【緊急投稿】冬至 に食べたい「柚子りんご」〜材料はユズ・りんご・砂糖だけ!〜 | 西宮・門戸厄神 はりねずみのハリー鍼灸院 本木晋平

西宮・門戸厄神 はりねずみのハリー鍼灸院 本木晋平

鍼灸師、保育士、JAPAN MENSA(メンサ)会員/IQ149(WAIS-Ⅲ)、日本抗加齢医学会指導士、実用イタリア語検定3級。趣味は読書、芸術鑑賞、小説執筆(2019年神戸新聞文芸年間賞受賞)、スイーツめぐり、香水づくり。

きょう(2021/12/22㈬)は冬至。

一陽来復。

●ユズ  (「融通がきく」から、だそうです。ちょっと何言ってるか分からない)

●かぼちゃ(保存のきく栄養豊富で美味しい冬の野菜)

●「ん」のつく食べ物

「ん」が付くものは「運盛り」といい、縁起かつぎ)

 だいこん、にんじん、れんこん、なんきん(かぼちゃ)、ぎんなん、かんてん、りんご、みかん、オレンジ、プリン、フィナンシェ、ブラマンジェ、ジンジャークッキー、ようかん、らくがん・・・(違う?)


などを食べて体をいたわる風習があることは、

ご存じの方も多いと思います。


本題です。

ツイッターを見ていたら。

(フリーライターの鈴木智彦さんのツイート)

ーーー

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO

@yonakiishi


リンゴの皮を超絶テキトーにむき、皮ごと細かくした柚子とあわせ、砂糖を50グラム。うまい。綺麗。楽チン。今月のおかずのクッキングにのってた土井先生のデザートっす。
https://t.co/9shG4qlsxH

ーーー


柚子りんご」と言うんだそうです。

そのまま!


ちょっと今晩作ってみます。

材料は


■ユズ 1個

■りんご 1個

■砂糖 50g


だけ。


作り方も簡単。

小学生でも作れる。


鈴木智彦さんありがとうございます。


以上、お昼休みの投稿でした。

ーーこれからユズとりんごを買いに行ってきます。



【後記】

スーパーに行って買ってきました!

■ゆず(兵庫県 姫路市安富町 産) 1袋(5個)
 


■りんご(サンふじ)3個



【そのまた後記】

そして、「柚子りんご」を作ってみました!

ジップロックの袋を用意して……
(ボウルにそのまま入れて作ってもいいと思います、全然)

▲りんごは、むいた皮はもちろん、果肉も少し入れました。小さな拍子木切り。ウソです。超絶テキトー(原文そのまま)に切りました。 
※りんごの種や芯の周辺はそのまま食べました。

▲ユズは種を取り除き、皮を粗めの繊切りに。
※ユズのパルプっていうんですか? 袋? は食べ、果汁は飲みました。爽やかだった……

▲砂糖は上白糖を。大さじ2杯半。



30分ほどおいて、いただきました。

めちゃくちゃ
美味しい。

一人暮らしで回りに誰もいないのに

何これ、ちょっと、この美味しさ

と振り返って見回したほどです。
(←鍼灸院の風評の観点から、こういうことは書かない方がいいのかもしれません……

ゆずの個性的なシトラスの香りと苦味が、
砂糖とりんごの甘さと、見事に調和しています。

そのまま食べても美味しいですが、

■シリアルやグラノーラにかける
■バニラアイスや堅焼きプリンにトッピング
■プレーンヨーグルトに入れて食べる
(南無三! ヨーグルト買うの忘れた!😭)
■豚か鶏のグリル/ローストにかけるソースの材料にする
■パンケーキやたこ焼き(おやつ用)の生地に混ぜて焼く

■シロップを集めて炭酸水で割ってノンアルコールドリンクに。
■温めた赤ワインに混ぜて即席和風サングリアに

などなど、応用もききそうです。

本当に、料理が苦手な方でも簡単に作れます。
「柚子りんご」、おすすめします!


そして、鈴木智彦さん & 土井善晴先生、

ありがとうございます!


ーーー


※やや真面目な話

「ん」のつく食べ物は(お菓子は除いて😅)冬の旬の野菜、それも、不溶性食物繊維の豊富な根菜類が多いので、栄養学的にもおすすめしたい食材です。スープ類や炒めものなど火を通さないと食べにくい食材が多く、結果的に体も温まりやすい。