Beautiful Days -4ページ目

Beautiful Days

福山雅治さん・高橋優さんのことを主に書いています 他..日々徒然。

生放送で見ました。

ましゃ、久しぶり〜!!

NHKホールで歌うの20年ぶりだったんですね‥。そりゃ聖地でしょう‥。。今年の紅白はホールで歌えるといいですね^^

はぁ、格好良い!目の保養!
なんなの。おかしい。本当に50歳ですか?(←聞いてはいけない笑)

心音は初めて聴きました。歌詞はよくわかんないけど(!)キレイな曲だなぁって。ピアノがキラキラする感じの部分あるじゃないですか、あれがいいですね。何て表現すればいいかわからないw

地味に衝撃だったのが、その後の坂本冬美さんの、桑田さん提供の曲。仏陀が〜ってやつ。桑田さんの世界観と坂本冬美さんの歌がマッチしていて、はぁ、コラボって素晴らしいと思いました。



今日、病院行った帰りに、ドキュメント72時間でやっていた24時間営業のサンドイッチ屋さん、サンドリアに行ってきました♪

前から行きたいなーと思っていたのですが、テレビでやっていたら完全に行きたくなりました!



結構買ってしまった‥
明日、朝食でいただきます♪

何だか北海道色々騒がれていますが、わたしやわたしの周りの人々は皆、無事に過ごせております。引き続き、気を付けて過ごしますね*



前回の記事にコメント、いいね、ありがとうございます。お陰様で平和に過ごせております^^





優くんの新アルバム「PERSONALTY」聴きました!

アスファルトのワニ以外はすべて初聴き。家の中ではなかなか再生できなくて、地下鉄移動の往復ならば聴けるかしら!と思い超うるさい電車の音に負けない音量にあげて聴いていました。

タイトルも曲も一致しないまんま聴いていたんだけど

あぁ、、、
この感じ、、

優くんだーーーっ!!!

と思いました。

身体にぶわっと何かみなぎる感じがして、イヤホンのせいかもですが、だいぶ集中して聴いていました。よきアルバムをありがとう。なんかね、すごくよかった。うん。ジャンクフード食べたくなりますね(@フライドポテト)



秋だねぇ。

今更ながら、鬼滅の刃みましたよ!周りでハマる人々が多くて、そんなに面白いの?じゃ見てみましょう!となって。

基本、ゾンビものダメで、ホラーも全然ダメで、貞子がテレビからうわって出てくるのとか見るだけでダメで、もうダメダメすぎるのですけど。

その描写をのぞけば…おもしろかった!鬼のやりきれなさにうっかり泣いたよ、、破滅へ進むことしかできない運命とは残酷ですね。

人間でよかった〜!←



ましゃ、ついに出すんですねー!おめでとうございます!

優くんのアルバムが出るって聞いてもおめでとうございます、って言葉出てこないけど、ましゃだと出てくる(笑)だってレアキャラのようなんだもの。←何気に失礼。

だるまさんがころんだ。






CMで何度も聞いていますが、今年はブリヂストンにしました。ごめんね!夏タイヤはダンロップだよ!



目の前のたのしみは優くんのアルバム。あと少しですね。メディアでかけられなさそうな曲ってなんなの?みんな楽しみですよね。


こちらは紅葉がすすんでいます。



さーむーいー。支笏湖。


白老にできた、国立アイヌ博物館。通称ウポポイ。










入場制限しているので、三密ではございません。快適空間でした!観光ではやくお客さん呼べるといいのにな、と思います。





あと、ひとつご報告です。ただいま妊娠8カ月です。無事にここまで来れました。ツワリでぜーはーしていた時期以外はトラブルなく来ることができました。本当にありがたいことだとおもっています。

予定日は大晦日です。元旦に生まれたらみんなに誕生日覚えてもらえるね。けど、いいよ。生まれたいタイミングで生まれたらいいよ。

ましゃのようなイケメンをつかまえるのよ、優くんのようなやさしい男子に目をつけるのよ、と言い聞かせる毎日です。(女の子の予定)

産まれたらましゃのアルバム絶対聴けないから(笑)延期とかなしね(笑)もう発売日決めたから大丈夫だよね?

