後で振り返ってみた時に

そんな日もあったということを刻むことになるかと

空白のままにしました。




この数日
顔を腫らしている状態が続いていましたが、

主人や娘、家族、職場の大切な方々に支えられ

気持ちを定めることができました。



今年は厄年。



厄年は厄介者のような言われようですが、

何のためにやってくるのか。

昨日今の職場で私が母同様に慕っていた方と

電話で話をした時、

決断一つ一つに意味があることなんだと

私がずっと自身を奮い立たせ、

大切にしてきたことを

思い返すことができました。



私は高いお金も、地位も名誉も欲がなく

ただ誰かの幸せや笑顔のために、

大切な仲間のために

真っ直ぐに生きることしかできず。


一人ひとりの方に、

ありがとうという

安易なようで

安易でないことを

全身全霊で伝えていきたいです。



厄年は来るべくしてくる、

意味のある、大切な出来事、

厄年として選ばれた人に
機会を与えてくださるものなのだと言うことを



ずっと忘れずに、残りの一年と

向き合っていきたいと思います。













昨日も ののの農園さんのお野菜

届きました!

とーーーっても美味しい葉物野菜と

新たに


{393751B9-3C8D-4D1D-B7CA-A968BEC0D7F8}


ズッキーニとそら豆

何を作ろうかな?

そんな思いが毎日楽しみです。

ののの農園さんのお野菜、

配送や宅配もされているので

おススメです!!


{54982966-10F7-41A8-98B1-3B4125A1B538}


今日はトマトガール。

自分で選んだ服、ニコニコです。

トマトTは西松屋で買えますよー。

保育所の同じクラスの子と

かぶって笑えました嬉しいです




我が家の野菜は好調です。

ジャガイモの芽がようやくでてきました

今年はピーマンが虫の発生がすごいです。


他の野菜やスイカは順調です。

また載せますね。