心配は不必要 | 〜我が家の場合、私の場合、娘の場合〜

〜我が家の場合、私の場合、娘の場合〜

ワーママの私の子育て
国際結婚 日本より日本人みたいな夫
我が家の衣食住について

育児、子育ては

心配の連続。



第一子なら

尚更。



親としての経験

ないからね。



年中になり

ひらがなや

数字が書かれ手紙を

もらってくる様になった。




娘は

number blocks 

というBCCの番組を

youtube で観て

数字は

覚えたけれど

ひらがなは

全く興味を示さずだった。




そんな娘が

少しずつ

ひらがなが読める様に

なって来た。



かるたを見つけて

並べて

自分で読んで

かるたを探していた。



ほとんど読めなかった

ひらがなを

読める様になっていた。



保育園で

教えてもらっているのだろうけれど

私の感覚としては

急に読める様になった印象。



保育園様様ではあるけれど

私が心配するほど

心配は不必要なのだと思った。 




娘を受け止めるために

もっと

どっしり構えたい!