人生最後のお茶とお菓子になるかも!? 〜紅茶専門店「マリアージュフレール」神戸店のティーハウス〜 | 西宮・門戸厄神 はりねずみのハリー鍼灸院 本木晋平

西宮・門戸厄神 はりねずみのハリー鍼灸院 本木晋平

鍼灸師、保育士、JAPAN MENSA(メンサ)会員/IQ149(WAIS-Ⅲ)、日本抗加齢医学会指導士、実用イタリア語検定3級。趣味は読書、芸術鑑賞、小説執筆(2019年神戸新聞文芸年間賞受賞)、スイーツめぐり、香水づくり。

フランス・パリに本店のある、創業1854年の紅茶専門店

マリアージュフレール」神戸店のティーハウス(サロン・ド・テ)で、

美味しい紅茶とお菓子をいただきました。

 

新型コロナワクチンの3回目接種を済ませたものの、

副反応や何やで死ぬかもしれない。

それなら美味しいものをいただいてから死のうかと、

まるで明日死ぬのが前提みたいな行動をとってしまいました。

でも、後悔はしていません。

 

もしかしたら、この記事が最後の記事になるかもしれません。

繰り返します。後悔はしていません。

 

●看板商品のフレーバーティー「マルコポーロ」 

ポットで税込1100円。

香りが素晴らしい!

アールグレイがベースだとは思えない、豊かな香りでした。

香りを楽しむのはストレートですが、

渋みの出てくる3杯目を飲むときは砂糖を入れた方が飲みやすいかも。

 

ホームページの商品説明より

ーーーー

マルコ ポーロ® MARCO POLO®

 

見事な紅茶

フルーティ&フローラル

マリアージュ フレールを代表する無くてはならないお茶。マルコ ポーロ、その名はかつて、時の権力者フビライカンに仕えた探検家。今日、このマルコ ポーロを想い起こさせる特別な芳香が世界中のお茶の愛好家を惹きつける。中国とチベットの花と果物が、この素晴らしい紅茶にハチミツやヴァニラ、キャラメルを想わせる、なめらかで優しい香りを与える。フレーバード ティーの神話となったお茶、今ここにマルコ ポーロが”マルコ ポーロ”そのものとなる。

 

T918

¥2,700 / 100g

ーーーー

 

●焼き菓子2種(抹茶とベリーのフィナンシェとスコーン)

スコーン用に、紅茶ジャム2種とバターが付いてきました。

税込1100円。

解説不要のおいしさでした。

 

お店「マリアージュフレール神戸店」の外観です。

神戸BALの2階です。

 

メニュー 緊張してきました。

 

紅茶のリスト

(大体1100円ですが2000円近いのもいくつかありました)

 

砂糖入れとスプーン

 

ティーカップ

 

お茶のガイドブック(!!)

これがなかなか読み応えがありました。

 

ごちそうさまでした。

これで、今日明日死んでも天国に行けます。

 

★2200円払うときものすごくドキドキしたことは内緒にしておいてください。