ぽたです
覗きにきてくださって
どうもありがとうございます
鬼滅の刃の電子コミックを
ラストまで読んでしまいました
ところどころ
ボタボタと泣きましたー!!
そして最後まで
伊之助への愛が溢れて
止まらなかったです!!!

あと女の子キャラは全員超大好きです!!
ミツリちゃん可愛すぎて〜!!
しかしこれで夜間の相棒を
失ってしまいました…

大切な時間潰しが。笑
次は何のマンガにしようかなぁ〜
恋愛漫画にしようかな
笑
ここ最近
本っ当にぽたまの体力が
しっかりとついてきた様で
授乳と授乳の間の3時間を
ぶっ通しで寝る!!という事が
ガクーンと減りました
授乳
3時間寝る
授乳
3時間寝る
もうこの時期は
早くも終わった様です

成長が早いよー!!

今のペースで言うと
やっとこさ眠ってもだいたい
1時間半〜2時間程度で目を覚まし…
お腹すいたー!!ミルクよこせー!!と泣くので
パイ吸わせたりなんだりしてなんとか誤魔化す

その後に授乳を終えた後もまた
1時間くらい起きてて…
大人しく布団にいる時もあれば
「抱っこしろーい!
」
とヒンヒン言うようになったので
抱っこして
成長したなぁ…ホロリ。
…て、そうこうしてると
ハイまた次の授乳時間が〜!!
しかも私は母乳を搾乳機で
絞る時間も必要だから
ほんっとあっという間に
3時間が経っちゃうのです

つまりこりゃ本気で
ブログを書く時間が
無くなってきますね
自分用の記録としても
私にとってアメブロは大切なので
なんとかうまく時間を見つけて
残したいのになぁ〜と思いつつ
なかなか難しや…
まぁ仕方ないですね

12月18日のこと
S大の助産師さんが
電話をかけてきてくださり
産後・電話助産師面談
予定通りに行いました
とその前に。。。
18日の朝
パチッと目が覚めたら
…ん???
なんか
布団がつめたい…???
なんだ??
気のせいか??
…いや、気のせいじゃないな
やっぱ冷たい気がするな
どこが??なんで??
ハッ?!として
ガバっと起きたら
布団が
腰のあたりが
真っ赤!!
しかも鮮血で真っ赤血🩸
なぜかすごい
出血してる!!!!!
なんでーーー?!!
念のためにつけて寝てる
普通の日用のナプキンを
完全に通過してて
超〜突然の大量出血に
自分でめちゃめちゃビビる


当然、シーツがオジャン

パンツもスエットもオジャン

なんなのこれ
悪露なの??生理なの??
それとも全然違うやつなの?!!
お腹が痛いとかは特にないものの…
だから余計に驚いたのですが

退院前日の5日頃から
すでに止まってた悪露?が
こんな2週間も過ぎてから
いきなり復活する…?!!
ちょうど良かったので
それも含めて助産師さんと
電話でお話しさせてもらいました

ちなみに今回の電話対応をしてくれた
助産師さんはとても良い方でした!!
母子同室強要したきた人じゃなかったです
苦笑
苦笑会話内容をまとめると
大量出血をしてしまっているのだが…
出血は今だ現在進行形

子宮の収縮と共に遅れて出て来る事はあるが
量と鮮血が気になる。
・この後さらに血が止まらずドクドク出てくる
・塊のようなものがゴロゴロと出てくる
それらの場合は即TEL・受診すること
↓以下からぽたまの事です↓
排便があったのに、電話した13時の時点で
前日の23時を最後に排便がなんとゼロ!
突然、便秘になってしまったのか?
ミルクがもしかしたら足りてないのか?
大きな声で長いこと唸り声をあげるのだが
お腹が苦しくて唸っている可能性はあるか?
定まってきたりするので、回数が減っている事に
そこまで過剰に心配する必要はない。
ただ、この後も全く出ないとなると少し心配。
便が溜まりすぎると腹圧が弱い赤ちゃんは
自力で出せなくなっちゃう事もあるので
寝てる時の唸りは確かに苦しい可能性アリ。
刺激してお手伝いをしてあげると良いかも。
様子を見つつ綿棒マッサージをやってみて!
時々フガフガと寝苦しそうに感じるのだが
受診のめやすを教えてほしい。
鼻の穴が小さ過ぎて鼻クソに綿棒が届かない

鼻の穴の中が狭い赤ちゃんにはよくある事。
鼻の中のゴミも無理せず取れる範囲で大丈夫!
現状ではそこまで心配をする必要はないが
・うまく呼吸が出来てなさそうな時
・苦しそうに肩で息をしてるような時
・鼻水が止めどなくダラダラ流れちゃう時
これらの場合は受診した方が良い。
とはいえ詰まってる鼻くそに綿棒が届かないので
この後すぐに鼻用のピンセットを
旦那に買ってきてもらいました!
別に欲しくないけど鼻吸い機までオマケ

