【JCO】「心に寄り添うってどうすればいいですか?」 | 【名古屋】魂の覚醒と思いの言語化で野望を実現

【名古屋】魂の覚醒と思いの言語化で野望を実現

「強み」と「思い」の言語化で、「野望実現」を引き寄せます。 ホンマルラジオ愛知局【TOMOKO のあなたの野望を聴いてみ隊】パーソナリティ

昨日は、JCO認定コミュニケーション講座

3級の初日でした。



(お陰様で、ほぼほぼ毎月開講しています)

今回は5名様での開講となりました。
{7EFA9EA4-8962-4FB6-95A8-ECEEE5B77133:01}


パートナーは、いつもの奥田みほシニア講師

{1DAFDD49-017A-4A8C-BB31-D6C16C83541B:01}
(前で板書している人ね)



今回の受講者さまは、

北平純子氏の起業ランチ会に参加されて

起業塾とコミュニケーション講座の両方に受講を決められた方

先に受講されたお友達にご紹介された方

また、在宅のお仕事から営業業務に変わられて

コミュニケーションを学びたいと、ネットで見つけてくださった方

などなど。




体験会に参加してくださった3名と

初めて来てくださった2名。



いつものSK法ワークから開始。

自己紹介を経て、発声、傾聴ワークまで。

すぐに仲良くなりました。



今回もホント優秀な受講者さまで

講師としては、どんどんハードルが上がって行きます



初日、最後のご感想をシェアしていただくときに

とっても良いご質問が出ました。






「傾聴は心に寄り添って聴く、とありますが

『心に寄り添う』って具体的には

どんな風にすれば良いですか?」




うーーーーん!

ナイス質問







そうですよね。

何をどうしたら「心に寄り添う」ことになるのか?

わかんないですよね!






でも、普通ソコに氣付かない。

氣づいても、質問する勇氣が無い。








質問してくださった受講者さま

とっても熱血的で、素直で、優しい心の持ち主さんです。









私は実は、「心に寄り添う」コトが苦手

でした









でも、いつの間にか

「ともこさんは、気持ちに寄り添ってくれる」

といわれるようになったのです。









それってね、結果論だと思うんです。

「寄り添おう」と思っても

相手が「寄り添ってもらえない」と感じたら

「寄り添えてない」ワケだから。







逆に

「寄り添おう」と思ってなくても

相手が「寄り添ってもらえた」と感じることも

あるわけです。










だから、今回の受講者さまの質問に対しての

「絶対的正解」は、無いかなぁと思うのですが

私はこんな風にお伝えしました。










話し手さんのお話に対して

聴き手がジャッジしない

ということです。











私たちは、話し手さんのお話を

聞かせていただいているときに

「そうなるのは当たりまえだ」とか

「そんなコトしたらダメだ」

思ってしまうことがありますよね。









思ってしまうことは仕方がありません
(反応、だからね)


でも、その時に

「あ、今、ジャッジしたなぁ~」と客観的に

自分の心をながめてみる

そして、話し手さんのキモチに対して

「なるほど、そんな風に感じたんだね」

と受けとめていく。










「わかる、わかる」という必要はありません。

相手が感じたことをそのまま

「なるほどね」と受け止めるだけ。







話し手さんが、全部自分の気持を吐き出したとき

自然にご自身の気持ちに整理がついて

答えが見つかるのです。

それが、「相手を信じて聞かせていただく」ということ。







ジャッジしない

っていうのは、なかなか簡単ではないけれど

意識し続けてることによって

いつのまにかできてることに氣づくのではないか、

と思います。








3級講座、次回が楽しみです。







今日もお読みいただき、
ありがとうございました。



【残席 3   1名様 締め切りました】
メルマガ読者さま限定企画!
「ともちゃんのお茶会!~集客できるプロフィール・告知文カフェ~
お申込みは、メルマガ からどうぞ
 




読者登録してね