こんにちは
ゆいぴょんです。
最近台風が近づいていますね…☂
私は、雨の日は家から一歩も出ていません
雨の日に出かけると、『車いすが濡れる』、『カッパを着なければならない』等といったことをしないと外には出られないということ、そして、普段の移動手段は徒歩か電車での移動なのですが、駅まで行くのに雨だとカッパ着てかなければならなくて電車に乗る前にカッパを脱いで、袋にしまってということをしなければならないので、かなり大変…という感じです。
晴れの日が続いてほしいなぁ…と思いました(笑)
こんにちは
ゆいぴょんです。
最近台風が近づいていますね…☂
私は、雨の日は家から一歩も出ていません
雨の日に出かけると、『車いすが濡れる』、『カッパを着なければならない』等といったことをしないと外には出られないということ、そして、普段の移動手段は徒歩か電車での移動なのですが、駅まで行くのに雨だとカッパ着てかなければならなくて電車に乗る前にカッパを脱いで、袋にしまってということをしなければならないので、かなり大変…という感じです。
晴れの日が続いてほしいなぁ…と思いました(笑)
皆さんこんばんは。
ゆいぴょんです。
もう10月ですね…(笑)
もう年が変わるまで半年切ったんだなと時の流れを早く感じる今日この頃です。
さて、本タイトルにもある「特別な存在って…」と思ったエピソードについてお話をしたいと思います。
先週の日曜日にお世話になっているヘルパーさんでもあり、同級生の友達と一緒に少しだけ遊びました。
その方をYちゃんとします。
Yちゃんとは、その日はプリクラを取ったりして遊びました。SNSに、私と一緒に遊んだということを載せてくれました。読んでみると、「ゆいぴょんちゃんは、私にとって特別な存在です!」と書いてくれました。そのことを書いてくれて私はとても嬉しかったですし、一緒にいて良かったと心から思いました。
私は、今まで親元で生活をしてきたので、こんなにたくさんの人と出会うことはありませんでした。もちろんたくさんの人と出会う中で、色んなことがあると思います。これから、そんないろんな人との『出会い』を大切に、感謝の気持ちを忘れずに… 生活していきたいです。
長文になってしまい、ごめんなさい_(._.)_
こんばんは。連投失礼します。ゆいぴょんです。
皆さん、今日も1日お疲れ様です。
さて、今日は私が今どんなことを勉強しているのかということについて書こうと思います。私はいま心理学の勉強をしています。1年生で履修する科目の中に、総合演習という科目があります。(高校でいうHR的な感じの授業です。)その講義にはⅠとⅡがあります。Ⅰの方は、私のいる学部の学生がごちゃ混ぜに集まっていろんなことをやっていたのですが、後期になってからは学科ごとで分かれて行うため、心理学科の学生さんだけで集まってやっています。後期から、本格的に心理学のユニット(自分がどういう進路に向けて勉強をするか)を宣言するというのがあります。
では、もう少しユニット制について詳しく説明したいと思います。
心理学科のユニットは、3つに分かれています。臨床心理ユニット、発達・福祉ユニット、応用・社会ユニットの3つです。その中でも私は発達・福祉ユニットというユニットを希望しています。このユニットでは、不登校の子どもたちの支援や、学校の先生や不登校により学校に行けない保護者を支援したり、障がい児の心の支援などをしたい人が選択するユニットです。私は、障がいがあって手足が不自由でも、心理学を勉強して人の役に立ちたいと思っています。また、昨日の投稿で特別支援教育に携わりたいということを話しましたが、やはり私は心理学の勉強をした方が将来の自分には良いだろうと思っています。
人生って何がきっかけで将来が変わるのか、分からないものですね…( ̄▽ ̄;)
またまた真面目な話をしてしまいました…
でも、こうして自分の素直な気持ちを語れるというところも、ブログの良いところなのかもしれません。
では、今日はこの辺で~(@^^)/~~~