
鈴虫やコオロギの虫の声が
優しいBGMで
心地よく眠りを誘いますね。
今日は娘が久々の登所でしたが
門でたまたま出迎えてくださった
クラスの大好きな先生に自ら抱きついて

とっても嬉しそうでした

安心しました…

きっと娘にとって第二の家というか
『保育所は楽しい場所』
『保育所は安心できる場所』
になっているのだと今日は心底感じ。
たったひとつのそんな一場面でしたが、
娘の1歳からの変化を知っているからこそ
読み取れてしまう娘の思いだったりします。
こんな娘を見ていると、
先日の記事に書いた
福祉事業所からの排除だなんて
どうでも良くなってしまいます。
でもごめんなさい。
また、消化や納得は出来ていません、、、
もう少し時間がかかりそうです。
私の方は
昨夜また熱が39.0になり、
どうしようかと思いましたが
今日は無事、出勤できました

今月はお団子作りなどレクが満載です。
皆さまも体調にはお気をつけくださいね。


娘が自分で寝る前に選び、
本棚から出して繰り返し見ている絵本です。
めくるの方が正しい

おつきさまの絵本は気に入って毎日見ています。
本人は知ってか知らずか
一冊はたまたま【おやすみ】の絵本ですね。
自分のお気に入りを選択出来るようになったことは、
大変大きな成長だと思っています。