Beautiful Days -5ページ目

Beautiful Days

福山雅治さん・高橋優さんのことを主に書いています 他..日々徒然。

高橋優2019-2020ツアー

「free style stroke」in札幌

 

 

 

 

※ネタバレ記事です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開演18:30 終演21:10。

 

曲順や曲はうろ覚えなので

他SNSやネタバレ記事を

参考にさせていただいています。

 

色々と間違いもあると思いますが

ご了承ください。

 

 

 

 

 

ツアータイトルは

水泳でもある「自由形」との意味で。

 

昔の曲も新しい曲も

自由に歌えたらみたいなことを

言っていました。

 

なので

デビュー前の曲を歌ったかと思えば

次は比較的新しい曲を歌ったり

 

時代が行ったり来たりして

曲と曲のつながりが見えたり

見えなかったりもして。

 

行き先は自由なんだ。

自分の腕でかいて

(=ストローク)泳いでいくから

みんなついてきてって感じ。

 

ツアータイトルのごとく

音楽が自由に行き来をして

すごくいいなぁって思いました。

 

メジャーな曲は数曲のみ。

マニアック曲が多くて個人的には

めっちゃ嬉しかったです。

 

駱駝

 

ステージの幕は張ったまま

暗転→優くんひとりで登場。

ギターの弾き語り

 

どこから出てきたんだろう??

何にも見えなかった!

 

TOKYO DREAM

 

ステージの幕が開いて

演奏がスタート

ふわ!TOKYO DREAMか!

と思いながら優くんの

ジリジリとしたパワーを感じる

 

こどものうた

 

TOKYODREAMの世界観

そのままに展開される

「こどものうた」

なぜか涙が出そうになる(え)

 

たぶん優くんの力強い生声に

グっときたんだろうなぁ。

だって泣く曲じゃないもんね^^;

 

(MC)

ツアータイトルについて説明

 

靴紐

 

あぁ。靴紐だー!!やったー!

ステージ後ろのスクリーン動画が

微笑ましくてほっこり。

 

君の背景

 

聴いてもタイトルが思い出せなくてw

あぁなんだっけと思いながら聴いて。

君の背景だ!!って思い出しました

「抱きしめ合えば二人で360度の世界」

っていいですよね。

 

気ままラブソング

 

靴紐から世界がつながっていますね。

この3曲はニヤニヤしながら聞いていました。

 

未だ見ぬ星座

 

(このへん??でMC)

前日の夜、バンメンからお寿司屋さんに行こうと誘われるが断り、音楽処へ。石川さんやその日インストアライブをしていたRiwhaさんと談笑。その後、ジョギンするためにユニクロでウルトラライトダウンを購入しようとするも、近くの店は閉店していた。(マウントアライブのなんだかさんに時間を聞いたのに!と恨み節)。営業している店舗へ行くと決めて地下鉄へ。地下鉄が懐かしくうっかりドニチカ切符を買うが平日だったことに気づき(土日祝しか使えない切符)普通に1区間分の切符を再購入。東京かぶれした優くんはホームに並んだけど「札幌の地下鉄はすぐに来ない」と気付く。それならばと改札に近い車両に並びなおす。何とかギリギリ営業時間中のユニクロに到着。サイズはXLしかないけどいいや、とレジに行くが長蛇の列。営業時間を30分過ぎてようやくお買い上げ。一度ホテルに戻り着替えて豊平川や中の島周辺(優くんが昔住んでいた地域)を11キロジョギング。満を持して最後は昔お世話になっていたバー「CROSS ROAD」に行くが営業していなかった!!ショック!!!

 

という、長い長い講話でした(笑)

去年から「札幌にいったらどう過ごすか」構想を練っていたそうです。

 

がんばれ細野さん

 

おー!細野さん歌うんだ!!

今回の演出のおかげで

細野さん=チャンカワイになった(笑)

 

なくしもの

 

CANDY

 

途中で観客の拍手が止みました。

皆CANDYの世界へ。

 

BEAUTIFUL

 

「君は美しい」の声の伸びが

あんまり素晴らしくて。

じんわり泣きそうでした。

前もそうだったけど、何度聞いても

この下りでじんとくるんだろうなぁ。

 

アスファルトのワニ

 

初めて聞きました!

