ばあちゃんの介護には、プロや色々な方の手手を借りて、タイヘンを分散したいと思っているのは前にも日記に書いた通り。

都内在住の姉お母さんにも、ばあちゃんサポートメンバーとして声を掛けました。
じいちゃんおじいちゃんの時は、何も伝えずに雪崩れ込むように介護が始まり、姉が知った頃にはもう、介護したことない人が手を出せないレベルになっていました。




本人も逃げ腰でしたし、完全に戦力外でした。
しかしババおばあちゃんはまだオムツ処理も少なく(便秘がち)、初心者も手を出しやすいレベル。
私も年を取りましたし
「今度は協力してもらうから真顔
と言いました。




先日は姉に来てもらい、ババを見て貰っている間に、会社の仲良し達と夕飯ステーキに出掛けました。
夜9時過ぎに帰宅。




ババの様子見を見にいくと、暗闇の中で目が覚め、部屋の出口を探してパニックに。




痛がって、フンフンえーんと何か言っていた。
押し入れの戸も開いていて、混乱の後が見て取れた。

姉に聞くと、廊下の電気ひらめき電球をつけてドアを開けておいたけど、寒いだろうと思い閉めたんだという。




と小さく呟いていました。
ドンマイ。そういう事ってある真顔
しかし今は2月。ドアを閉め、常夜灯をつけておこうという発想はなかったのか、と内心思う。
新米アルバイト的な初々しさ。ま、仕方ないさ。

前にババが、電気を消したまま雨戸を閉め、部屋が真っ暗で何も見えなくなったらしく、出口を探し、何故か押し入れに入ろうとしていた事がありました。




「そっか、こんな何気ない事に注意が必要なのね」…と思い、私もそれから気を付けているのです。
なので偉そうな事は言えませんことよニヤニヤ
若い女子お母さんは夜道など、屋外の暗闇にご注意を。
そして年配女子おばあちゃんは室内の暗闇にご注意上差しですね。

クローバー

そして私も年末のばあちゃんのケガ以来、すっかり暗闇が苦手に。
「暗闇」といってもババのそれとは違い、バイトから帰って来た時、家の電気が消えているという「暗闇」です。

「またババが倒れているのでは滝汗
と思うと怖くって。

そりゃトラウマトラ馬にもなるわ。
だってあの、恐怖の11月25日。







そして電気を点けずに、ただ座っていただけ、というのも案外怖いです。




もう心臓に悪いから驚かせないで欲しい真顔
だいぶ日が延びてきましたが、そういう意味でも、春が待ち遠しいです桜


ブログ村に登録しました。
よろしければポチっとお願いします。
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村