最近の口癖はよっこらしょです。何とかギリギリ座れた和式便座でしゃがんだが最後立てなくて焦りました。尿漏れと頻尿に耐えながらがんばります。←なんの話。

みなさまもどうか寒い季節、ご自愛ください。わたしは今のうちにたくさん寝ます。寝る子は育つ!
優くん。そうなのかぁ。そうかぁ。。と、いうことを優友さんのブログで初めて知った次第です。(あなた本当にファンですか?)

アミューズをやめる。決断。変わるもの、変わらないもの。

何だかわたしは率直に格好いいなぁ、、なんて思ってしまった。独立ってことでいいのかな?独立とは冒険の旅なのかな。私は独立と無縁で生きてきたので、どういったものになるのか想像もつきません。

変わるもの、変わらないもの。
きっとすべてを背負うと決めたんですね。

がんばってね、応援しています。紡ぎ出される歌を楽しみに待っています。



あ!私は元気です!生きています(笑)久しぶりの投稿がまさかの、ですけれど、また近況報告できればと思います。

お久しぶりです。いやもう緊急事態宣言ですね。どうしようもないので引きこもっています。ここ2週間の行動履歴は通院、スーパーのみ!すごいな、わたし!と褒めなきゃやっていられない!と、言いつつ、なんだかんだで誰に会わなくても、それが日常になりつつある今日この頃です。

 

こんなことを言ってはあれなんですが、私の場合、かえって友人・知人・家族などなど、連絡をとる機会が増えました。お互いの安否確認です。実家には1ヶ月以上行っていません。両親は施設にいる祖母の関係で出かけなければならず、私が保菌者で何かあってからでは遅いからです。私からは普段、用事がなければ連絡を取ることもなかった付き合いの悪い悲しい娘だったんですが、最近は、もうほぼ毎日、ライン。ラインラインライン!(意味はありません笑) 何だか話題に事欠かない状態になっておりまして、色々と情報交換をしています。

 

会っていないので、細かい心境の機微はわかりません。人と会うのが大好きな父。パークゴルフでご近所さんとも仲良くなり、冬は飲み会に行ったり、町内会の手伝いしたりして生き生きしていたので「よかった・・・老後も何とか安泰だ・・・」なんて思っていたけど、それも絶たれてしまい。ストレス満載だろうなぁと思います。どうか再会する日まで心の健康を無事に保っていてもらいたいです。

 

私が見た限りの偏りのある世界で何ですが、JRはスッカスカ。うちの旦那さんもJR通勤で空港連絡線でもあるので、今まで座れたことはなかったらしいのですが。元々、ピークタイムでの出勤者ではないので何とも言えませんが、雲泥の違いだそうです。訪日客のいない世界。久々に体験しています。ただ、たまに朝に乗車すると、ちょっと減ったかな?くらいだそうです。。在宅・・難しいですよね・・。

 

ちなみにマスク。即効手作りして使用しています。手元にあるサージカルマスクは万一のために取っておきたい。あとは2週間の行動履歴。なってから慌ててもしょうがないのと、聞き取りに膨大な手間がかかると聞いたので。表を作ってメモメモ。食品も2週間分ゲットしたがしかし。備蓄品兼ねてるから全部レトルトだよ~~!!病人になったら、、レトルト食べたいと思うかな、、^^; 

 

そんなわけで、予防もするけど「かかる前提」の行動をと思い。慌てたくないから、、てか、慌てたくなくても間違いなく慌てる!!いざとなったら心も折れそうだけど、そうは言ってられないですよね。夫も在宅は無理な職種、周りは気を付けるタイプが多いようで、意識も割と高そうなんですが、正直どこでもらってきてもおかしくない状態です。ってどこに行ってもそりゃそうですよね。

 

長いお付き合いになりそうですね。でも、ステイホームだからこそできることもある。そう思いながら。また明日からステイホームで。

 

こんにちは。

 

新型コロナウィルスが早く終息することを願います。多方面に影響が及び、苦慮されている方が多いと思います。願うことしかできないし、想像することしかできませんが、早く日常が戻ることを心より祈ります。