最新の曲ですよね。

スクリーンに歌詞が映し出されて

「四角い世界で四角になれず

丸い世界で丸になれなくていい」と。

あぁ、、、すごくいいなぁ、、、

と優しい気持ちになれる曲でした。

 

(Where's) THE SILENT MAJORITY?

 

わーーー!!!!好き好き好き!!!

一気にぶちあがる(笑)

 

高野豆腐へ~どこか遠くへ~

 

うわーーーー!!!!好きだー!(笑)

私の中では最近のヒットです、高野豆腐。

歌詞に漂う哀愁がすごく好きで。

明日の始発で~~♪C&Rに満足。

 

明日はきっといい日になる

 

途中、聴いたことない歌い方になってた(笑)

いつ進化したんでしょうか・・・

 

 

このへんでやっとバンメンに目が(遅い)

池窪さんの拳が個人的に好きです。

そしてだんだん私の腕も痛くなる・・w

 

頭ん中そればっかり

 

おおお!!

フリはもっと進化するんだろうなぁ(笑)

まだまだ前半戦ですもんね。

 

 

one stroke

 

綴りが正式かわかりませんがひとまず。

ツアーでお披露目している新曲。

イントロからしてさわやか。

更なる高みへって感じがしました。

 

アンコール

 

微笑みのリズム

 

わー!!!

裏打ち手拍子大好きです。

めっちゃ幸せに笑いながら聞いていました。

 

泣く子はいねが

 

C&R

(うまく覚えていません・・)

 

北海道

北海道はでっかいどう

札幌

リボンシトロン

リボンナポリン

ガラナ

カツゲン

CROSS ROAD

CROSS ROADは昨日閉まっていた

CROSS ROADは今日開いてるか?

 

もっとあったはずなんですが

記憶がありません。

 

途中、何言ってんだか

わかんないのもありました(笑)

 

明日への星

 

シメはこの曲なんだ!!

意外な選曲でしたが

好きなので嬉しかったです。

 

「ひとりぼっちなんかにゃさせないさ」

 

に強さを感じて、じんわり感動。

 

 

 

席は2F席の一番後ろ

このホールでは2F席という名称ですが実際は1F席の一番後ろです。

 

1500程のキャパなので広すぎず狭すぎず程よい感じで、途中、ライブハウスにいるような感覚になりました。

 

ここで2日間みれたら最高だったのに!!!なんで北海道(札幌)1日だけなんだよーーーー!!(愚痴です)

 

とは思いますが、今年も会えてよかった♪

今年は10th。どんな企画がまってるのかな?楽しみです。

 

今年初めての更新です。

今年もどうぞよろしくお願いいたします^^

 

明日は優くんのライブです。

 

ネタバレ?見ていません!

なんなら優くんのツイッターも見ていません(笑)

 

誰の感想も本当に何も見ていない、

真っ白な状態で行くのである意味楽しみです^^

 

頭は真っ白ですが

外はアスファルト色です(笑)

 

雪がまったくないこともありませんが

除雪したのいつだったかな?レベルです。

 

ましゃの感謝祭もWOWOWで見ました!

 

アンコールでトロッコに乗っているましゃを

トロッコが動くたび、方向が変わるたびに

後ろで腰を支えていたスタッフになりたい・・・

 

とか馬鹿なことを思っていましたが

 

福コップをうまく渡せなかったら即刻クビだし、、、

うん、やっぱりファンのままでいいです、夢をありがとう。

 

などとくだらないことを思っておりました。

 

感想終わり(笑)

 

優くんのライブは

ちゃんと感想をあげられたらいいな♪(こら)

 

土日は東京に行きます。

楽しみです。

 

東京の旅ブログのタイトルは

「なまはげに会いたくて冬」

になるでしょう。

 

いつか更新します(笑)

 

明日のライブでも

なまはげに会えますように!!

無事に契約しました。

 

あとは番組表を待つばかりです。

かなり遅れてやってくるんだろうけどw

 

私のましゃ率

今や全盛期の10%くらいで

継続が危ぶまれています...。

 

大丈夫でしょうか?

(誰に聞いてるんだ)

 

そうは言いつつ

 

録画した感謝祭を

元旦に1人のんびり見るのが

私的には平和の象徴なので

見なきゃ始まらないような気がします。

 

どうか無事に見れますように。。

 

ネットで番組表だけ

さらっと追いましたが

 

優くんのライブ&

アミュフェスもやるみたいなので

契約しがいがありました^^

 

優くんのライブは行きます!

