チャクラを知ろう | 透視リーディング ヒーリングサロン四季彩*横浜馬車道*

透視リーディング ヒーリングサロン四季彩*横浜馬車道*

透視リーダー・ヒーラー陽葉(はるよ)
透視プロ養成スクール卒業後、横浜馬車道オフィスにて個人セッションを行っています。
*オーラ・ハイヤーセルフリーディング*

​​​こんにちは

 

透視リーダー・ヒーラーの陽葉(はるよ)です。

 

セッションの中で、お客様より『チャクラってどんなものですか?』と、ご質問をいただくことがありましたので、ご説明していきます。

 

チャクラとは、サンスクリット語で「車輪」という意味を持つエネルギーセンターです。身体の背骨沿いに主要な7つのチャクラがあり、心身の健康と深い関わりがあります。

 

チャクラがバランスのよい状態だと、気持ちも前向きになり、エネルギーも上がります。ヨガや瞑想、セラピーでも、それぞれのチャクラを意識することで良好なエネルギーを取り入れられ、身体を整える重要なポイントになっています。

バランスよく開くことで「心も身体も良好な状態」になっていくことができ、毎日の生活を心地良く過ごすことができます。

 

目で見えるものではないので、イメージとしては頭のてっぺんから、骨盤の底あたりまで7つのチャクラが背骨沿いに順番に並んで「車輪」がクルクルと回ってエネルギーが出入りしているような感じです。

 

第1チャクラから第7チャクラまであり、1つ1つに特性があります。

 

 

 

 

【第1チャクラ】

 

骨盤の底あたりに位置しており「ルートチャクラ」または「ムラダーラ」とも呼ばれています。

人が生きていくための生命力の基盤になるチャクラです。

「生命と健康・安定した精神」を司る場所です。

第1チャクラが整っていると、大地にしっかりと足をつけて心に余裕のある状態で生きていけたり、何ごとにも集中でき、安定した状態で人生を歩んでいくことができます。

 

 

 

【第2チャクラ】

 

感情や官能セクシャリティ、自分の力で人生を想像したり、自立や充実した人生を創り出すチャクラです。

へその下「丹田」の辺りに位置し、何かに挑みたいとき、お腹に「グッ」と力を入れると、やる気が出てくるように、突き進むエネルギーを開花させてくれるチャクラでもあります。

 

 

 

【第3チャクラ】

 

みぞおちのやや下に位置しており、思考を司っています。

ポジティブな気持ちや好奇心、自分らしさをつくりだすチャクラです。

第1、第2チャクラを整えた後に、その先の方向性を決めていくチャクラでもあるので、決断力や自分の意志をしっかりと持ち、開いていくと「こうなりたい」自分になっていくことができます。

 

 

 

 

【第4チャクラ】

 

ハートチャクラという呼び名もあり、心臓の後ろ辺りに位置しています。

自分を愛すること、愛を受け取ること、他者を愛すること、思いやり、喜怒哀楽を司っているチャクラです。

 

第4チャクラが整っていると、自分の感情に素直になれたり、他者からの愛を受け取るのが上手くなります。

人や物事に興味を持ち好きになる事は人生に喜びや彩りを与えてくれます。

 

 

 

 

【第5チャクラ】

 

喉の後ろにあるチャクラで、表現やコミュニケーションを司っています。

第5チャクラが開いていると人とのコミュニケーションが活発になります。会話力や自己表現力が豊かになり、自分の思いをうまく伝えられるようになります。

言いたい事が言えていない、喉のつまりを感じることがある方はストレスを喉に溜めている場合があります。

喉がある首は、脳と身体を繋ぐ大変重要な場所です。

感情表現や自己表現はあなたの魅力にも関わります。他者とものごとを進める上でも第5チャクラのバランスは大切です。

 

 

 

 

【第6チャクラ】

 

眉間の中心に位置する第6チャクラは「サードアイ」といって第3の目とも呼ばれています。

霊性、直感力を司っています。

インスピレーションや洞察力を深めていくには、第6チャクラを整えていくと良いでしょう。

また、自分を深く見つめる、自分を感じる、記憶、創造性も、第6チャクラを活性化させていくことで、高めていくことができます。

 

 

 

 

【第7チャクラ】

頭頂部、霊性や高次の自己(ハイヤーセルフ)と繋がるエネルギーを司る場所です。

整っていると、人生において起きるポジティブ・ネガディブな全てに対し、必然であると感じ受け入れることができるようになります。

必要なときに必要な直感やひらめきを受け取り行動できるので、人生が開花していきます。

 

 

7つのチャクラを1つ1つをバランス良く整えることで、心身の状態を安定したものにすることができます。

 

 

例えば第4のハートチャクラ

整っていると、自分を慈しむことができて、他者とも愛のある関係をつくり出せるようになります。愛に満たされているので安心感の中で生きていくことができます。

 

逆にバランスを崩すと・・

人を信じられなくなったり、孤独感が強くなったり、自分に必要な愛を過度に外側に求めるようになってしまいます。

人間関係のトラブルも発生しやすいです。

 

下部(第1から第3)のチャクラが整っていないため、第4のハートチャクラを開いてエネルギーを回しすぎてしまい、ハートチャクラが乱れている方も見受けられます。

 

チャクラが大きく開いているからよいという訳ではなく、バランスが大切です。

 

チャクラを自分で癒やすには、瞑想やヨガ、アーユルヴェーダ、ヒーリング音楽や花や自然のエッセンスを取り入れるのがよいとされています。

 

お花を飾ったり、家庭菜園を楽しんだり、大地とつながるイメージをしながらスクワット、ふわふわ言葉を発するようにする、旬の食べ物をゆっくり味わうなど、取り入れやすいものもたくさんあります!

生活の中で、チャクラを感じ、癒やす時間を楽しんでみてください♡