今、音楽家として出来る事 | HARUのブログ

HARUのブログ

ラッパの事、普段の事、色々。

実はここ以外のmixi、Facebook~英語ではもう少し発言をして居ます。
海外からも沢山のお見舞いの言葉や心配の言葉を頂きました。
先日の日記はFacebook以外でお付き合いの有る方に少しでも伝わる様に拙い英語で書きました。

このブログでは少し抑えた表現で出来るだけ多くの方にそのまま受け取って貰える様に、また、誤解無い内容を書くようにしてます。
今回の大震災に関しても。。

感じて考える事はたくさん有ります。

直接はなんの被災もしていないのにとても重い物が心の奥に居座って居ます。生活は東北の被災された方や関東より北の方々に比べれば嘘の様に日常生活。でも、心は重い。

だからこそ前を向かって進む事をしたい。元気である私達が元気で無ければ、本当に辛い思いをして居る人達の力になるなんておこがましい。

私が出来る事は?

現在チャリティーコンサートを実現すべく動いています。何処でどんな形になるかはまだ話せないのですが、地元に密着した中でのメッセージも含めたコンサートに出来ないか?
私一人では出来ない事限りがある事も助けてくださる人が居ます。お互いが足りない部分を補えば一人で頑張るより遥かに発展する。

今の状況から被災された方達が元の生活を取り戻すためには、また、この国が立ち直るためには何年もかかる事は想像に難くは有りません。

元気である筈の私達がちゃんと元気で有り助けの必要な人の助けになる事。

今だけでなく、長く何らかの力になれたら。。その為に何が出来るか?

ずっと考えて行く事でしょう。。