ローチケで取れました!

すぐだなぁ、楽しみです(´∀`*)

 

うちの旦那さんもですね、

MIYAVI熱が白熱する一方で

 

ついに東京まで

行きやがりましたからね。

 

よりによって

わたしの誕生日に( ̄▽ ̄)

 

この借りはどこかで返してもらうわ。

借りを返された説が濃厚ですが(笑)

 

同じ釜の飯を食う仲だと仕方ないのですが

別にファンでもない私もMIYAVIの曲を覚えてしまっています。。

あんだけ毎日大音量で聴かれたらね。。。

人の事言えないけどw

 

12月5日はzeppでライブだそうです。

私にもライブをくれ!(?)

 

あ、そうだ!!

スーパードライの新CMに遭遇しました。

 

なかなかいい感じですね。

菅田君が好きなので許します。

(謎の上から目線)

 

師走はあっという間に過ぎますね。きっと。

皆様、体調に気を付けてお過ごしくださいね。

 

台風が来ていますね。

皆さまどうかご安全にお過ごしください。

被害が出ても最小限でありますように。

 

今日は福のラジオを聞いていました。

横浜アリーナでのライブが決定したのですね。

詳しいことはまだチェックしていないけど

どんなライブにするのかなぁ。

 

そういえば、、と気になっていた

優くんのツアーの申し込み。

 

ふとチケットサイトにアクセスしたら

もう先行の申し込み開始してた^^;

 

この日は結局、

旦那が絶対に休めない勤務であることが

判明したので行けることになりました。

 

こうなったら行ってやる!!!

 

申込したら手数料が結構取られるんですね~

今までFCでしか申し込んでいなかったのでビックリ。

 

チケット自体は7700円だけど

なんだかんだで9000円越え。

 

当たりますように!!!

 

台風は当たらなくていいのです。

海へ海へそれてください!!!

先日、旭川に行ったのですが

 

次の日、

三度目の殺人でのロケ地

 

留萌(るもい)に立ち寄りました。

 

 

 

素晴らしく映画のロケーション

そのまんまの風景でした。

 

この日、寒いわ曇天だわで

絶好の(?)三度目の殺人日和でした!

 

行っておきながらなんですが

ロケ地巡りみたいなことはしていません。

 

観光マップがわかりやすいので

関係分だけピックアップしておきますね。

 

JR留萌駅 ※映画でホームが登場

 

 

World One(スナック) ※映画で店内が登場

 

 

公式じゃないけど

ましゃが泊まったとされる「R-inn(ホテル)」(地図右下)

 

通りかかりましたが

「え?これがホテル?」と思いました!(失礼)

 

 

 

いやーここにいたんですね。

すごいよ。田舎だもん。

 

 

 

日本海なので

夕陽が綺麗なはずなんですが

諦めて帰りました。この天気じゃね。

 

 

本当は、旦那が三連休だったので

稚内まで行こうかーとか話していたんですが

 

 

いやもう天気悪いから帰ろう。

行けたとしても帰りはずーーーーっと運転だよ?

 

 

疲れる疲れる次にしよう

 

 

ということになりました。

 

 

南下して増毛へ向かいました。

 

 

 

たぶん、

この道を通ってロケ地に行っていたと思います。

 

3人でごろんと寝転がっていた大地は

増毛ゴルフ倶楽部らしいのですが

留萌からはすぐでした。(途中に看板が見えました)

 

で、増毛~♪

 

 

国稀酒造。

増毛の方が観光客向けのような感じでした。

 

 

 

 

 

しこむおっちゃん。

 

 

 

 

 

イキな看板 笑

 

 

 

 

 

 

たくさん並ぶ日本酒

 

 

 

 

 

 

呑みまくる旦那 ←

 

 

 

 

 

ここの酒造屋さん、

全種類試飲したい!!

っていったらさせてくれそうな感じでした。

 

勧めてくれるがまま

一口ずつ7~8種類は飲んでいたんじゃないかな・・・

 

軽く、いや、だいぶ酔っぱらっていました。

限定品をお買い上げです。

 

ここ、ロケのお休み中とか

来てなかったのかな??

 

お酒美味いのに!!!