これあんまり吸えないんですよね…出番あるかなぁ

今日の朝見たら突然、頭部全体にフケが出現
これは成長の過程で起こるような
時期的・一時的なものなのか??
シャンプーが合っていない可能性は??
乾燥の問題なのか??対策はあるか??
成長の過程で起こる自然現象と思われる。
↑すごく簡単に言うと脱皮みたいなものw
これまで問題なく使えていたシャンプーが
突然合わなくなる事という事は考えにくい。
痒がっていたり、掻きむしっていたり、
ひどく皮が剥けて出血するとかで無い限りは
自然に治ると思うので様子見で。
足りているのかor多過ぎないか気になる。
粉ミ・母乳でトータル70ml用意して与えるが
飲み切る前に寝てしまう事もよくあるし
飲み切ってもやはり寝る時に唸り声をあげたり
時々、時差でケポッと吐いたりもするので
様子を見つつ飲み切らせずに切り上げる事も。
よって結局、平均量としてはやはり
60〜65mlでステイ中といったところ。
だいたい60〜80mlが適正量。
しかしぽたまは小さめで産まれているため
今の体重が例えば2500前後と仮定すると
平均が60〜65mlなのでその場合は
70mlだと少し多いのかも知れない。
よって今与えてる60〜65mlで
量としてはビンゴなので今のままで問題なし。
計算式:体重(kg)×200÷8
これでおよその授乳量のめやすが出るよ!
と教えてもらいました。
でもこの計算式ネットでは全く出てこないんだけど…
S大独自の計算法とかないですよね…??苦笑
他にも
お布団で静かにしてる場合は寝付くまで
必ず見届けなくとも、仮眠が取れるうちに
ママは先に寝ちゃうのもまた練習!
乳腺炎の心配が出てくるので注意する。
胸が岩のように硬くなったり赤くなったり
熱を持つような事があれば放置しない様に。
一部が固く感じる様な時はそこを押したり
マッサージをしながら搾乳すると良い。
この辺を教えてもらい
約30分の電話タイムは終了しました
とても話しやすい助産師さんだったし
聞いた事は的確に答えてくれる方だったので
意外と実りのある時間になりました

授乳量の事とか排便の事とかは勿論
自分の突然の大出血の事なんかも
ちょうど良いタイミングで聞けて
とにかく良かったです…
苦笑
苦笑しかし
今回はこの電話相談が
半強制で組まれていたのですが…
実は22日の火曜日に
今度は母乳外来だとかで
私とぽたま一緒にS大に来るように!と
呼ばれています
つまり明日!!/(^o^)\

私は退院後・初外出となり…
なによりもぽたまと
初外出予定です

1ヶ月健診よりも前に
まさかの母乳外来のために
家を飛び出す事になるとは
旦那が付き添いの予定ですが
どうなる事やら今からハラハラ
旦那あんまり頼りになりませんで…

低体重で産まれたぽたまの体重の増えや
母乳の飲み具合を見る必要があるらしいのと…
私の母乳の出具合やパイの状態チェックと…
あとはやっぱり私が退院前に大泣きした点に
チェックが入ってるみたいで
産後のメンタルチェックが含まれてるらしい
電話相談中もか〜なり遠回しに
「その後は大丈夫ですか…??
入院中も色々ありましたし…」
なんて感じでお伺い立てられました

マジでそんっなに産後鬱を疑うならば
入院中にもう少しで良いから何かしらの
チカラになって欲しかったです

私の出血が明日まで改善しなかったら
場合により診察もしてくれるみたいなので
なにはともあれ不安も色々ありますが
頑張って行ってこようと思います

それとここからは
手絞り搾乳機の事

【01】の記事の時に書いたとおり
我が家には手動搾乳機が2種類あります
まず
ピジョン
あくまで私の使い心地というか
使用感のお話なのですが
まずそもそもS大入院中に
貸してくれていたのが
メデラの手動搾乳機でした。
でも自宅用に最初に用意したのは
ピジョンの物でした。
入院中にメデラを使っていたのだから
そのまま同じメーカーの物を自宅用にも
買えば良かったのでは?って感じなんですが
ピジョンの物は今後使用予定の
母乳実感の哺乳瓶がそのまま使える!
という点に惹かれたのと
日本メーカーという安心感!という
何とも単純な理由から選択しました。笑
退院して自宅に帰り
いざ搾乳しよう〜!
と思って
早速ピジョンの搾乳機の箱を
意気揚々と開けたのですが
な、
ナンダコリャ?!!!
パーツ
多っっ!!
なにこれ!!


どうやって組み立てんの?!!

