わたしが来ているバイクジャケット

 

夏はコミネ(KOMINE)のフルメッシュジャケット

 

 

色が素敵で、ちょーお気に入りです♪

 

 

 

 

冬はロッソ(Rosso StyleLab)の防寒ジャケット

 

 

 

もう5年くらいは着ているかしら?

 

 

ツーリング中、1日を通して暑かったり寒かったりする時は良いのですが、

 

朝は寒いけれど、日中は暑い。

山の中は寒いけれど、市街地は暑い。

 

など、1日の中で寒暖差が激しい時は、

本当に着るものに困ります!(>_<)

 

毎年この時期は、メッシュジャケットの下に

モンベルのライトダウンを着たり、

一か八かで冬用のジャケットを着たり。

 

スカイウェーブだったら、シートの下に大収納!があるので、

万が一に備えてオーバーパンツを持って行くことだって可能なのですが、

GSX-S1000Fでは・・・

 

そうはいきません。ショボーン

 

季節の変わり目のバイクウエア選びは大変あせる

 

 

あれこれ考えるのが面倒になったので・・・

 

 

 

春秋のバイクジャケットを購入しました!(≧▽≦)

 

 

 

【KOMINE JK-599 Full Year System JKT】(コミネ JK-599 フルイヤーシステムジャケット)

 

 

 

 

定価:16,800円(税抜)

 

サイズ:WL(ウーマンL)

 

 

 

 

身長:163cm 体重:50kg

胸囲:80cm 胴囲:60cm 

性別:おばちゃん

 

のわたしには身幅はちょっと大きい感じです。

 

ですが、わたしは腕が太いので、【サイズ:WM】だと

腕の動きが窮屈になります。

 

最近のデザインは、袖が細目に作られている洋服が多いですね・・・

 

おばちゃんには適さないw

 

 

多少大きめでも、寒い時は下に着込む事を考えたら

大きめの方が良いかも!ひらめき電球

 

 

 

正面のデザインはこんな感じ。

 

 

後は・・・

 

 

このジャケットのシリーズは、

毎年新しい物が発売されているようです。

 

正面からの見た目はそれほど変わりませんが、

バックスタイルが変わっています。

 

JK-599は昨年のデザイン?

 

今年の商品はJK-5994のようです。

 

 

 

 

カラーは『ブラック&ホワイト』なのかと思っていましたが、

よく見ると・・・

 

 

薄ーーーーいグレー。

(まぁ、白にしか見えないw)

 

プロテクターは、背中・胸・肩・肘に付属されています。

 

 

背中のプロテクターはソフトな物でした。

 

 

ジッパーで開閉できるベンチレーションが4か所

 

①腕

 

 

腕のジッパーは下からも開閉可能。

 

 

②前面 肩から脇にかけて

 

 

③後ろは背中両脇

 

 

 

そして、こんなところに小さなものも!

 

④後ろ 肩

 

 

小さすぎて見落とすところでしたw

 

これだけベンチレーションが付いていたら、

ツーリング中に突然暑くなっても、

ジッパーを開けたら風が通って快適♪

 

な、はず!!(≧▽≦)

 

 

正面のファスナーには、防風の折り返しも付いていますが・・・

 

 

これだけベンチレーションがあるのに、

必要だろうか・・・汗

 

ベンチレーションのジッパーからは、

風が入ってくるのでは?

 

まぁ、KOMINEさんの心遣いということでw

 

 

ポケットは両脇にジッパー付が1つずつ。

 

正面の面ファスナーを剥がしたところ左側に

ジッパー付きが1つ。

(ジッパーを開けなくてもポケットを使用できる)

 

内側右下に、面ファスナー付が1つ。

 

 

 

そしてこの何だかわからない部品?

 

 

お洒落なデザイン?かと思ったらw

 

ねっくぶれいす???

 

 

 

首を守るプロテクターだそうです。

 

初めて知りました。

 

付けているライダーは見たことがないかも・・・

 

より安全に走行できるように、

プロテクターも進化しているのですね!

 

 

このジャケットは【システムジャケット】というだけあって、

 

 

オプションで様々なインナーを取り付けることができます!

 

 

そう!!

 

2年前に購入したKOMINEの電熱ジャケット!!

 

 

 

 

 

これを取り付けられるじゃん!!

 

 

ですが・・・

 

 

電熱インナーはWSサイズ。

 

今回購入したジャケットはWLサイズ。

 

 

同じメーカーとはいえ、

サイズが違う物が上手く付くのか???

 

 

なんと!!

 

 

ピッタリ!!(≧▽≦)

 

 

これでもしも万が一、突然凍えるような寒さになったとしても、

 

 

電熱でホカホカ♪w

 

 

この1着で、頑張ればオールシーズン行けるんじゃないかしら?

 

真夏の35℃超えは頑張れば何とかなる?

(わたしは無理そうw)

 

 

プロテクターも標準装備、

ベンチレーションたっぷり!

取り付けインナーもたくさん!!

 

機能性バツグンです!!

 

お値段も1万円台!

 

初めてバイクジャケットを購入する人にも

ぜひおススメしたい商品です♪

 

本当に素晴らしいジャケットでした!!

 

↓YouTubeチャンネルでのレビューはこちら↓