
我が家の野菜
花が咲いていますね。
子どもキュウリちゃん達。
肥料切れしないように。
キュウリは少しずつ追肥がポイントです。
まだまだ採れ続けます。
結実したものに日があたらないので少し
株に負担が出ないよう整理していきます。
茄子を撮るの忘れた

茄子も葉が伸び元気いっぱいです。
3株とも摘芯したので伸び過ぎないはず。
ここからは増やした苗。
こちらはサツマイモコーナー。
奥のプランターはまだ根づいてない状況。
さし芽の苗なので根がはえるまでは
クタッとなっています。
なんとお隣の園芸仲間のおじさまから
株分けしていただいた山椒。
育て方を知らなかったので、
調べてみたら
大きくなる上に難しいみたい。
実の収穫楽しみです。
サツマイモ同様、増し土をしなきゃいけないんだけど…
空中栽培にするかいなか。
迷うところ。
地這いするスペースもあるのですが…空中栽培がいいかなぁ。
カボチャ同様、受粉作業があります。
とりあえずのプランター。
なんとこれ、先程山椒でお話した
園芸仲間のおじさまの家のコボレダネが
我が家の敷地の花壇の近くのコンクリの隙間から落ちてはえてきた(笑)ど根性トマト。
おじさまに断って、育てさせていただくことにしました。
黄色のミニトマトだそうです。
育つかなー。楽しみ。
今日の一幕。
お行儀悪くてスミマセン。
一緒の時間、家でのんびり幸せでした。
最近娘が好きな本。
とにかく一人で熟読してる。
別に私が読み聞かせられてる訳じゃないですよ(笑)
こうやって良く見てるんです。
全ての本をこうして見ることがあります。
見え方が変わるのか?
娘にはどううつっているのかな?
おやすみなさい
