こんにちは。
外資系流プロマネ術であなたの「稼ぐ力」を最大化する
外資系コンサルタントのHarryです
もっと仕事で成果を出したい!
そんなあなたに仕事も人生も「自分でドライブ」して
充実感を高めるコツをお伝えしています。
私が日々テーマにしている
・仕事も人生も「自分でドライブ」
・充実感を高める
ために、超重要なツールが手帳です。
毎年、9月あたりからじわりじわりと来年の手帳選びを開始するのですが
今年はなんと!
8月上旬というのに、もう来年のスケジュール帳が決まってしまいました


アメブロのおすすめ記事にたまたま出てきたブログを見てみたら
独自の手帳を販売されるということで
HPやYouTube、インスタを見てみたら
これが理想形の手帳で
HP
Instagram
https://www.instagram.com/focus._techo/
私のベスト手帳はアクションプランナーなのですが
とってもシンプルでワークなどはついていません。
年・月・週の目標が書けたり
自分と向き合うワークがついていると
モチベになるので
毎年アクションプランナーか、ワーク付き手帳かで迷います。
それが、このFOCUS手帳は
まさにいいとこどりの手帳なのです。
もう、今年販売開始の手帳だというのに
即決
でした。

L.A.ベージュ、New Yorkブラック、Californiaネイビーの3色展開。
私はオシャレなネイビーをチョイス♡
このワーク、大好き♡
現状と理想の間の灰色部分に「アクション」を書き込めるのです!!
Citta手帳のワクワクリスト的なものですが、季節ごとで見開き50個のウィッシュリストが書けます。
なぜそれが欲しいのか?を深堀りできるのがポイント。
4つの四季で、200個もワクワクできる♡
いろんな使い方ができるガントチャート。
月の満ち欠けがうれしいですね。
イヤリービジョン→マンスリービジョンへの落とし込みで目標達成率をアップ
4時~22時までのバーチカル♡
スケジュール帳はバーチカルでないと無理・・・
購入の決め手はこの30分刻み!!!
アクションプランナーの使い勝手の良さが30分刻みで予定がしっかり書き込めるところ♡なのですが、
この30分刻みがある手帳ってなかなかないんです。
何気に15分ごとに「・」が入ってるのもポイント高い!!!
在宅でミーティング増えて、15分の会議もよくあるので便利です。
紙質もノルティのようなクリーム色で、万年筆でも書けるしっかり素材なのがGOOD

2022年はFOCUS手帳を使い倒します!!
あとは、日記代わりの手帳と家計簿代わりの手帳をそろえれば完璧だ♡
気になった方は、FOCUS手帳をぜひチェックしてみてください。
8末までの先行販売で、「自分と向き合う60分のワークショップ」が無料で受講できます。