こんにちは。
外資系流プロマネ術であなたの「稼ぐ力」を最大化する
外資系コンサルタントのHarryです
あっという間の2020年大晦日
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
マイ恒例の、2020年Being振り返りをしていきます
2020年のBeingは
「素直にエネルギーを注ぐ」
こっちだな、これいいな、と思ったものには
こねくり回さず素直に手を伸ばす。
必要なものには遠慮なくエネルギーを注ぐ。
出し惜しみしない。
「ナチュラル」
2020年の裏テーマは「若返り」。 笑
2019年に急増した白髪と体重を重点ケアしたい。
なるべく化学的な手段は使いたくないので
・毎日納豆を食べる
・よく噛んで食べる
・白砂糖を減らす
ことから始めます。
そして、これまで同様、石けん+天然オイルを基本とした
ナチュラルスキンケアでストレスなくピカピカお肌に。
「自分に優しく」
内観する時間を取る。
→毎朝、その日をどういう日にしたいか手帳に書き
夜、どういう日だったか手帳に書く。
体の声を聞く。
ちゃんと寝る。
体をあっためる。
水分をたっぷりとる。
でした。

「素直に手を伸ばす」は、
2月のエジプト旅行、
9月の起業準備開始、
10月~12月の手帳複数買い、
11月~12月のホテルステイケーション、
12月の淡路島リトリート
でとっても満たれた経験ができて
満足
満足
ブログに書けたのが
11月のキタノホテルステイケーションだけ、なんですが
状況が状況だけに
今年は海外とのご縁が少なかったのが寂しいですね。
でも、来年以降に楽しみをとっておきます
「ナチュラル」は、
うーん、あんまり意識できていなかったなぁというのが
正直なところ。
石けん+天然オイルを基本としたナチュラルスキンケア
の実践は習慣化しているので
継続していましたが
白砂糖は摂取しまくりましたね、結果。。
自粛が解除されてからも
平日は基本的におうちステイで
夜ごはんを買いにスーパーに行くのが
唯一の外出という日々になりました
日中外出したくないので
翌日のブランチを併せて購入することが多く
結果、ごはんよりもパン食が増えた一年でした。。
今後も在宅基本になるのでこれは反省・・・
やっぱりごはん食のほうが消化にも体調的にもいい感じです。
「自分に優しく」では、
意識的にできたのは「水分をたっぷりとる」こと。
10月くらいから毎日の水分補給の基本をレモン白湯に切り替えたのです。
それまで和洋問わずハーブティーを終日飲んでいたのですが
レモン白湯を飲むようになったらお茶を飲む必要がなくなりました。
これは今後も継続したい習慣です
「内観する時間を取る」を目標に掲げていましたが、
結局本業は昨年以上に多忙で
ビジネススクールは授業の予習に加え修士論文書きが増え
日々の振り返りがおろそかになったときもありました。
でも、2019年(ビジネススクール1年目)よりは明らかに
自分の時間がとれた1年でした
2021年は、もっともっと自分と向き合うことをしていこうと決めています。
9月からは自分ビジネスの構築に向けて準備を開始したため
秋から「モーニングページ」という朝一にのーみそに浮かぶ雑音を
ノートに書きなぐることを始めて
これまでよりも自分のココロの声を表に出し始めた感じです。

Beingに沿って振り返ってみると
ちょっと時間の流れ方があっという間すぎて
Beingの意識が薄い1年だったかなぁという印象ですが
1月からの手帳に書かれたタスクを一つ一つ振り返っていたら
仕事も
ビジネススクールも
自分に新しい経験をさせることも
ちゃんとやっていた1年でした
健康で今年も過ごせたことに感謝
仕事がたっぷりあることに感謝
衣食住が満たされていることに感謝
おだやかに年を越せることに感謝
今年もたくさんの出会いと経験に感謝
ステキな年越しを

