謎の四つん這い要求 | ここでしか咲かない花

ここでしか咲かない花

療育を頑張る娘のこと。福祉のこと。飯能市のこと。
ごはん、絵本、ドライブ、アルパカ。

こんばんは



今日は公休日。



娘が、珍しく昼寝を早寝してくれたので…

(保育所は定時で寝付くのですが、家や障害事業所ではなかなか寝ない)



私もゆっくり寝られてスッキリキラキラ目覚め


おかげで夜はパッチリ目




寝かしつけは時間がかかりましたが…

今日も沢山勉強できました



この度は珍しく…

自信のない私が、
自分の力を信じられている甲斐があって、

毎日諦めずに取り組めているのが幸いですクローバー




午前中は娘の1週間分のごはんを作り溜め。


しつつ。。


娘が選んできた遊びに付き合いながら

娘が食べている間は娘の横で勉強。

一分一秒が

今は本当に無駄にできない。

貴重な時間。


…いつもこう動けたらいいのですが(笑)



普段。


一分一秒は確かに大事なんだけど。

そうやって動く自分にゆとりはない訳で

それが周りに波及して

周りが息苦しくなる、

それが自分の作り出した雰囲気やカラーになるのが凄く嫌なのです。


職場や仲間のトラブルがある時、

敢えてゆっくり喋ったり、

ゆっくりとした雰囲気を出すようにしています。

自分に『落ち着け』と伝えながら、

冷静に判断が出来るよう

心をコントロールします。

何よりも、時間に追われる過ごし方は私は苦手です。

あくまでも、
私が大切にしたい所がそこではないのであって、

時間をきって動いた方が合っている方もいますので、一概には『これが正しい』と思いません


自分に合った方法を見つけることや、

以前から書いているように…

自分知ることが大切です。





さてさて。

今日娘が昼間、謎の行動を私に要求しました。




いつものごとく、

クレーン動作で私を誘導します。



『座って』…『寝転がって』…『違う、身体を起こして』



???

これは四つん這いじゃないか??

と思いながら次の指示が。

『動いて』

?!?!

四足歩行ですか…(笑)


娘が私を散歩させているように歩き、

押しながらケラケラ笑う


…もしかして…!





犬の散歩?!?!





お母ちゃんは犬かよ…




と。あくまでも妄想でしたが

もうすぐ保育所の生活発表会なので、


何か関係があるかもしれません。

明日、連絡帳で聞いてみようと思います


勉強の後は小腹が空くんだな。。

今日のお夜食…

{5EEBCF1F-EF02-4A50-B6C5-C5DCB149806C}

素朴な味と塩加減が癒されました。。



明日は仕事の前に、娘のOTです。



気温が暖かいといいですね。

あと数時間ですが…

おやすみなさい