座りっぱなしのひとはこまめにストレッチ&体操&鍼灸を 〜ポイントは「インナーマッスルの柔軟性」〜 | 西宮・門戸厄神 はりねずみのハリー鍼灸院 本木晋平

西宮・門戸厄神 はりねずみのハリー鍼灸院 本木晋平

鍼灸師、保育士、JAPAN MENSA(メンサ)会員/IQ149(WAIS-Ⅲ)、日本抗加齢医学会指導士、実用イタリア語検定3級。趣味は読書、芸術鑑賞、小説執筆(2019年神戸新聞文芸年間賞受賞)、スイーツめぐり、香水づくり。

きょうは
座りっぱなしによる慢性腰痛

のお話。

たまたま、きょう来られた患者さま、全員腰痛に悩まされていました。

Aさんは会社内部の監査(チェック)対応が終わったばかり
Bさんは確定申告の準備中
Cさんは会社で行われる技能検定の試験勉強中

共通しているのは

長時間座りっぱなし
であること。

実は、椅子に座るのは立っているよりも腰に負担がかかります。
(最悪なのは体育座りです)

腰椎ーー腰の骨が後ろに反ってしまう(後弯してしまう)姿勢は腰に負担をかけます。
もともと腰の骨は前に反っている(前弯している)からです。

この腰の骨を支えているのがインナーマッスル(深層筋)と呼ばれるからだの奥(内部)についている筋肉です。
ずっと緊張させているうち、どうしてもかたいままになってしまうと、痛みや機能障害が出てきます。

ということで、腰痛の予防は

インナーマッスルの柔軟性を確保するために
ときどき立ってストレッチしたり体操したりすること

なんですが、状況的に難しい場合もあるでしょう。

勤務時間中、オフィスで、たとえば会議中に突然立ち上がってストレッチを始めたりしたら勤務態度を疑われてもしかたがありません。

それに、すでに痛みが出始めている場合、ストレッチや体操のやり方によってはかえって悪化させてしまうこともあります。

そこで鍼灸の出番です。特に鍼。

鍼なら、体の奥の筋肉まで直接アプローチできます。
反射という機能を使って、筋肉の緊張をぱっと緩めるのが、鍼は得意です。

また、解剖学、運動学、バイオメカニクス(生体力学)をちゃんと勉強している鍼灸師の先生であれば、
腰だけでなく、背中、おなか、お尻、足、さらには肩や首など、全身をちゃんと見てくれるはずです。


一つ一つの骨、靭帯、筋肉がどのように連結し影響を与えているのか知らないと、腰痛の予防に腰を動かすのがいいのは分かっても、背中やふくらはぎや首の筋肉の緊張も緩めないといけないことまではなかなか思いつかないと思います。

ということで、宣伝になって恐縮ですが、はりねずみのハリー鍼灸院@西宮・門戸厄神までお気軽にご相談ください。

「西宮はちょっと遠いなあ・・・」

と敬遠される方はお近くの鍼灸院でもいいのですが

(実は神戸(三ノ宮)、大阪(梅田)、宝塚から20分もかかりません。
 最寄り駅の阪急今津線・門戸厄神駅から徒歩1分もないところにはりねずみのハリー鍼灸院があります。
 国道171号線からも近いので、枚方や伊丹からも患者さまがお車で来院されます

●問診や検査をしっかりしてくれるかどうか
●全身をみてくれるかどうか
●仕事やスポーツなどあなたが置かれている状況まできちんと把握してくれるか


クチコミやネット(ホームページなど)で調べてから行きましょう。

意外とおすすめなのが、鍼灸院に電話して質問してみることです。
いい先生なら「実際にみてみないと分からないんで、とにかく一度来てください」だけでなく、何かしらアドバイスをくれます。
アドバイスしてくれなくても「大変ですねえ」「お大事に」くらいは言うはずで、そういう労いの言葉もかけない鍼灸師の先生のところには通わない方がいいかもしれません。


0798-53-0630


にほんブログ村
にほんブログ村
こちらも!!(もうちょっと、応援してくださいませ★)

人気ブログランキングへ


美容鍼灸・ストレス管理・自律神経失調症・不妊治療
西宮・門戸厄神駅から徒歩1分「未満」
訪問鍼灸(往診)できます

西宮市門戸荘14ー12 新朝日ビル202
★1階はクリーニング屋「ホワイト急便」さんです

はりねずみのハリー鍼灸院
(門戸厄神・西宮北口・甲東園・仁川・夙川・芦屋川・伊丹・逆瀬川・宝塚)
0798ー53-0630

※お車で来られる方は、近隣のコインパーキング
「P.ZONE門戸厄神」をご利用ください。