ポルトガルが起源!? エッグタルト(パステル・デ・ナタ)に振りかけた「魔法の液体」とは? | 西宮・門戸厄神 はりねずみのハリー鍼灸院 本木晋平

西宮・門戸厄神 はりねずみのハリー鍼灸院 本木晋平

鍼灸師、保育士、JAPAN MENSA(メンサ)会員/IQ149(WAIS-Ⅲ)、日本抗加齢医学会指導士、実用イタリア語検定3級。趣味は読書、芸術鑑賞、小説執筆(2019年神戸新聞文芸年間賞受賞)、スイーツめぐり、香水づくり。

ポルトガル出身の患者さまとスイーツについて話しているとき。

 

※英語でです 一応

※わたしの英語力では正確に意味をとれていないかもしれないことをお断りしておきます。

 

M:もとき(わたし)/ P:患者さま(ポルトガル人)

 

M:フランスでは修道院(abbey)でも美味しいお菓子を作るんですねえ。

P:フランスはもちろん、スペイン・ポルトガルでも、お菓子やお酒を修道士や修道女たちが作っていますから。トラピストなんとか、みたいな。

M:言われてみればそうですね。ポルトガルではどんなのがあるでしょう?

P:カステラ「ボロ・デ・カステラ」(Bolo de Castella カスティーリャ王国の焼菓子))とか。あれはポルトガルの宣教師が日本に持ちこみましたね。

M:ああ、カステラ! そうだ、そうでした。盲点でした……

P:あとはパステル・デ・ナタPastel de Nata)とか。

M:パス……ナタ?? 何ですかそれは?

P:パステルはペストリー(お菓子)のこと。エッグタルトのことですよ。

M:あれ、ポルトガルのお菓子なんですか?

P:そうです。成城石井のスイーツコーナーで4個入りのエッグタルトが売られていますけれど、表示を見たら「ポルトガル産」って書いていますよ。

M:初耳です。今度成城石井で探してみます。

 

ということで。

 

阪急西宮ガーデンズ1階の成城石井でエッグタルトを買ってみたら・・・

確かに「ポルトガル製造」と書いてある!

 

 

そのまま食べるのもつまらんと思って、同じく一階のカルディコーヒーで

コアントロー(オレンジ風味のホワイトキュラソー)のミニボトルを買い、

パステル・デ・ナタ=エッグタルトにふりかけてみました。

 

大正解。

 

ブランデーでもよかったかもしれませんが、エッグタルトとコアントローは、合う!!

 

おすすめします!

 

#カステラ #修道院 #パステルデナタ #pasteldenata #ポルトガル #ポルトガル産 #エッグタルト #阪急西宮ガーデンズ #西宮ガーデンズ #成城石井 #カルディ #KALDI #コアントロー