 

今ですね。自分を取り巻く状況がですね。あくまで個人的に思う事なんですが、すこーしだけ北海道胆振東部地震のときと似ているんですよね。

 

当時、地震前に関西方面で大きな影響をもたらした台風が、勢力を保ったまま北海道に上陸するとの情報があって、慌てて電池を買い置きしたり、懐中電灯を寝床に置いて寝るようにしたりして、台風による停電に備えておりましたところまさかの地震が起きたんですね。もうびっくりですよ。虫の知らせなのか、何なのか、、、備えた途端ドンピシャで当たってしまったという・・・(当たらなくていいよ)

 

で、今回はどうかというと・・

 

まず中国でコロナが流行り始めたころに私は思いきり風邪を引いて(しかも咳がでるヤツ)「あーやばいマスクがない・・」と思って買いました。外出時に迷惑ですよね、咳女なんて。まだマスクが店頭に在庫があった頃です。普段、マスクはしないから買い置きは旦那の分が少しあるだけでした。それがなぜか今、役に立っています・・。まぁ、予防でいえば手洗い優先ですが・・・。

 

あと、北海道で昨日夕方、非常事態宣言がありました。週末の外出は控えてね、というメッセージです。

非常事態宣言が出た日の朝。来週、親戚が泊まりに来るからと食料を得るために、早朝時間帯に買い物に行ったんです。日中は予定があったし、予定を済ました後の夕方じゃ面倒だし、と思って。当初は夕方行く予定でした。でも早起きできたから済ませちゃおう!と思い立ったんです。

 

結局、、かなり買いだめをすることになったのですが(だって家族3人で来るんだもん)、来客はキャンセル。食料だけがモリモリ手元にあり、暫くは外出することなく食い繋ぐことができそうです・・・。来客は来週だし、今日行っても充分間に合ったはずのスーパーでの買い出しだったんですが・・・。

 

なんなんだろう?事前に危機センサーが立つのかな、わたし(笑)

 

トイレットロールも実はイヤな予感がありました。我が家はあと6ロールあるんだけど、そろそろ買わなきゃなーと思っていました。

 

昨日、ホントは買う予定だったけど(早朝だから在庫はありました)、荷物でいっぱいになったからまた次でいいや、と思ったんです。でも名残惜しい(?)というか後ろ髪惹かれる思いでスーパーを後にしました。夕方帰宅後に報道見てびっくりですよ、なぜに買い占め・・・。まぁいいんです。6ロールありゃ持ちます。なんならボックスティッシュで代用できるし、ポケットティッシュもあるし、最悪新聞紙があるじゃないか(笑)って思いました。

 

ともあれ、、終息してほしいな、新型コロナ。

ちょっとかわいらしい名前のくせに憎い仕事しやがりますね、コロナ。

 

できることをして、予防をして、また皆で笑って楽しく会えますように。お互いに気を付けながら過ごしましょうね。

東京旅の続きです!(突然)

前回更新から1ヶ月経ちますね。

急いでブログ書きます!!

 

この日は高校時代の友達と

待ち合わせ~♪

 

30歳から転職して東京在住の子です。

3年ぶりに再会しました。

 

その前に。

 

待ち合わせまで少し時間があったので

神社さん巡りました。

 

ホテルから徒歩圏にあった

 

 

愛宕神社。

 

目の前にある「出世の階段」

 

登るのは疲れたけど達成感あり

降りるときは結構急で恐怖でした。

 

現実世界で

転げ落ちるときの恐怖ってこんな感じか・・・

とリアルに感じた時間でもありました。

 

 

都会のど真ん中にありながら

池もあったりして

のんびりできる神社さんでした。

 

 

おっとまだ時間があるぞ?

 

 

と、思って訪ねたのが靖国神社

 

 

 

 

武道館がそばにあるんですねー!

地下鉄降りて歩いていたら

一瞬見えました^^

 

この日はお天気が本当によくて快晴で

のーんびり歩いてお参りしました。

 

その後は境内内にあった

おしゃれカフェで一服し

 

 

 

のんびりのんびり。

 

そろそろ待ち合わせ時間だーと思って

 

地下鉄の時間を

いそいそと調べていたら・・・

 

ん??結構、ギリギリかも!!!

