前回の続きです

 

 

 

 

●負けず嫌いだと騎手は厳しい

『僕は負けず嫌いではありません。

 レースは基本的には負けます。

 もしも負けず嫌いだったら持ちません。

 負けることもできない騎手が大勢います。

 まずは乗れることが有難いことです。

 特に日本ダービーは乗れるだけでも

 凄いことです。』

 

これは重みのある言葉でしたね

勝つことも大切ですが

騎乗しなければ勝てないのですから

乗れることが素晴らしいということですね

 

確かにリーディング上位でも

勝率1割そこそこですからね

負けるたびに落ち込んでいると

身が持たないですね

 

『負けるのが嫌いなのではなく

 "勝ちたがり"です』

と言っていました

(なんのこっちゃ?😅)

 

 

●騎手は商店みたいなもの

『騎手は馬に乗せてもらう

 ところから始まります。

 そう言う意味でも商店を

 開いているようなものです。

 お客様は馬主さんであったり

 調教師であったり。

 いつも同じ馬に乗っているからと言って

 次に乗れるとは限りません。

 他の騎手に乗り替わっていることを

 新聞で知ることもありました(笑)

 

フリーの騎手はそうですが

厩舎に属していても乗ってナンボですね

「馬に乗らなければ始まらない」

ということでしょう

なかなかシビアな世界ですね

乗り替わった時は結構ショックだと

言っていました

 

 

●大谷選手に会いたい

『ドジャースの大谷選手に

 会ってみたいですね。

 彼は本当に凄いと思います。

 でも大谷さんは僕のことは

 知らないと思いますけど。

 あっ、でも水原さんは僕のことを

 知っているんじゃないかな(笑)』

 

ここは会場が大爆笑でした

メディアでは決して話せないですよね 爆  笑

 

 

●若手騎手との接し方

『最近の若手騎手は親が僕より年下ですからね。

 若い人には自分の考えを押し付けるような

 ことはしません。

 たまに飲みに連れて行ったりしますが、

 ずっとスマホをいじっていたりしますね(笑)

 それでもそれが今の子なんだなと

 思うだけです。』

 

確かに親子ほど年の離れた人と

対等に競い合っているわけですからね 笑い泣き

 

プロスポーツは上も下もなく対等ですが

親子ほど離れたスポーツは珍しいですよね

 

 

●実は騎手同士は仲がいい

『レースをすると他の騎手は

 競争相手ではありますが

 ライバルというより

 仲間という意識の方が強いです。

 1着の騎手と2着の騎手がレース後に

 飲みに行ったりもしますよ。

 もちろん1着の騎手のおごりになります。

 安田記念の時もマクドナルド騎手に

 「マクドに行こうか」と声をかけたら

 スルーされました(笑)』

 

またまたユーモアが出ました 爆  笑

関西の方なので「マクド」なんですね

(関東はマックです😅)

 

レース後に1着の騎手とタッチするシーンが

よく見られますよね

確かに仲がいい感じはしますね ウインク

 

 

●競馬を嫌いになったことはない

『僕は恵まれている方だと思いますが

 今まで一度も競馬を嫌いになったことや

 辞めようと思ったことはないですね。

 いつも馬に乗るのが楽しいです。

 騎手は常に目標があり、

 その目標に向かって行くだけなので

 あまり深く物事を考える必要がないのかも

 しれません。』

 

 

他にもたくさん話をされたと思いますが

特に印象に残った話を載せさせていただきました

 

話は常にソフトで謙遜な感じでユーモアを挟み

本当に人格者という存在です 照れ

 

レジェンドという言葉がぴったりで

これ以上の人は現れないのではと思うくらいの

ものを感じました

 

過去の栄光にすがるのではなく

まだまだ進化しているような感じもします

40歳を過ぎた時に若い時とは違う"衰え" 

というものを感じたとのことですが

 

それでもまだまだ勝ち続けている武豊騎手を

これからも応援したいと思います 照れ

 

 

帰りにお土産のビールをいただきました 生ビール

(もったいなくて飲めない😅)