健康セミナー@楽読名駅錦通りスクール | 【名古屋】魂の覚醒と思いの言語化で野望を実現

【名古屋】魂の覚醒と思いの言語化で野望を実現

「強み」と「思い」の言語化で、「野望実現」を引き寄せます。 ホンマルラジオ愛知局【TOMOKO のあなたの野望を聴いてみ隊】パーソナリティ


今日もラムールアンフィニにお越しいただき

ありがとうございます。


誰しも健康を維持したいと思っています。


ですが、多くの人は時間が無い、お金が無い、場所が無い、などの理由を

こじつけて、運動を意識することが少ないようです。

太ってしまったり、体調を崩してしまってから

「しまった! きちんと意識しておけば」と後悔します。


何を隠そう私もその一人です。


先週の日曜日、現在お世話になっている

楽読名駅錦通りスクールで開催された

楽読創始者平井ナナエさんと、京楽メソッド創設者であり

ゴッドハンドを持つという京谷(きょうたに)達矢さんによる

健康セミナーに参加させていただきました。



まず、多忙を極めるナナエさんが、どんな風に健康を維持しているのかの

お話がありました。

ナナエさんが常に意識していることは

呼吸法なのだそうです。

血流をよくする

リンパの流れをよくする

エネルギーの流れを整える、

そのために、常に深い呼吸を意識しているのだそうです。


ずっと体調が悪かったナナエさんのお父様が、

呼吸を意識することで、体重も増え、お元気になられたとのコトでした。

楽読の事務局の方は、どうしてもパソコンを使った事務仕事が多いので、

1時間ごとにタイマーをセットして、タイマーが鳴ったら

軽い運動をしているのだそうです。


同じ姿勢をしていると、視野も狭くなり、体調が悪くなるダケでなく

仕事の効率も悪くなるので、軽い運動をした方が良いとのコトでした。

また、胸をトントンと叩くことで、胸腺を刺激し、これにより自然治癒力もアップする

という、とても興味深いお話もうかがうことができました。

ナナエさんの「幸せ5ケ条」のお話もしていただき、

常に自分の軸に集中していること、

気分良くいることが、成功への道筋なのだと思いました。




続いて、京谷さんからのお話。


達矢さんと奥様の麻生さんとは、以前亮完塾の1Dayでお会いして

偶然(笑)近くのお席だったので、達矢さん組になってワークをしていただきました。

達矢さんを相手に夢を大きく語り、私も京谷ご夫妻の夢を聴かせていただく

光栄に預かったのでした。


普段なら、きっとすれ違うこともなく、同席してもお話することのないご夫妻との

ご縁をいただけたコトで、今回も、ぜひセミナーに参加したい! と思いました。


京楽メソッドの根本理念は、「一家に一整体師」で、

この先の日本の医療体制に頼らない、自分で家族を守って行く

という考え方に基づいたものです。

徹底的に身体の歪みを整える。歪んだら戻す、歪む前に整える。

このことで、心身の健康を維持して行くというものです。


当日の「京谷語録」をいくつかご紹介します。



「息は、自らの心」
「整体は整心」
「肩甲骨は、四足歩行時の骨盤。だから緩める」
「腿の筋トレで若返りを」
「運動は、運を動かすこと」
「神経は、神の経(みち)」
「身体の痛みは結果であり、必ず原因が存在する」

などなど。


スポーツジムでハードな筋トレをしたり、

毎朝ジョギングやウォーキングをしたり

しなくても、日常の生活の中に取り入れられて、

家の中で短い時間にできるトレーニングを

紹介してくださいました。


ゆっくりやると結構キツイ、モモ揚げとスクワット。

腿揚げは1分間、スクワットは2セット

まずは、始めて続けて行くことで、

体が整って行く。


なれて来たら増やしたり長くしていく。

とにかく、毎日「運動」すること。


そして、「火」を使って調理したモノを食べること。

酵素を摂取すること。

食生活でも意識することで、より健康を向上することができます。


下半身を鍛えることで、女性に多い冷え性を改善することができます。

昔より随分楽になりましたが、それでもやっぱり冬はかなり厚着です。

血流を良くして、血行を良くし、体温を上げて、冬も暖かく過ごしたいと

思います。


最後に、達矢さんと麻生さんとお写真を撮っていただきました。

photo:01


聞くだけで既に健康度が30%ぐらいアップしたような氣になっていますが

もっともっと長く健康でいられるように


教えていただいた運動や、ポイントを実行して行こうと思います。



読者登録してね