春記 -2ページ目

春記

ブログの説明を入力します。

こんにちは。

また寒くなりましたね。




昔のあたしです。


下から撮るとこうなります。





01 Tear Rain

ボヲイズラヴ時代に知り合いのバンドに提供予定で制作した曲です。

LoveKnoxになってジンと二人で活動していた時にファンクのようなアレンジにしてやっていた事もありました!


02 Morning Silence

高校生の時に作った曲です。

歌詞が幼いです、、

メンバーに聴かせる前にボツにしました。


03 友達

ボヲイズラヴの通学歩道の思い出のカップリング候補で制作した曲でした。

ドロドロしたBLストーリーです、、


04 夏桜

ボヲイズラヴ時代カリプロというバンド仲間でのイベント用CDに入れる曲の候補でした。

実はボヲイズトークという曲よりも前にメロディだけあったので、私がよくやるCメロの歌のダブリはこの曲が初めてでした。


05 縁

ゆかりと読みます。

打ち込みでのオーケストラサウンドに初めて挑戦した曲で、割と古いです。

粉砕と一緒にメンバーに持っていった7~8曲の中の一曲で、華麗にスルーされた思い出があります、笑

7~8曲のうち採用されたの粉砕くらいだったような気がします。

歌詞はともかく、メロディーラインは綺麗で気に入ってるんですがね。


06 最期の喝采

ボヲイズラヴ初期のボヲイズトーク、はるよ、恋らへんのカップリング候補でした。

ちあきなおみさんの喝采のアンサーソングを勝手に作った感じです。

多分ラジオのバックで流したと思います。


07 Snowlight Letter

先輩とユニットをやってた時に制作した曲でした。

二人でハモるように各パートを若干LRに振ってあります。


08 黒ノ空

ボヲイズラヴ時代1st.アルバムを制作する前にメンバーのスレ違いから解散を感じていた時に制作した曲です。

まぁ良くここまで頑張ったなって記録として残したかった気持ちを歌にしてあります。


09 一つだけ

神経のバランスシートにバラード枠で入れたかった曲です。

レコーディング期間真っ只中にもう一曲あるんだけど、と言ったら苦い顔された思い出、、

間奏の三線は実際に弾いてます!


10 Link To The Future

確か脱退ワンマンの前に作った曲です。

今回の活休が決まって、HDの中を漁ってたら発見して、作った記憶もデモ録りの記憶もほぼ無くて、他人の曲を聴いてる感覚に陥りました、、


11 水音

LoveKnoxになってから作った曲。

アレンジ面など現メンバーでは表現出来ないと思って持っていっていないです。

雨上がりの様を心情と重ねて書きました。


12 Xmas miX

これも提供予定だった曲です。

自分で歌ってみたらどうなるのかなと思い、形にしました。

まったりした冬の歌ですね。


13 自分にとってそれは

ジンと二人の時に持っていった曲で、LoveKnoxには合わず却下になりました。


14 時計

この曲もジンと二人の時に作った曲。

アレンジ面で表現出来ないと思い却下。

音源制作後にしょうが気に入ってくれて、2月のライブで一度きりでやりました!


15 あなたがいたから

ジンと二人になって初期くらいに作った曲です。

このアルバムの最後にふさわしい気がしたので、レコーディング期間中に再アレンジしました。








と、ザックリですが各曲の思い出です。

私個人的にはボツと思っていない作品ばかりです。





19/3/31 松本アレックス





正直実感がないです。


四年前のあの日解散すれば良かったとも思っていないです。


去っていくものは何故か、自分を悪者にしなくないようです。


それを何回も繰り返して今です。


心残りは、まだLoveKnoxに数人お客さんがいる事です。

ごめんなさい。



9年間、自分にはもったいないくらい素晴らしい経験をさせて頂きました。


春欷として音楽人生を送ってこれて幸せでした。





なので最後、精一杯やらせてもらいます!!


是非観に行ってあげて下さい!!


そして





こんにちは。

アルバムに入ってました、、


昔のあたしです。


こんにちは。

先日アルバムLOVE IS OVERのDisk1のトレーラーが公開されました!

現メンバーでの楽曲からジンと二人時代の楽曲などバラエティーに富んだアルバムなので、まだの方は是非聴いてみてください!


ここでザックリですが、楽曲について書きたいと思います。


1、一生

自分がこのバンドで作る曲はこれが最後と思って作りました!

しょうの脱退を受けて残りの三人で話合いをして、活動休止という結果になった日。

家に帰りそのまま1時間くらいで作製しました。今までで一番早く仕上がった曲かもしれないです。

歌詞は今までどんな気持ちでバンドやってたんだろ?って自分自身と向き合って書きました。

やっぱ音楽で出会った全ての人や出来事に感謝でしたね!

聴いてくれる方々にまず最初に伝えたい感情だったので、一曲目にしました。


2、冬花火


ボヲイズ ラヴからLoveKnoxに改名した時に初めにメンバーに持って行った曲です!