 

あとは海鮮

 

 

おいしかった・・・( ;∀;)

 

たぶんここ、エビが有名で

エビ祭りしてるはずなんだけど

 

でもましゃはタコとか言ってたよね??

留萌がタコなのか?大して離れてないけど!

 

結局、真相はよくわかりません。

 

なかなか行くことのない地、留萌地方。

札幌からだと大体3時間くらい。

今回行くことができてよかったです。

 

次行くときは晴れているといいなぁ。

 

 

優くん主催のフェス

秋田キャラバンミュージックフェスが

無事に終了したようですね。

 

参加の皆様お疲れ様でした^^

 

ツアーも発表されましたね。

 

何かの当落発表かのごとく

ドキドキしながら

北海道公演分を探しましたよ。

 

そうしたらば

 

え?

カナモトホール??

 

1500席ですけど...

真冬の平日とはいえ

キャパがキツキツでないの!!!!

 

完全に油断をしていました。

なぜなら実はFC抜けてるんですよ。

 

FCじゃなくても

最近の傾向からしても

チケットは取れるだろうし

 

2回、前から3列目で見れたし

前じゃなくてもいいよ。

 

だから行くとしたら

普通に一般先行で

取ろうと思っていたのですよね。

 

まいった。

 

しかも日程的に

札幌にいないかもしれない。

 

いつもこのあたりで

義実家に帰るのだよな。

その調整までしないといけないのか...。

 

あーあーあー!!!

 

・・・という訳で

しばらくうんうん唸りますww

 

 

 

久々にラジコで

大倉くんと高橋くんを聞きました!!

 

え、なに、高校教師とは?

 

そしてイラじゃんはなくなったの??

 

かなり乗り遅れております。が

久々に聴いても面白かった~(*‘∀‘)

 

 

昨日は。

 

暑すぎて...

家にいては危険!!

 

と思い

支笏湖に出かけたのですが

 

そこで

お昼をとろうと待っている間に

 

旦那さんが

GLAYが千歳でフリラする情報を

Twitterで見つけました。

 

 

 

なぜにライブ??

と思ったのですが

 

元々、

北海道でフリラをやることは

公表していたみたいで

 

詳細な場所は当日10時に解禁。

ゲリラライブに近い感じかな?

 

自分たちは偶然

千歳から近い支笏湖にいる訳だし

帰り道だから寄ろう!

 

場所もわかりやすい

アウトレットモールの駐車場。

 

天気もいいし

18:30開演なら

気温も下がっているし

 

たぶん

ファンだけじゃなくて

 

私たちのような

フワっとした人たちも

たくさんいるだろうから

 

知っている曲もきっとするよ~。

 

なんたって無料だし!!

と、いうことで向かいました。

 

開場の30分前に着いて並んで

 

ファンもいたけど

夏休みだからファミリーも多いよ!

 

カメラもいた~

 

慄く旦那。

絶対映りたくない

話しかけられたら困る

 

とか言っていたけど

 

取材側だって

グッズ身に着けた人とか

子連れにしか声掛けないし。

 

もちろん、

かけられませんでした(笑)

 

開演10分前に会場に入れて

位置をキープして

 

後方ブロック3列目くらいの

ここなら見えるだろってところ。

 

結果、見えました!!

 

メンバー全員

人差し指くらいの大きさだけど!

 

いや~TAKUROって

本当に背が高いんだな~!!

 

メンバーもステージ上で

あちこち移動してくれるから

 

全員見れたし

盛り上がりました~~!

 

 

20年前の曲で

ストップしているGLAY。

 

 

 

2曲目でやっと

 

聞き覚えのあるサビが流れた。

 

あー!懐かしい!

ひたすらに懐かしい!

この曲当時好きだったわ!!

 

でもタイトルは思い出せない。

セトリを調べたら「サバイバル」でした。

・・そんなもんだよね。

 

 

最後は

超有名な「誘惑」

 

さすがにイントロから

しっかりわかりました。

 

 

30分で全6曲。

 

 

MCは全てTERU。

最後の挨拶でTAKURO。

 

 

集まってくれてありがとう、

8月にメットライフドームでライブやります!

