《36》妊娠後期へ突入&1年前の自分にエールを送る!*28週1日* | AMH0.59・32歳→37歳!リプロ東京→妊娠→育児記録!

AMH0.59・32歳→37歳!リプロ東京→妊娠→育児記録!

超低AMHの私でも自分の赤ちゃんを抱っこしたい!
2019.06 32歳でリプロ東京通院開始!
すぐに低AMHが発覚、採卵では苦戦続き…泣
2020.04初・胚盤胞移植で悲願の初陽性!
34歳、36週6日で前期破水〜緊急帝王切開で女の子を出産!
不妊→妊娠→育児記録を書いています☆


ぽたですぽってりフラワー



本日も覗きに来てくださって
どうもありがとうございます照れキラキラ



ブログに書きたい事が
溜まりに溜まりまくってて
パンッパン雷なんですけど…

眠りツワリがしっかりと復活!!
してしまってて逆らえません笑い泣き

仕事から帰ってソファに辿り着くと
知らぬ間に寝落ちますzzzぐぅぐぅ汗



溜まってる分は時間を見つけつつ
追々書こうと思います…笑い泣き
日にちがズレちゃうとそもそも
記録の意味がないのに〜!!ヽ(;▽;)ノ




と、早いもので
今日から10月ですね紅葉


当保育園では毎月その月のテーマで
壁面を全て張り替えるのですがキョロキョロ

ちなみに12ヶ月分すべての壁面は
いつのまにか全面的に私の担当というか、
作るも貼るも管理も全て私の仕事!になってます…
なぜかw


10月はもちろん
ハロウィンです!ハロウィンキラキラ


なのでぽた、今度は9月辺りから
ハロウィン飾りのために延々と
画用紙でカボチャを作ってますにやりタラー
この前のリプロ会でもみんなから
スイカの次はカボチャwと言われました。笑


ちなみに昨年は園長がめちゃドヤって
「ポケットマネーで買ったの♡」と言う
恐ろしくポンコツおもちゃミシン!で
カボチャの衣装を全部1人で作る事になり
それはそれで苦行でした…にやり
ちなみにコチラです…笑



壁面をほんの一部だけ
チラリと…目キラキラ
なにせ園全体の分を作ったり貼ったりしてるので
とても全部は写真が撮りきれずw

ハロウィン手の平サイズのカボチャ達ハロウィン
全てラミネートして補強してありますキラキラ
壁だけでなく窓ガラスにも貼れる様に
実は両面に顔がついてます!
そして園内の至るところに居ます。笑
たま〜に怒ってる顔が居ると子ども達が
見つけて怖がります!笑

ハロウィン3段カボチャハロウィン
さっさのカボチャをさらに3つ重ねて
ラミネートしてあります〜
よく見ると全て顔が微妙に違うんですよ。笑

ハロウィン大型壁面ハロウィン
ちゃんと保育園らしい物もあります。笑
これは玄関の大きな壁用!で、
1つのキャラの大きさが40センチ以上あります。
今はコロナで保護者さんが玄関までしか入れないので
少しでも園の雰囲気が伝わるように〜と思いキラキラ



いつの間にやらぽたがなぜか
壁面責任者!みたいになっており
非常勤なのに汗

産休前にこれら全ての引継ぎを
どうしたもんか〜と
現在、頭を抱えています汗苦笑




栗栗栗栗栗





今日で妊娠
28週1日になりましたキョロキョロ




昨日からぽたもついに

妊娠後期に突入ですガーン


ひょえええぇ…!!!アセアセ

実は自分の脳みそがいちばん
追いついていないかもです脳みそ汗
信じられないあせる



安定期があっという間に終わりましたあせる

…というか
眠りツワリのせいでほぼ
寝てるウチに終わりました!!笑い泣き



買い物とか準備とか
まだほとんどしてないですし…

頑張った事!といえば断捨離くらいで
まだまだ片付けきれてない所もあり
真面目に焦りが出てきました…!!ガーン

先日予定通りに初!ベビザラスに行ったものの
ナゾにガーゼを大量購入して終わりました(°_°)爆
沐浴用の大判ガーゼも合わせて32枚。
こんなにどーするんだと言う話。



何を言ってんだろうかこの人。笑



ヒヨコここ最近の様子ヒヨコ


右矢印お腹ので具合と胎動は
相変わらずですボクシング

お腹ボーン!!胎動ドンスカ!!

