令和3年4月にジジが

令和5年11月にババが亡くなり

介護生活が終わりました。


介護日記でコチラに

辿り着いた方は

お手数ですが、前半をどうぞ。


思い入れあるタイトルは

そのまま残し

ジジババの思い出話等

交えつつ、

日々のアレコレを

綴っていこうと思います。

ヨロシクお願いしますニコニコ




築50年の昭和の我が家。
先日、台所の電気が、ようやくLED電球になりました。
威張れるようなことではないですね。ハハハニヤニヤ




元々の電気は「ザ・昭和」スタイル。4本の蛍光灯にカバーが掛かったタイプのモノ。
4本中の2本は、もう、とっくの昔に死んでおばけいた。
本体がダメなようで、新しい蛍光灯に交換しても、ついてくれなくて。




ジジババがいる頃から、電気屋さんに
「もうLEDに替えた方がいいですよ」
と言われていたのですが、まだつくし…と腰が重く…。

しかし先日、また1本ダメになり、ついに最後の1本だけというピンチに。
さすがに暗くて、やっと電気屋さんに電話をしたというワケです。
デザイン選んでいる余裕ないだろうと、無難なタイプを持ってきてくれました。


半分しかついてなかったから一緒か…

リモコンで明るさも変えられる。
本当にありがとうお願い
オジサンの言うとおり、早く変えればよかったんだよね。

台所横の小さな洋間は、丸型の蛍光灯。
こちらは近頃「チッカ…ドンッチッカ…電球ドンッ」と、昭和のディスコ状態だった。

天井の中央だけが、引っ込んで高くなっており、蛍光灯を交換したくても、うちの脚立+私の背では届かない。




なので諦め、夜はフロアースタンドをつけていた。
この機会に、こちらもLEDに交換してもらうことにしました。




そしてお値段高すぎず、古い我が家にも合いそうなブツを選び、取り付けてもらったのがコチラ。




というわけで、我が家の電気が2つ、やっと昭和から令和になりましたとさウインク

そして昨日、洗濯物の部屋干し中、ふと思いつき、つい…




エアコンの風がよくあたり、TシャツTシャツは、あっという間に乾いてくれた。

試しただけ。もうやらないわ。
重みで壊れたら困るもの滝汗
買ったばかりだもの、やらないわよ…でも…




いや、ダメダメ真顔
折れたらアウトだから。

洒落っ気より、楽や便利を選ぶから、生活感溢れた感じになっちゃうのよね、部屋も自分の見た目も。
この便利さは「気付かなかった」ということにして、ちゃんと「灯り」としてだけ使いますチョキ真顔

ポチッと応援お願いします
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村