 

と思ってダッシュ^^;

 

現在地の最寄り駅は「九段下」

待ち合わせは「JR有楽町駅」

 

JRで移動すると思って

友達がわかりやすいように

設定してくれたんですが

 

今、私は地下鉄移動中。。。

 

検索するたび

乗り換え路線が変わって混乱!

 

そして・・

実はよく覚えていないんですが・・

路線間違って乗ったみたいでww

 

何だかよくわからないまま

大手町で降りてそこで友達にライン。

 

それなら

銀座駅待ち合わせにしていいよ!

 

って来たけど

 

再度返信来て

 

ダメだね、かえって混乱するね。

日比谷で降りたら連絡して!!

 

と。

 

もうわからないよー!東京の地下鉄ー!

(ちゃんと調べてないからだろ)

 

日比谷降りたら

地上に出ておそるおそる歩いたら

 

有楽町のビックカメラ見つけて

 

友達に

「そこで待ってて!!」と言われて

迎えに来てもらいました~。

 

助かったー!!!

 

と、いうわけでそこから歩いて

 

「俺のイタリアン」に

連れて行ってもらいました!

 

テレビでやってて気になっていて

友達が予約をしてくれました*

 

大した写真ないんですが・・・

 

 

松阪牛のローストビーフだっけな??

A5だって!!と一致して即決。

1000円台だったような。

 

旗の横にあるのは友達が頼んだドンペリ!

確かこれも1500円くらいでめちゃ安!

 

私、昼酒はダメなので

友達に酔っぱらってもらうことに(^o^)/

 

あとピザを頼んだけど

すぐお腹いっぱいになってしまい・泣

 

小皿料理をたくさん頼めばよかったと

ふたりで反省しきりでした・・・。

 

その後、ほろ酔い女(笑)と一緒に

銀座の歩行者天国をプラプラして

 

 

本当にお天気よくて

前日と違ってあったかくて(10度くらい)

 

まだ時間あるからお茶しようと言って

調べてくれたカフェ。

 

 

 

コーヒーだけの渋いお店でした^^

めっちゃ美味しかった!!!!

 

それからまだ時間があったので

荷物を預けている新橋駅まで歩いて

 

ケンタに入ってまたお茶して。

 

時間ギリギリまで

付き合ってくれました。

ありがとう、友よ。

 

地元が札幌の子なので

会えるっちゃ会えるんですが・・・

 

改札で別れるとき

 

ふたりして抱き合って

わーん!また会おうねー!!!

とお互い泣き合って

 

別れたという・・・・。

 

「札幌で共通の友達に会ったら

私は元気だよ!って伝えて!!」と。

 

そういうキャラの子なんですが(笑)

まさか私まで泣くとは思わなかった・・

 

最後はほろ苦い旅の結末でした。

ちゃん。

 

おみや*

 

 

 

 

「白い恋人」でおなじみ石屋製菓が

北海道外に出店しているお店で

 

北海道には売っていない

お菓子を買ってきました!

 

白い恋人の

高級バージョンって感じです。

 

ネタとしてはいいけど

わざわざ買わなくていいかも・・・

と思ってしまった2020年冬です。

 

ちゃんと美味しいんですよ!本当に!

 

でもまぁ・・・って感じです。

(この感じ伝わりますかね)

 

 

 

予告通り

このタイトルに!(笑)

 

しばしお付き合いいただればと思います。

 

新千歳は晴れていました!

雪がなさすぎて秋の風景

 

土曜日

お昼の便でフライトして

新橋のホテルにチェックイン。

 

駅から徒歩4分なのに

20分かかって到着(笑)

 

方向音痴な上

グーグルマップ見ても

さっぱり位置がわからない!!

 

毎回、そうです。。。

徒歩1分のホテルにしないと

大変なことになります^^;

 

そして翌日も迷子になる。

(これは次の記事で)

 

いつも東京へ行くたび

大変お世話になっている

ましゃ優友さん方♪

 

いつもお会いするのはお昼ですが

せっかく夜に会うならば、、、

 

なまはげに会いたい!!!

