土用の丑の日に土用餅を食べました! 〜鰻の蒲焼きは高すぎて手が出せず〜 | 西宮・門戸厄神 はりねずみのハリー鍼灸院 本木晋平

西宮・門戸厄神 はりねずみのハリー鍼灸院 本木晋平

鍼灸師、保育士、JAPAN MENSA(メンサ)会員/IQ149(WAIS-Ⅲ)、日本抗加齢医学会指導士、実用イタリア語検定3級。趣味は読書、芸術鑑賞、小説執筆(2019年神戸新聞文芸年間賞受賞)、スイーツめぐり、香水づくり。

土用の丑の日に土用餅(あんころ餅)を食べました。

 

 

 

お抹茶は・・・

 

京都・宇治にある老舗の純正宇治茶専門店

 

三星園・上林三入本店

(「みつぼし えん・かんばやし さんにゅう ほんてん」)

沢庵和尚御好銘「昔詰(むかしつめ)」のお薄

 

※一番グレードの低いお抹茶ですが(100g袋入りで2700円(税込))、お薄ならこれで十分。

沢庵和尚が羨ましい!

 

ごちそうさまでした。

これで今夏も乗り切れそうです。