まず
9個もパーツがある事に驚き…
番号を振ってみたw
① 本体 (らしい)
② ダイアグラム?
③ 引き上げプレート
④ シリコン弁
⑤ 母乳実感の哺乳瓶
⑥ ラッパ状の搾乳口
⑦ 搾乳パッド?
⑧ ハンドル
⑨ ハンドルベース?
組み立て方がサッパリ分からず
必死で説明書と睨めっこ状態
帰宅後すぐに使いたかったのに
この時点で思わぬ不意をつかれ
ややイライラ…

というのも…
メデラの物はコレなんです↓
そう!!
たったの5点セットなんですよ!!
しかも細かいパーツなんてナシ!!
以上!!
弁を付けて蓋をして
ラッパ状の搾乳口付けて
ハンドルを付けたら完了!!
チャッチャッチャッと
組み立て4ステップ!!
しかもしかも
ハンドル部分は洗浄不要!なため
使用後に洗浄・消毒するのは
①ボトル
②フタ部分
③ラッパ部分 (搾乳口)
④黄色い弁の部分
これだけなんです!!
…ところがピジョンの物は
9点を全部バラして
毎回すべて洗う事
なんて書いてあって…
いやいやそんなの毎回毎回
やってらんないんですけど…!!
め、めんどくさ過ぎる…!!

バラしたら当然
次また組立てねばならず…
パーツも細かいから
チマチマと大変で…
メデラの物があまりにも
カンタン仕様だったもので尚更
1日に何度も何度も
頻繁に搾乳するもんだから
毎回のこの作業工程にモヤモヤ
ピジョンは
パッと洗ってパッと使えない!という点が
地味〜にストレスに感じてしまい…
耐えられずに
メデラも追加購入した!
といった経緯です
肝心の使用感なんですが
《吸引力》でいうと
メデラの方が強いのかな?と思います。
ハンドル一握りでいきなり
ピューッ!と吹き出てくるぐらい
ガッツリとした吸引力があります。
ピジョンはハンドルを何回も
シュコシュコとやっているうちに
ようやく起動に乗る感じ
ポタポタ…ちょろちょろ…ピュー!的な。笑
ただ!!

メデラは吸引力も強くて
勢いよく母乳がピューピューと出るので
根こそぎ取れる感じがあるものの
乳首が痛くなるのが早い
吸引力のパワーがある分
ギュウギュウと引っ張られる感じがあり
あくまでも私の場合は〜ですが
早めに乳首が痛んできてしまって
長期戦は無理!って感じです
乳首がちぎれそうにヒリヒリ痛むんですよ

だからなんとなーく
まだ出そうなんだけどなぁ…とは思いつつ
痛みにギブアップしてやめてしまう
そしてしばらくそのヒリヒリが
数時間くらい続くんですよねぇぇ
だからメデラを使った後は
ケアクリームを塗ったりして
保護する事も多いです
それに比べてピジョンは
吸引力がメデラより弱め?優しめ?な分
ゆっくりじっくりなが〜く絞るような感覚
最後の最後まで搾り取り切れる!って感じ。笑
絞り切るまでには時間はかかるけど
無理な負荷がかからないためか
乳首が痛む事もないし、ギブアップもなし
ケアクリームを塗る必要もなく済みます
よって
ピジョンは搾乳機自体のセッティングが
だいぶ面倒に感じるものの…
乳首の裂傷などを防ぐ
って意味では
私はあまりメデラを多用する事が出来ず
結局、ヘビロテ選手としては
ピジョンに軍配が上がってる状態です
なにせボトルが母乳実感の哺乳瓶なので
飲み口(乳首)をはめたら
そのまま飲ませられますしね!
カンタンにまとめると…
メデラ
クイックスターター 出だしが早いが長持ちしない
はじめから含まれてるセットと
含まれてないセットがあるので購入時注意
別の哺乳瓶に移し替える手間がかかる
ピジョン
スロースター 出だしが遅いが長く絞れる
搾乳したらそのまま飲ませられる
こんな感じかな〜と思います
一気に2ネタも書いてしまい
めちゃめちゃ長くなりました
今日明日で産後21目となるワタシ
昔からの習わしで言えば
ついに
床上げDAYとなります
やっと外出られるよーぅ!!!
アクティブマンには引きこもりツラかったぁ

まずは明日は
ぽたまとの初外出で
母乳外来へ!!
大丈夫かなぁ…ハラハラ

そして近々
美容室に行きたい…!!!


急な出産になっちゃったので
予定していた美容室もキャンセルになり
いま髪の毛ヤバいです…
マジで超〜ボッサボサなんですよね
このアタマで明日S大に行くのも
はばかられる程ボサボサなんですよね
産後の抜け毛にはなってないんですが
前髪も伸びっぱなしでボサボサだし
トリートメントも切れててバサバサだし
母からも
「お宮参りの前撮りの前に
美容室に行ってきな!
ぽたま見ててあげるから!」
なんて言われているので
近々予約を入れようと思います…

そしてようやっと人様に
我が家に遊びに来てもらえるように
私の話し相手募集中!!ヽ(;▽;)ノ泣
家の中も少しずつ少しずつでも
片付けたりなどもしたいと思います

ではでは本日も長々としましたが
最後までお付き合いくださって
どうもありがとうございました









