いつ息子のスマホを買うのか | 2025高校受験(中学受験&高校受験組)

2025高校受験(中学受験&高校受験組)

娘希望による中学受験&高校受験はそれぞれ第一志望合格で終了しました。
息子は内部進学の中学受験組。
高校は近くの公立を受験するらしい。

ADHDな娘とのゆるいバトルの日々や、そこそこ真面目な息子の話。
2025高校受験、2026・2028大学受験

予定では来年の3月中旬以降だったんですけどね。

最近のネット銀行はスマホが無いと不便というか、SBIネット銀行なんて、15歳になったら管理者を子供に移行しないといけないみたいなんですが、スマホを持ってる前提になってるんですよね……。

(15歳以上で本人申し込みをした場合は、スマホを持ってない場合も書いてるのに……)

 

という諸々で、時々家庭内では話に上がっていた、早めに買うのかどうか問題が再発しています。

15歳にはまだまだ時間があるんですが、受験真っ只中なんで買うなら夏までになるんですよね。

 

息子は誕生日やクリスマスを含むプレゼント代を5年くらい貯めていて、使ってないんですよね。

元々は、それを投入してiphone16を狙っていたんですよね。

(娘は不注意特性なども含めた諸々の兼ね合いでSEです。お年玉以外の小遣い・プレゼント代は使い果たしています……)

なので、相変わらず本人は、「ゲームしたいから欲しいけど、今すぐ欲しいかと言われるとなんとも」状態です。

とりあえず16が発売されてからですかねえ。

 

ちなみに、我が家は田舎なので、docomo×4人です。

電話番号を変えたくなかったんで、大人2人の主回線料金が1人辺り3000円弱かかってるんですよねー。

番号を変えても良ければ、つい最近までFOMA回線も2つ持っていたので、1632円に下げれない事はなかったんですけどね。

しかし長期利用者がかなり損な金額設定ですよね……。

(それでもかなり前のプランで、最近のプランにしたら値段があがるから動けない……)

という事で、息子のキッズケータイ(800円時代のやつ)がスマホになったら、docomoに9000円ちょっと+データ通信専用格安eSIM1200円くらいの予定です。

 

なお、格安SIMが田舎で問題なく繋がるとかは無いです。

つながる地域とつながらない地域があります。

うちがよく使用するエリアだと、条件が重なると支障があるレベルまで速度低下するくらいあきらかに遅いです。

(私が2台、2回線以上持ちなので、同時刻での速度差が分かった上での話です)