 

 

TERU「行ってきま~す!」

客「いってらっしゃ~い!」

 

 

と、かけ声。

 

 

「おかえり~!」は

ましゃや優くんでもよく聞くけど

 

行ってきます!は

初めてで何だか新鮮でした。

 

 

 

空港が近い会場なので

 

ステージ上空に

飛行機が常に通過

 

みたいな感じで

ある意味レアでした♪

 

 

 

 

 

 

↑もちろん映っていまて~ん!

 

 

 

 

帰りは駐車場を出るまで

安定の大渋滞で

 

「花火大会だと思えばいいよ」

 

とかそんな言い訳をしながら

何とか帰路につきました。

 

 

 

GLAYも25周年。

ましゃと同世代なんだね。

いいバンドだなって思います。

 

 

 

最後に!

支笏湖は天然クーラーでした*

 

 

 

 

クーラーが

本気で欲しいと思った

2019夏です。

 

7月ですね*

お久しぶりの更新です。

 

特に変わらず

私は元気でーす!

(何となく報告)

 

パタリとアップしたいことが

なくなっちゃって

 

気付けば

7月になっていましたww

 

ましゃも優くんも元気かな?

あまり追っていないので

皆様のブログが頼りですm(__)m

 

今日のことなのですが

 

出先の待合で

オルゴール調のBGMが

流れていまして

 

聴き覚えのある

懐かしく好きな曲には

変わりなくて

 

ミディアムテンポの

少し昔の

割とマイナーな曲

 

だよな~・・・・

 

なんでこんな場所で

流れているのだ?

 

と思ったのですが

 

それでもタイトルが出てこなくて

 

あーこれ!

ましゃの曲なのに!!!

 

・・・聴かなさ過ぎて(シー!)

 

まったく思い出せない

悲しい結末に唖然としながらも

 

自宅に帰って来てから

もう一度思い出そうと

 

少し考えてみたら

 

あぁ、

 

「旅人」だ・・・

 

と、合点いきました(笑)

 

いい歌だな、旅人^^

残響、いいアルバムだな

 

ってふと思いました。

 

別にこれといって

オチもないのですが

 

うん、やっぱり

残響はいいアルバムだと

 

1人で納得したのでした。

 

あ!!

そうだ!!

 

話は変わりますが

 

集団左遷!!の後釜

 

「ノーサイド」

 

うちの旦那さんが見たらしく

 

面白かったぞ!!

まー同じパターンだけどw

 

と感想を言っておりました。

(ラグビーファンです)

 

私も気が向いたら見ます。

 

その番宣で出ていた

ぴったんこカンカンの

洋ちゃんは面白かったなぁ。

 

シェフ大泉最高です。

水曜どうでしょうの再現ですね。

 

龍馬伝時代の

ましゃのエピソードも

面白かった!!!

 

近藤長次郎役の洋ちゃんが

2~3話早く死ぬらしいと知って

ショックを受けていたら

 

ましゃが慰めにやってきて

 

「台本読んだけど、長次郎のシーンは

格好いいよ」と言われると思いきや

 

「龍馬が格好いい」と

ましゃが自分で言って立ち去った。

 

ましゃらしいなって思いました。

笑いに変えようと思ったんだね。

 

こちらのエピソードは

ラジオで言ってたのかな?

 

あーおもしろかった!

まだまだ聞きたかった!

 

福山雅治伝説最高(笑)

 

 

 

 

こちらはようやっと晴れの日が

続いております。

 

富良野にて

 

 

ではでは*

何話まで続くのか
わかっていませんが
 
ほぼ折り返しですね
 
ってことで!
 
(最新話はまだ見ていません)
 
 
 
 
ずーっと見ていたけど
 
初回からの印象同様
 
ましゃ・・・・
 
走ってるな・・・・・
 
走りすぎじゃないか・・・・・
 
肺機能が高まりそうで何よりですね♡
とか、思いたいけど(ザポジティブ!)
 
正直
大丈夫かよ!
と思ってしまいます
 
心配性ですね♪
ファンあるあるです
 
 
 
ドラマについては
 
ほぼひとりぼっちだった支店長が
正義のためにありとあらゆる人々を
次々と巻き込んで
 
ついにあの真山さんまで走らせた!
 
俺は海賊王になる!!
と言って仲間を増やした
 
ルフィのごとく
 
頑張ります!!
必ず100億突破します!!
 