後期に入ったのでどんなもんかと思い
また1ヶ月振りに
お腹の写真を撮りましたカメラ

また少し前にグイッと出だ気がします。
産むまでまだ2ヶ月もあるのですが
コレまだまだ大きくなるんですよね…?!ぶーぶー汗
ぽたのおヘソがまもなく平面になりそうです。
穴がもうほぼ無い。笑


右矢印膀胱のムズムズ雷
相変わらずですあせる

オシッコがドンドンドンドン
貯まらなくなっていて女性トイレ汗

トイレの回数は格段に増えてるのに
行っても毎回チョロロ…しか出ず。

これじゃホントに
ただの膀胱炎ですよ…!!!笑い泣き

前回の検診で逆子!
言われてるからか?
ぽたまの足が下に向いてるせいで
膀胱をガシガシ蹴られるのかなぁ?
勝手に自己分析してますが…

次の検診で先生に聞いてみようかなぁ
なんて思ってます汗



右矢印甘い物中毒になりかけてて
震え上がってます笑い泣き雷

とにかく甘い物!!を欲しており
ヒドい時はあまりにも食べたすぎて
ワナワナします宇宙人くん

あれっだけ荒木さんとお勉強して
お砂糖は大敵!!!ムキーと学んだのに
今や大崩壊寸前です…!!笑い泣きううぅッ
せっかく我慢!が身についてたのに!!!泣

主にジュースが飲みたくてたまらず
次がアイス!!!
あとはジャムとか…!!←砂糖の塊ダメ絶対ドンッ

スーパーに行くとジュース売り場の前で
ひたすら買おうか〜やめようか〜と
ずーーっとウロウロウロウロしてて
完全にやべぇ妊婦です真顔


どうにもならないので、苦し紛れに
フルーツを買って食べたりしてたのですが
オレンジとか安価だし、今は梨が最強!!

それこそコレも栄養指導で荒木さんに
「果物も糖質が…」て言われたので
どうなのかなぁ…あせるとか思ってたのです

が!

この前ぽたの大好きなブロ友さんに
「フルーツ食べな!」てアドバイスを頂き
「え?!食べて良いんだ!?笑い泣き
希望の光が降り注ぎました!!\(^o^)/キラキラ

だから頑張って
フルーツ食べますっ真顔りんご
あとガムっ!笑


ニナルアプリにめちゃめちゃタイムリーな
メッセージが来てひとりで笑いました。笑
ぽたまに摂られてたのか!!/(^o^)\



右矢印ゲップすると何かがクワッ!と
わき上がる事が増えました…!!ガーン

胃がお腹で上に圧迫されてるせい
なんでしょうね…

ゲップ!とまで言わずとも
普通にケプッて胃から空気が出る時に
一瞬、喉元まで一緒に
わき上がる何かが…!!ガーン

口までは戻ってこないのですが
喉の奥に一瞬、なんか居る…!!!
汚い話ですみません。泣

まだ逆流性食道炎!とまでは
いってないと思うのですが
黄色信号!って感じですゲホゲホ



右矢印道端で靴ヒモが解けると
お腹がジャマをして手が届かず
その場でサッと結べなくなってきたタラー

お腹のせいでまず屈む事が出来ないので
靴ヒモが解けてもどうにもならず
ただ見てるしか出来ない…!笑い泣き

自分の人生の中で今がいちばん体重が
増している時期だからか?
靴をクッション性の高いスニーカーに
しないと足の裏がすぐ痛くなっちゃうので
ウォーキングシューズをメインで履く様に
しているのですが…
スリッポンとかだと長距離が歩けず。

歩いててウッカリ靴ヒモが解けちゃうと
その場ですぐ結び直せなくてオロオロタラー
急いでベンチとかガードレールとか探して
いちいち一度腰掛けてから直してますあせる

みなさんは靴は
どうしているのでしょう…??スニーカー

今はヒモを靴の中に押し込んだりして
踏まない様とか試行錯誤してるのですが

やはりヒモ無し靴に変えた方が
いいのかなぁと思う日々ですうーん

スッ転んだら大変ですもんねガーン





…と、最近の変化といえば
だいたいこんな感じですキョロキョロ


寝ちゃう!以外は特に
大きなトラブルもないのですが

やはりどんどんと長時間を歩いたりが
出来なくなってきているので

買い物やら準備やらをやはり少し
急がないとなと思っています…!!





話は変わりまして!拍手



気が付けば

ぽたがアメブロを始めてからついに

1年が過ぎてました!!



