働き方、と 夏の庭 | ここでしか咲かない花

ここでしか咲かない花

療育を頑張る娘のこと。福祉のこと。飯能市のこと。
ごはん、絵本、ドライブ、アルパカ。

昨日は職場の夏祭りでした

飯能祭りの日でもありましたね。

利用者さんやご家族に楽しんでいただけたようです。


主人は今日仕事なので

私は娘と家でのんびり。


メイクもせず、だらだらと過ごします。

時間に拘束されない娘との時間。

最近全く時間が作れておらず、

大好きな娘との日帰り旅も出来ず。


働き方…娘との時間

真剣です。

一緒の時間を作って発達がすすむだとか

そんなこと神様にも誰にも分からないこと。



しかし

この子がこれから先も、
障害者として生きていくために

できることを最大限にと思って日々生きています。

主人も協力してくれます。

時間もかかります。

結果も出ません。

出ているかもしれないけど
目には見えていないかも。

でも前へ進んできました。

沢山の方々の力を借りて…。


仕事は大切だし、私も働かなければ

とても生活できませんが

私の働き方を真剣に考えている日々です。

障害の子どもが居ても、働いているお母さんは沢山おられます。

その方々と共に進んで行きます。



今日の我が家の収穫。

{92A28960-ACBC-427F-BCE6-725D027EF29C}

毎日毎日大量生産です。

野菜苗に感謝の日々。

曲がり果はうちで食べるとして

ジャンボキュウリ2本と

トマトがようやく良いのができたので

お向かいのお友達にお裾分け。



{6FED305A-8C02-475C-935D-9B9E7933AE0A}

{74FE5092-2CD7-4A1B-B28B-BF01B2E87FBD}

今年はポーチュラカを植えました。
暑さに強くて元気に咲いています。

{51B73A4D-B66D-4703-86F2-B8AFA88CE0D1}

{5406CC1D-A75E-4629-930A-69032CDE0974}

向日葵もぐんぐん大きくなっています。

{4EC3E085-6DDC-4244-B364-BD0AF6ACB91D}

先週剪定した紫陽花。

また来年も綺麗に咲いてね。

{96870C8A-FA57-4F38-B91E-4E89C121340B}

カリブラコア

よく咲いてます。

{3B1D3A86-86F9-4B7D-BC72-5335DD591B86}

ペチュニア いちごミルクとアンティーク。

ピンチをしていたので盛り盛りになってきましたね。

{E46075B5-233A-4BF2-8CF3-FD489A762B11}

アメリカンブルーや朝顔も成長中。

{12E8AED7-60A6-400B-9CD4-B5370A870955}

ハーブコーナー
左が冬越しできたラベンダー。
よこの二つも違うラベンダーです。

真ん中がヘリオトロープとゼラニウム。
ゼラニウムはピンクの可愛い花が咲きます。



{D7C58D1B-C542-4C93-8CD2-3BAF95116E54}

八重咲きペチュニアは

株元が蒸れて弱ったので剪定。



野菜は載せきれず別記事で。



週末飯。

{D526846F-604B-4BE6-91F9-91EB31694C28}

{6CA33D41-F245-4169-963E-348005977661}


とにかく茄子とピーマンだらけの食卓。

主人が飽き飽きしてるんじゃないかと(笑)

元気に育ってくれた野菜に感謝です。