昨日、素敵なロケーションの中でのコンサートが終了しました。
芳友寺の御夫妻やお手伝いの方皆さんありがとうございました!
とても雰囲気の良いコンサート。かしこまらずに皆さんリラックスして聴いていらっしゃる。
会場の本堂に入らずに外腰掛けて聴いてる方もいらっしゃる。うつらうつらされたり(笑)
気合入れて(笑)かぶりつきで聴くのも良いし、音を聴きながら自然を眺めて心地良くなる方もいらしゃって混在してる。
これだよな~。
こうで無いと生活の中にclassicが存在出来ない。
演奏は細かな傷はありましたが、懸案のヴィヴィアーニも良くなって来た。
ベルの目の前1m以内の方も後半も同じ場所でとても楽しそうに聴いて頂けました。
アンコールでは孔をセロテープで塞いだ即席ナチュラルを使ってみたり.....
楽しかった。
一人で無く、バロックラッパの音楽を通して皆さんと時間と空間を共有出来た事。
少し緊張しかけましたが、どんなプロセス(きっかけも)で緊張するのか、それをどうすればコントロール出来るか本番の中で感じ取る事が出来ました。
これもただ気持ち良く吹けた4月より進歩だと思います。
終了後、HR奏者のSさんから(Mさんの方がしっくり来ますが)声を掛けられビックリ。
今日来れなくなったからと遠い所を来て下さってました。
ちょうど柱の陰で見えない位置に!
本当に嬉しかったです。
さて、これから午前中の本番。。沢山の方がいらっしゃいます。
どんな自分に会えるかな。
バロックトランペットの良さが伝わるでしょうか?
楽しみたいと思います。
...まだ眠い(笑)
栄のザ・ビ○名古屋、このホテル安価で広くてかなりお勧めです。