と、ぶれずに言いまくって
同じ方向を向かせた片岡支店長
 
あっぱれです
 
 
 
 
 
あれ?そういえば
 
「俺は海賊王になる!」
 
って何かでましゃが
言ってたような気がするけど
BROS.TVとかかな?忘れた!!
 
 
 
 
 
・・・なんだろう
もうここまで来ちゃったなら
 
あのテンションで
ぶっ通しなんだろうし
 
願わくば真山さんだけは
裏切らないでほしいと
 
思っています
 
花沢さんは残念でしたね
地味に好きでした
 
梅ちゃんも裏切りなしで
お願いしま~す
 
もうねー
ドラマで裏切りとかみると
疲れちゃうから(笑)
 
うん、でも。
裏切らないと
面白くないよね!
 
 
 
そういえば!!!!
いきなり話題変えますよ!!!
 
優くんのフェスに
スカパラでるんだ!!!
 
というか
クリープハイプとか
阿部真央ちゃんとか
 
 
すっごい!!!

 

 

とか、色々巡っていたら

 

 

風とロック(2011年)で

OAUと優くんがコラボしている

youtubeを発見し

 

 

LIVE福島 風とロック 会津若松 高橋優 with OAU

 

 

更に掘り下げたら

 

 

ましゃが出ていた

風とロック(2011年)も引き当てて

 

LIVE福島 風とロックSUPER野馬追@郡山 福山雅治1/4

 

明日へのマーチ

めっちゃ久々に聴いた♪

 

すみません

脱線しまくりのドラマ感想でしたww

 
 
 
 
 
 
大通公園のライラック♪
 
今の季節、清々しいはずなのに
おかしな気温になっていますね^^;
 
 
 
本当は
安平町の菜の花も
(たぶん穴場です)
 
見に行きたいのですが~
 
 
去年の↑
 
暑すぎて
枯れちゃっていないのか
超心配です
 
 

 

今期、見てるドラマ

 

「きのう、何食べた?」

 

このドラマ・・・

「孤独のグルメ」ばりに

シリーズ化してほしい!!

 

というくらい好きです

 

このドラマにただよう

日常の「あるある」に

 

シロさんの心の声に

ケンジのやさしさに

 

毎回

くおーーー!ってなります

 

第8話もグっときました

擬音語ばかりですみません

 

素敵なドラマをありがとう♪

 

 

もうひとつ衝撃だったのが

ドラマのオープニングテーマ

 

OAU「帰り道」

 

 

 

 

 

シンプルで牧歌的なメロディと

声がすごーーくあっていて

 

ドラマの世界観とも一致していて

 

初めて聴いた時から

この曲好きだな~と思いながらも

 

OAUって誰???

聞いたことがないし誰?

でもめっちゃいい歌!!

 

と思っていたら

 

ボーカルが

 

BRAHMANの

TOSHI-LOWさん!!!!

 

|д゚)

 

と、最近知り

 

 

ええええーーーーー!!!!

 

 

でした!!!

 

 

BRAHMANという

ロックバンド自体

 

私はそもそも知らなくて

 

優くんが出ていたローカリズムで

初めて知ったのですが

(ゲストで出演されていたので)

 

ボーカルTOSHI-LOWさんの

奥様が女優・りょうさん!!

 

ということも、その時知り

 

さらに

へぇぇぇ~!と思ったのでした

 

 

夫婦して格好よすぎる・・・・

 

 

それっきりのBRAHMAN

それっきりのTOSHI-LOWさん

 

 

まさかこんな形で再会(?)

するとは思わず

 

 

いやいやびっくりでした

 

 

あぁ、そうだ!!

集団左遷の今までの感想も

少し書こうと思っていたのだった!!!

 

でも長くなったので

あとでアップします

 

 

 

なつぞらも見てます♪

 

十勝に行ったらこればっかでした(笑)

 

 

 

すごいなーー

 

朝ドラになったら

地域活性化にもなるのですねー

 

親戚宅を訪ねたら

安住さんの話題になぜかなり

 

「近所のなんちゃらってとこに

(名称を忘れました)

乗馬しに来てるみたいよ~」

 

ってネタが入りました(笑)

 

ばん馬に乗れなくとも

普通の馬には乗れるんですね

 

とか思ったのでした

(ぴったんこカンカンより)

 

 

 

 

風景のどこを切り取っても

なつぞらの牧場が出て来そうな

そんな素敵な景色でした^^