昔のボツ曲に冬花火ってタイトルの曲があったので、冬花火改って表記で渡したんですが、知らないメンバーはなんのこっちゃですよね、笑

一昨年にこのメンバーで復活した時に昔の曲はやらないという事だったのですが、あるきっかけから合わせる事になって、メンバーも気に入ってくれたようなのでそのままセットリストに入れました!

昔のバージョンとは若干歌詞も変えてあります!


6、Soloul Music

このメンバーになってから初めて自分が書いた曲です!

ベースのしょうのグルーヴ感がとても良かったのでこんな感じの曲になりました。

Soloist + Soulって造語です。

歌詞はバンドに憧れてた少年の頃の自分に向けて書きました。

プレイヤーとしてはライブでとても楽しいです!


7、Invisible Wall

少し前にブログでこの曲について書いたと思うんですが、世の中の矛盾に対するジレンマを軸に色々自由に書きました。

見えない壁だらけだと思うし、その壁は必然なのかもしれないけど、希望を持つためには壊す時もあるよね、という曲です。


8、燈

久々に和テイストの曲調ですが、シーン毎に雰囲気を変えているので、今までと違った試みも多々あります。気を抜くとついていけなくなりますが、、


9、秒針

車の中でボイスレコーダーを付けっぱなしにして歌メロを作った曲です。

基本的にほぼそんな感じで作曲してるんですが、、

どんな状況でも自分を曲げずに頑張っていこうというメッセージです。


10、Belong

このメンバーになってからの唯一のバラード。

ロマンチックな歌詞ではないけど、悲しいとか嬉しいとか素直な気持ちで歌える事を重視しました。


11、Write a Story

この曲は改名直後の5人時代の曲です!

ジンがギターアレンジをし直して新しい形になりました。

夢というものに対して本気で向き合っていた頃の熱いメッセージ曲です!

この曲以降からミックス、マスタリングを担当させて頂きました。


12、Mockingbird

この曲以降はジンと二人でやってた時代の曲です!

すごく前向きな歌詞で、たまに聴くとその時の自分に背中を押される事もあります。



13、Beautiful

このメンバーになってからやろうってなってた曲です!

やろう!って話をしてから現在までやりそうな雰囲気はないですが、、笑

心からライブを楽しんでくださるお客さんをステージから観てて、ふと思った事。

Beautifulです!


14、CROCODILE

この曲はジンと二人時代のボツ曲です。

が、ジンが気に入ってくれてたみたいで

二人時代の曲入れるならこの曲を是非との事だったので、歌詞を修正し音源化しました。

デモ段階ではとても見せられる歌詞ではなかったので、、

絶望で始まり絶望で終わる、そんな曲です。


15、My Life Is Music Forever

この曲は逆に録りたいとジンにお願いした曲です。

5人時代メンバー脱退が決まった直後に作製した曲なので思い入れが深かったんです。

「君を聴いていると…」

自分の作り出す音楽を君として書きました。

この曲から一生という曲の最後Life is overに繋がります。


16、誰もが同じ速さで・・・

五人時代に新曲としてメンバーに送った曲だったのですがメンバー脱退が決まり、あやふやになってしまった曲です。

ジンと二人時代にアコースティックでライブをした時もありました。

時代の移り変わりの寂しさや取り残されているような感覚の自分

それでも変わらずにいれたらな、という曲です。




以上曲についての思い出です!


自分以外の作者の楽曲については誤解があるといけないので、ノーコメントとさせて頂きます。




またDisk2もトレーラー解禁後に〜


こんばんは。

昨日は伊那グラムハウスありがとうございました。

久々のTO DESTINATIONとの対バンで、昔に戻ったような感覚で楽しめました。

LoveKnoxからは報告がありましたが、3/31の松本アレックス公演をもってベースSho脱退、それに伴いバンド無期限活動停止になります。

これまでも地下活動に入ったりしていましたが、今回はこれで終わりです。

今のところ復活は見込めないと判断しました。

バンドの世界で右も左もわからない時期や、勢いのあった時期、迷走していた時期など
いつもその瞬間瞬間で応援していただきありがとうございました。

何も恩返しは出来ない事が悔しいですが、

最後に音源を作製しています。

今の形態での10曲、JINと二人の時代の6曲
ボヲイズラヴ時代の未発表15曲

計31曲を収録したアルバムを3/31にリリースします。

TAKE FREEですので、是非受け取って下さい。


バンドマンの皆さまはわかると思いますが、二ヶ月半で31曲をレコーディング、ミキシング、マスタリングを行うのはかなりハードスケジュールです。

そんな無茶な提案に賛同してくれる現メンバーに感謝しています。

また収録楽曲について、このブログで個人的に解説しようかなと思います!





では次回2/10岡谷BAR ASIAです!

このライブではCD収録予定のボヲイズラヴ時代未発表曲「時計」を演奏します。



では御機嫌よう〜