「銀座 なまはげ」でお願いします!!

 

とリクエストしました♪

 

 

 

スペースが広くて

落ち着けるテーブルでした♪

 

で、さっそく飲み物を頼んで

 

 

梅酒の中でも

おススメのをいただきました!

 

お料理もたくさん!

 

 

写真右上はハタハタのぶりこ焼き!

 

骨も多いから気を付けて、

と優友さんからレクチャーいただき

初めて食べることができたー!

 

ぶりこも

つぶつぶがしっかりしていて

とっても美味しかったです^^

 

そして最後は

どーんと出ました!

 

きりたんぽ鍋♪

 

 

既にお料理頼み過ぎて

お腹いっぱいだけど(笑)

ペロリ平らげました。

 

きりたんぽ。

スーパーで買うのとは違って

モチモチしていて溶けないし

最後まで快適にいただけました^^

 

冬の鍋は本当にしあわせ(*^^*)

 

ちょうど

お鍋の具材を入れている最中

 

なまはげさんが

我がテーブルに来てくれました。

 

 

なまはげさん①

テーブルの側でしばし佇む。

 

 

このなまはげ、

 

秋田出身のましゃ優友さんと

同郷とわかるやいなや

 

身バレを恐れてか

 

ここのテーブルに

長居したらマズイなぁ~

とボヤいて

 

記念撮影したら

割とすぐにいなくなりました(笑)

 

 

夜は更けて

 

 

なまはげさん②の出番

 

 

スペースが広いからと

座り込んで話すなまはげ!

 

おめーは札幌の女か?

隣は関東の女か?

高橋優のライブ行ったのかっ!?

 

爆笑

 

はい見に行きましたよ~。

サインも許可をいただきパチっと。

 

 

他にもサインがたくさん♪

 

 

ベッカムもありました。

ベッカムとなまはげ・・・なぜ・・・。

 

 

会っていただいた優友さん方

ありがとうございました♡

 

 

ホテルまでの道のりも

調べてくれたり

ご心配をいただきましたが

 

なんとか迷子にならず

辿り着けました!!!

 

 

 

ホテルの窓から

東京タワーが見えて

おーっとなりました。

 

東京にも~あったんだ~

(ここに来てやっとましゃ(笑))

 




現在羽田にて搭乗待ちです。

短い旅が終わりましたが
今回も濃かったです(笑)

今日は地下鉄の乗り換えに
四苦八苦しまくり!!
友達のナビがなければ
たどり着けなかったよ。。

いつなったら
東京に慣れるのかな、
わたしは(笑)

さて搭乗が始まりました!
帰ります。

旅の詳細はまた後日^^

優くんのライブ終わりました。

 

※ネタバレしません。

 

やっぱり生歌最高ですね。

毎回同じ感想だよ(笑)

 

画面からも

CDの音からも伝わらない

圧倒的な熱量にえぐられます。

 

生歌の醍醐味ですね。

その熱量に今年も触れることができてよかったです。

 

優くんは昨日夜、札幌に来たらしく。

雪が少ないよという割には

自分が来たら雪が降って積もり

 

「運動靴しか持ってきてない!」

 

と言い出しました。

北海道舐めたらあかんよ(笑)

 

住んでいる人の「少ない」と

ニュースで報じられる「少ない」って

 

微妙にニュアンスがずれる気がするんですよね。

雪が少ない影響がめっちゃ報道されていますが

まったくないわけじゃないので・・・・。

 

他にも

「地下鉄の1区間210円って高くない?」

 

と言いだしました。

 

こちらの1区間は200円超えるんです。

え?札幌に住んでたんですよね?

昔から200円超えてたはずだけど・・

 

 

生活の色々は忘れちゃうんだよね。

でも根っこの音楽は忘れてないよね。

 

 

ネタバレ記事は

過去記事として載せる予定です。

 

ひとまず無事に行けてよかった。

生声聴けてよかった。

 

今年もありがとう優くん。

最高だったよ。