ブログを初投稿!したのが
昨年の9月26日だったのですが

その頃にはとっくにリプロへは
通い始めていて。
6月初通院!なので。


さらにそのブログ初投稿日!がナント

あの魔の
自己注射指導の日でした笑い泣き




さらにその頃の記事を
色々と読み返すと…

人工授精2回目が
撃沈寸前!の頃だったあせる
えぇ、私にも一応あったんですよ
人工授精時代が。笑


撃沈間際の9月20日に
T先生の方からついに
体外授精を切り出されてしまい。

私は人工授精では厳しいんだと、初めから
リプロの先生たちはみんな思ってたんですよね。



ショックでショックでショックで。


気持ちも思考も全く追い付かないまま


ただただ大量の体外授精の説明書やら
自己注射指導やらのレジメを受け取り

呆然としたまま病院を出て…。



あのリプロ下のPLAZA前の広場で
ベンチにポツンと腰掛けて


ひとりでボロボロと大泣き!!!


まさか自分が体外授精だなんて

まさか自分が自己注射をやるなんて


悲観しまくりで涙が止まらなかったです。



人目も気にせずに泣きながら
アメ限に度々書いている
スピリチュアルの方の
Aさんに弱音LINEを送り。



でも前に進まなくちゃ…と思って。



まだリセットしたわけでもないのに

しかも体外に進む決意をしたわけでも
ないのに


メソメソ泣きながら、
その場で自己注射指導の予約を
ケータイでポチポチと取り…!


アメブロ初投稿日!に
自己注射指導を経験したのでした!グー




じゃあ今度は

丸々1年前の今日
わたしは何してた?

と思い

さらにブログを漁ると




なんと!

1年前の10月1日は



私の救世主・荒木さんの
カウンセリングを受けた
初めての日
でした!!お願い



気がついた時は
思わず鳥肌が立ちました…!!!


私のリプロでの全ては
やっとここから始まったんだ!!
言っても全く過言ではないくらい

昨年のこの日は私の人生にとって
本当に本当に本当に!!
大切な日となりましたクローバー


AMHが絶望的数値だった私にとって
人工授精までは
所詮、助走程度でしかなく…

体外に進まないとどうにもならないのが
現状だったのですが

まだその現実を受け止めるキャパなんて
あの時は全く持ち合わせていなくて。



だからこそ

あの日の荒木さんとの
出会いがなければ

荒木さんが素晴らしい
カウンセラーさんじゃなければ

その先に度重なるカウンセリングの
日々がなければ


今こうしてぽたまが
お腹にいる事も
絶対にあり得なかった。


これはもう言い切れます!!パー



あの頃の超ひ弱な私では
ひとりじゃ絶対に体外に進む決断は
出来なかったし

初採卵が凍結ゼロ!で終了した時も
そこから這い上がる事も
絶対に出来なかったし

卵を貯めるために
2回目、3回目、4回目…と
3ヶ月の中で4回も連続で
採卵に挑む事なんて出来なかったし


ということはつまり

今お腹にいるぽたまの胚盤胞も
出来なかったかも
知れないって事。



そう思うとなんだか
感慨深くてひとりで
ジンとしてしまったですぐすん



採卵が済んだ後のリカバリールームで
恐怖とか不安とか、もはやよく分からない
色んな感情がゴチャぐる混ぜになって

過呼吸寸前!なほど嗚咽しながら
ワンワンと泣きじゃくってる時に

ベットにまで手を握りに来てくれる
荒木さんの底無しの思いやりには
本っ当に心の底から支えられました。



これを書いてる今もお腹の中で
ひっきりなしにゴロゴロゴロゴロ
動き回ってるこの子が居てくれるのは

全ては
丸1年前の10月1日が無かったら
あり得なかったんだなと。



そう思うとやっぱり
荒木さんには改めて感謝しかないです。

いや本当に。



ちなみにこれ、
荒木さんとの初カウンセリングが終わった直後に
会計待ちで旦那に送ったLINEです↓






そして普段はめっっったに自分のことを
褒めたりなんかしない私ですが


あの時に

カウンセリングを受けよう…!!

そう決意して思い立って行動した


あの時の私よ!




エライよ!!
良くやった!!




あの時の行動が無かったら
歯車がどっちの方向へ転がっていたか
分からないですからね。


月並みですが


行動するって大切ですね



動かないと何もならないですもんね。




そんなことを思った今日でしたぽってり苺





ではでは
ひとまずそんなところで…!


最後までお付き合いくださって
どうもありがとうございますほっこり乙女のトキメキ

明日で今週もラスト1日!
頑張ります!!グー


おやすみなさいませ〜流れ星