今日は兄ちゃんのスキー検定スキー

朝、余裕を持って家を出たんです。
運転は旦那さん。
朝はまだ道路がツルツルな部分も多くて、コワイんですよ~。

スキー場へ向けて国道走ってたんです。
大沼トンネルの手前。
大きなトラックやバスが結構なスピード出すなぁ…
コワいなぁ…って思ってたんです。
ウチの車を一台のトラックが追い越して、
その後ろから、もう一台の乗用車が追い越して。

隣の車線を走るのかと思ったら
車間距離も無いのにウチの車の前に入ってきたためいき
えぇーーーっ顔!
前の車、おしりフリフリ…これは、制御不能状態かもためいき


ウチの旦那さんも
これは、やばい…青ざめ顔って、ハンドル握って
私も身構えましたね…

『あぁーーーぶつかるーーー汗

って思ったら、前の方をちょっと接触。


あわや大惨事になる所でしたが
フロント部分、傷が入った位で済みました…


後ろから車が来てたら絶対に追突されてたと思うんですよ。。
その位で済んで、本当に良かった。。。


前を走っていた車の運転手さんは
東京の方で、この時期函館にロングステイされてるんだそうです。
スキーをするために、同じスキー場へ向かっているところでした。

お互いに大したことが無くて、本当に良かったです。


圧雪アイスバーン。
コワイです…雪道運転される方、お気を付けくださいね。



さてさて、気を取り直して
スキー場へ向けて出発です。

余裕持って出たはずなのに、トラブルで時間がかかってしまい
到着はギリギリでした。

遅刻寸前で、兄ちゃん焦ってました汗

検定前夜は、緊張して眠れなかったみたいだけど
そういう事も前みたいに言わなくなりました。

午前中は練習して、試験は午後から。

私は一度家に帰って
結果発表の時間に迎えに行きました。


会うなり
『全然ダメ。』って…

よくよく聞いたら、ポールに板が接触して転倒しちゃって
最後まで滑ったけど、タイムロスが大きかったみたいです。
二度目は、一度目の転倒の恐怖からか、
慎重に滑ってしまい、合格タイムにはならなかったそうです・・・

まぁ、仕方ない。
今シーズン初滑りだったし、1級は簡単に合格出来ないって聞いてたから
また頑張れば良いしね。

今回、1級合格したのは9人中3人。
3人とも去年の検定で落ちて、今年再チャレンジだったと聞きました。

練習しないと厳しいね。。。



兄ちゃんの性格的に、絶対に落ち込むかと思ったんだけど
そうでもなくて一安心。
というか、すごくテンション高くて何か変だった汗

寝る前に聞いたら
『落ち込まないように明るくしようと思ったら、どこまでも明るくなった』
とか言ってたけど、大丈夫なのかな??

とりあえず、冬休みの宿題やら片付けることがいっぱいありすぎるから
それ片付いたら、次の検定どうするか考えるそうですよおんぷ



今朝の大沼と駒ケ岳がとてもきれいだったので
走行中の車の助手席からseiパチリ。
{6AE839A6-BCAF-47E6-984E-547078452E8E:01}

絵葉書みたいな一枚でしょ?
シャッター押したのは一度だけ。
奇跡的な一枚になりました。(自己満足きらきら!!



もう一枚は、お迎えに向かう途中。

{35261957-7FA5-4400-B9E1-6079D780BC32:01}
北海道らしい景色sei
これも走行中の車の助手席から。

雪景色はイイですねぇ~。
誰も歩いてない雪の上を歩きたくなる…笑汗

実際には歩かないけど、
あっちゃんは、雪の中に入って行っちゃうから
気持ち的には変わらないんだなぁ…って思います。

さぁ、明日は月曜日ですね。
私も事務所出勤しなきゃ!!

日常に戻る方も多いと思います。
新しい年、頑張りましょうね~腕。