お母ちゃん高熱下がらず | ここでしか咲かない花

ここでしか咲かない花

療育を頑張る娘のこと。福祉のこと。飯能市のこと。
ごはん、絵本、ドライブ、アルパカ。

昨夜はみるみる悪化して熱が上って


すやすや元気で横で眠る娘が
視界に入らないくらい

寝れずに苦しみました。



今日は
早退して主人が帰ってきてくれえーん



毎日仕事から18時半から19時に帰ってくる私は

やることに追われ

【安静にする】

【何もしないでいる】

という事に、慣れていないんですね。。。

動いていないと不安というか。(笑)



午後主人が帰ってきてずっと

『寝てなさい!』と

怒られながら。。。。




インフルにでもなったかとおもうくらいの

頭痛と吐き気です。

頭痛がなければ動けるのですが、、、。




保育所に連れて行く体力がなく、

仕事も欠勤。




こういう時に気軽に預けられる場所や、親族がいる方は羨ましいと思ってしまうのですが。



{F72C28CB-5187-4BEA-BCFB-52363EF4CA17}

娘の色分けたコットンボールを見て

少し癒されたのでした。。。



{8A1A8504-F8C6-4076-9CBC-13950C266BFC}


娘の笑顔が1番のおクスリ。



今日に限って昼食好きなのしか食べない
ボイコットビックリマークニヤリ


オイオイ
体調悪いのに勘弁してくれよ〜



ここは私も粘って待ちましたが
気持ち切り替わらず1hギャン泣きして
お昼寝。



たまーにこんな日もあります。





今年は私の仕事の都合で

お出掛けへあまり連れて行けなかったなぁ。。

あと3ヶ月で終わる今年を振り返ります。



最近、前よりお散歩が好きでなくなった?

体力がなくなった?

そんな気もしていたり。

外遊びって大事ですね。

私の仕事が休めないので、
休みの日はなるべく連れ出さないように
体力調整していたことが多く

本当に申し訳なかったな。


こういう時、病児保育の意義を改めて感じますね。


秋はお出掛けできるかな。。。リムジン前