タックルアイランドスーパートーナメント | ハルピンのfishing life

ハルピンのfishing life

将監川 亀山ダム 片倉ダムをメーンに釣りを楽しんでいます。
fishing lifeの備忘録を綴って行きます。。。

令和元年11月17日(日)

 

天気:晴れ 気温:8℃~17℃ 水温:14℃

水質:回復傾向 水深:ちょい減水

 

 

本日はタックルアイランドスーパートーナメントin将監長門

へお邪魔してきました。

 

 

通いなれてるフィールドでの大会なのですが・・・

先週のNLRの成績はNO BITE  ・ NO FISH💦

全く魚のポジションが分からない状態での参戦

受付を済ませ

6:30よりレギュレーション説明

総勢103名参加

 

 

概ね7:00過ぎにスタート

将監水路が大渋滞💦

釣り三昧さんの勝手に拝借

 

 

今回参加者の人数の多さと季節感、前回の釣行を踏まえ

途中のポイントには目もくれず一気に旧アライボート前に

 

旧桟橋前のフラットの沈み物に差してくる魚を狙って

少し沖にボートポジションを

必ず魚は居ると・・・居るんじゃないかなぁ・・・

居てくれ!!

朝一なのでクランクとシャッドを巻いて反応がないのでスローな展開にDSとライトキャロ!

2時間近く粘ってノーバイト💦

 

 

近くのオダもチェックしたが魚が居なすぎ

対岸に移動し早くも撃ち下る

途中まで移動すると日が差したタイミングでカバー撃ちTX・バックスライド反応無し

魚のポジションが分からないと本当に無駄に時間だけが過ぎる

 

 

下流域付近まで下り水向日葵とウッドカバーの複合

PFネコを入れてまぁまぁロングシェイク

待望のバイト35㎝くらいなお友達サイズ

 

これをやりきるしか手立てはなくひたすら水向日葵付近のウッド系カバーをネチネチ

一度対岸に移動するも南側のシェードが絡むカバーには差していない感じ

再び対岸に移動し直し似たようなポイントへ

バイトはあったもののモゾモゾバイト

かなり待ってフッキングしたがフックアウト

 

 

そのまま帰着

546g 1本 31位/103名参加

 

 

本日のエライ方々のありがたいお話をきいて

 

 

ジャンケン大会

 

 

エリートプロのレクチャー聞いて

 

 

記念撮影

主催者様・大会関係者様・協賛会社様・長門マリーナ様

そして参加者の皆様、色々有難う御座いました。

また、最後のランチングお手伝いしていただいた釣り三昧さん

お世話になりました。

帰り際にお声がけ頂いたティー‼様 有難う御座いました(^^)/

また、来年リベンジさせて頂きます。